狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 豆知識

  1. トップ
  2. 新着情報
2017年04月14日

■豆知識-507■ 表層地盤の地質の違いで揺れが2倍になる

熊本地震、発生してから ちょうど一年、
今朝はどのチャンネルでも熊本の映像が流れてましたね。

復興に向けて道路の整備も進んでますが、
熊本城をはじめ まだまだ復旧には時間がかかりそうですね(><)

この一年で被害状況と地震のメカニズムの調査が進んでるそうです。
驚いたのは同じ益城町の中でも、普通の揺れと その2倍の揺れに襲われた地域
目と鼻の先なのに 被害状況が違っているんです。

建物被害が殆ど無い地区と 軒並み倒壊してる地区。
その違いは表層地盤。

要するに活断層とかユーラシアプレート歪みとかの話ではなく、住んでいる場所の地層で明暗が分かれているという事。

全てのお宅が岩盤の上に直接建っているのではなく、砂礫やシルト、粘土層、埋め立土など立地の条件は皆それぞれ違うので、その地面と揺れの周期がドンピシャMAXに増幅された地域があるのです。

これを聞くと、これから土地探しする人は「じゃぁ~どんな表層地盤の土地を買えばいいの?」
って質問きそうですが、表層が軟弱な場合は地盤補強【杭打ち】【表層改良】【柱状改良】必ずいずれかの地盤補強をしてから建ててますから、万全は規しています。

ただ、地震が震度7を超えるレベルの衝撃があると、岩盤から上の10~20mの地層がまるでプリンの上に家があるような振り回す現象が起きるという事。

なのでそのプリンの厚さがが3m?・5m?・10m?・20m?
揺れの波長とドンピシャ合ってしまう厚みはケースバイケースなんだと思います。

ブランコを立ち漕ぎする時に、腰と手で闇雲にガタガタ揺らすだけでは漕げない(振れない)ドンピシャの波長でヒザを曲げ 腰を起すと大きく揺れる波長。
それはヒザの屈伸(地震の揺れ)の波長と、ヒモの長さ(表層地盤の厚み)との相性なのかもしれない。

2017年03月03日

■豆知識-506■ サンシェードは真夏に紹介しないとですよね(><;)

まだ寒い時期に、この豆知識……要らないですか? @o@;/

それは私だって重々承知してますよ~
だけどデジカメのSDカードがパンパンだったので
削除しようとしたら出て来た 昨年の夏の写真(><)

7月になったら掲載?
無理です。忘れるので今日アップさせて下さい。

商品名:リクシルのスタイルシェード
色も4色あります。

http://www.lixil.co.jp/lineup/window/styleshade/case/

少しだけシースルーになっているので、景色がゼロになることはなく
日は遮るけど多少は透けているので圧迫感は和らぎます。

窓の真下に降ろして、ロックさせる事もできるし
ベランダの手すりに固定してベランダに出られる方法もアリ。
固定先を高くしたい場合は、アルミフレームを高い位置に組めば可能です。

気温が30℃越えの熱い時期にコレ見れば、喉から手が出るくらい欲しい商品なんだけどな。。。

2017年03月01日

■豆知識-505■ インターネットの回線やケーブル、詳しいですか?

インターネット回線・ケーブル・モデム・ルーター関係、詳しいですか?

私、正直あんまり……(><)
【回線】の事、昨日まで【海鮮】って書くんだと勘違いしてたほどです(笑)
嘘だよ=

LANケーブルのカテゴリーが5とか5E、6Aなど速度の事や容量

コネクターが10ギガビットに対応してるか?などは私に質問しないで下さい。
パソコンの店員さんに聞いた方が間違いナイ!m(_ _;)m

私が携わる範囲は、配管(オレンジ色の蛇腹の塩ビ管)を
「写真1」電話線の引込口←→PC付近のモデム・ルターを置く近辺に配【管】して置きます。

この管の中には線は何にも入っていません。
この先はNTTさんやプロバイダーさんなどを お施主さまに直接工事の手配して頂いてます。

引っ越しされてから専門の業者さんが固いワイヤー(ブルー)を
部屋側から外壁の取り出し口まで通す。その先端にケーブルを「写真3」のように縛ってから、次に「写真1」の様に引き戻して通します。

2017年01月13日

■豆知識-504■ 脱衣室で脱いだ物を……洗濯ルームで洗う場合

今回は、脱衣室と洗濯室は別々の部屋。

洗濯ルームでは脱水したらそのまま室内で温風乾燥させて
アイロンや畳むスペースまで完備してあります。
もちろん靴や雑巾を洗う流し台も準備してあります「写真1」

一つだけ気になる点と言えば……
洗濯物を 隣の脱衣室まで取りに行かなければならない??@o@;/

そこんところ、解消しました。

脱衣ケースが「写真3」こちら側に倒れてくるんです♪
このケースにカゴをセットしておけば、量も入るし、
一気に洗濯機に放り込めますよね!

2017年01月12日

■豆知識-503■ 洗面化粧室の収納棚に一工夫

昨年末、洗面ユニットの横に設置した収納庫
バスタオルや買い置きシャンプーなどがたっぷり入ります♪

お施主様から「ティッシュも使える工夫があれば……」
そんな御希望があったので、家具屋さんと打ち合わせして製作。

作る上で気になるのが「中で箱が動いたらイヤだな~~!」ってところ
内側に固定の衝立(ついたて)。

「箱の大きさって一定?銘柄によって厚み違うよね?」

そこで……マジックテープで自由に位置は変更できるようにしました♪

2016年12月14日

■豆知識-502■ ドヤ顔で、間違った説明するヤツ!

お引き渡し時の玄関キー。いつも通りの5本。
そこまでは同じですが、そのうちの3本だけが妙に細い。

なぜだろうか?
理由知らないままお渡しするのも、住宅会社の代表取締役社長としては……面目が立たない!

『私の憶測』を、ドヤ顔で御説明しておきました!
今回は自動車の鍵と同じようなリモコンキーが3つ付いていますから、
普段ほとんど使わないでっかいキーをジャラジャラぶらさげてたら邪魔だから
3本だけはコンパクトタイプ設計なんですよ♪と……

そしたら、お施主様が
「もしかしてリモコンのココに差し込んで収納しておくんじゃないかしら?」

@o@;/ 「そ……そ……そうですっ」m(_ _;)m

2016年11月27日

■豆知識-501■ バルコニーから飛び出す……@o@;/

バルコニーから飛び出したら?落ちちゃう@o@;/
って~~ 体をダイブさせるって意味じゃ~なくて……
アルミの手すりから飛び出てくるアイテムの話。

「写真1」バーを手前に引いて、

「写真2」△のプレートを立たせてロック。

「写真3」完成です♪

最後にバーを手前に引っ張ると、更に長さが伸びて来ました@o@;/
ちょこっとタオル干すとか、周りから見られたくない下着とか~
あと靴などを乾かす時にも便利です。

リクシルのバルコニーカタログのオプションに載っています。
注意点は……
エアコンの室外機を置く時に邪魔にならないか?先に調べておきましょう。
んんん?逆に室外機から出る温風で乾きが早くなるとか?

2016年11月14日

■豆知識-500■  1階の部屋に『スカイライトチューブ』

部屋を明るくする工夫で天窓があります。
ところが2階建ての場合、屋根に天窓を着けても
明るくなるのは2階の部屋だけで、1階のキッチンやリビングまでは照らせない。

スカイライトチューブは
太陽光をダクトを使って1階を照らす装置。

http://www.skylighttube.co.jp/residential/

ウチの会社の様に狭小住宅を手掛けていると、土地が狭く お隣の家とも隣接してて
1階は真っ暗で、一日中照明を点けて生活しているお宅もあるんです。
そこでこの装置!装置って程の大それた機械とかではないです。
仕組みは簡単。ドームから明かりを採り込み
専用ダクトで1階の部屋の天井から部屋を照らす仕組みです。

「写真1」天井を繰り抜いて、ここまでダクトを引き込みます。

「写真2」昼間でも真っ暗な部屋

「写真3」スカイライトチューブからの明り♪
ダクトの内側は特殊なアルミチューブで 鏡の要領で反射を増幅させながら下に通します。

写真見て気が付きました。
天井撮ってもまぶしいだけでした。
テーブルや床を撮って見比べないと……違い分かりませんよね(><;)

2016年11月03日

■豆知識-499■  次の豆知識は……500ジャストじゃん@@;/

豆知識とは言えども……
記念のNO.500ともなれば
大豆級じゃ~なくて、スイカっくらいの大物知識UPしないとだね!

今日は【C値】(しーち)の話。

これから着工する藤枝市大洲のY様邸では
C値を2.0以下にしようという計画で設計を進めています。

それって何よ?ですよね。室内の気密性能の事。
その試験を2年前に行った時の写真が出てきたので御紹介します。
気密性能をC値、相当隙間面積として表示されます。
結果は0.4c㎡/㎡でした。 以上です。

ん?

これだけだと……良い値なのか?悪いんだか?さっぱりわかりませんよね(><)

長くなりますけどお付き合い願いますm(_ _;)m

まずは試験方法から!
写真の様に飛行機のジェットエンジンみたいな筒を窓に取り付けて
その周りはべニア板で密閉!他の窓や玄関も全て閉め切ります。

準備ができたら このジェットエンジンみたいな機械を回して、室内の空気を外へ排出させます。

例えるなら、学校給食に出た「牛乳パック」。飲み終わった後、ストローで空気を吸い出すと……
パックが「ぎゅ~~~っ」と内側に潰れますね?この機械は ストローで室内の空気を吸い出す役目。

台風並の風速30m位の勢いで吸い出し、中と外を50パスカルの気圧差を人工的に造り出して計測すると、アルミサッシ回りやフローリングの継ぎ目などから、どのくらい隙間風が入り込むのか測定できます。

次にC値の意味
C値の数字と言うのは、小さければ小さほど建物の気密性能が良い住宅という事になり、次世代省エネルギー基準では地域ごとにこの数値を下記の様に定めています(2006年)
Ⅰ・Ⅱ地域の指定を受ける、北海道や東北北部では、C値を2.0c㎡/㎡以下が基準値
その他のⅢ~Ⅴ地域では5.0c㎡/㎡以下を気密住宅とし融資特典(金利優遇や割り増し融資)の対象になるケースが多いです。

簡単に言うとその家の床面積1㎡当たりに何c㎡の隙間があるのか? を調べた値の事。
今日の試験結果は1㎡当たり0.4c㎡の隙間があると結果が出たのでC値は『0.4c㎡/㎡』

この住宅の床面積は120㎡の住宅(約36坪)ですから
0.4c㎡×120㎡=48c㎡の隙間があるという事です。
名刺のサイズが5cm×9cmで45c㎡ですから……
建物の隙間を全て合計すると、名刺サイズくらいの隙間がある感じなんです。

これはどのくらい優秀な建物のか?
北海道のC値2.0の基準に当て嵌めた120㎡の家だと隙間は240c㎡。
と言うことは、北海道の省エネ基準よりも5倍の性能を有した住宅♪と自慢しても良いでしょう^o^/

通常C値は2.0で上出来。1.0を下回るという事は凄く難しい挑戦なんですよ!

2016年10月15日

■豆知識-498■ 降りてくる時、電動の様になめらか♪

先日木製ブラインドの取り付けに立ち会いました♪
メーカーはタチカワさん。本物の木の板ですから重厚感あります。
サイズは窓の幅や高さに合わせてオーダーメイド!

「写真2」本体を取り付ける部分には、天井から『垂れ壁』といって
浅い壁を付ける事で大きなフレームを目隠しできます。

降ろす時は紐でロックを外すと電動?って思うくらい気持ち良く滑り落ちてくるのです♪

https://www.youtube.com/watch?v=XK9dcTVTFYY

上げたり、角度を変える操作手こずってる?初めてなんでしょんないじゃん(><;)