- トップ >
- 新着情報
🏠浜松市中区和合町 W様邸 新築現場 木工事
壁と天井に高性能グラスウールを入れる工事が進んでいます。
気密性を高めるため、柱と柱の間にピタリと隙間なく埋め込むのがポイント。
電気屋さんも来て、柱に沿わせるように電気用配線・コンセントボックスをセットしてくれています。
取付けたのは、コンセントや照明のスイッチを配置する位置。使いやすい場所、高さになるように前もってお施主様と取り決めました。
壁ができると一旦は見えなくなりますが、上からコンセントカバーを付けるとお馴染みのコンセントができあがります。
フロア材も届いたので、さっそく施工開始!
クロスは白、床も明るめの木目柄を選びましたから、明るいお部屋に仕上がると思います♪
ご希望の方には建築中の現場もご案内しています。
(工事中の現場は危険もありますので、必ずご予約ください。)
モデルハウス、現場見学のご予約
☎0120-605-017
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市葵区三番町 S様邸 新築現場 外壁防水工事
各部屋の壁と天井にあたる部分に軽量下地を組んでいます。
軽量鉄骨で天井や壁の骨組みができると、部屋の仕切りが徐々に見えてきました!
内装用面材を貼って内壁をつくるタイミングで、システムバスの組み立てが始まります。
壁や浴槽などお風呂のパーツが別々に届くので、それをひとつずつ現地で組み立ててバスルームづくり。
バスルームができあがると、次は隣にできる洗濯室・洗面室の壁下地工事が続きます。
洗面室には収納スペースをつくり、洗濯室には洗濯機を置くだけでなく、手狭ながら作業空間もつくりました。
どんな完成となるのか、今から楽しみです!
ご希望の方には建築中の現場もご案内しています。
(工事中の現場は危険もありますので、必ずご予約ください。)
モデルハウス、現場見学のご予約
☎0120-605-017
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
👪狭小プラン-間口7.2m(4間)木造3階建てビルトインガレージ 延床面積163㎡(49.3坪)
建坪16.3坪で総3階建て、ビルトインガレージ、さらに駐車2台。
延床面積49坪ですから、けっこう大きな物件です。
一般的な3LDKの住宅は14坪×2階建て=28坪。
1階は生活スペースとしては考えていません。
とりあえずはビルトインガレージと、6帖・8帖の予備室。
倉庫としての使い道になりそうです・・・がっ、 将来御両親が階段がきつい時代が来たならば
その時はキッチンやトイレを作って1階で暮らす事も視野にいれてあります。
2階は御両親の1LDK。 リビングに4.5帖の畳コーナーも作りましたから
コタツを出しても良いし、来客の時は泊まって頂けます。
3階は御夫婦の1LDK。 まだ子供さんのご予定はないので二人なら十分ですね。
子供さんができて部屋が欲しくなる年になったら? 一応屋根裏ロフトスペースが
天井が低いながらも6帖×2室あります。 それか1階の8帖と6帖も空いているのでなんとかなりそうです。
ビルトインガレージ。 雨に濡れなくて便利。
ホコリも被らないし、冬フロントが凍る事もないです。
階段が3つある生活。
もし、ロフトでゴロゴロしてて「あ、携帯車に忘れて来た」となると
ロフト→3階→2階→1階→車に入り→1階→2階→3階→ロフト。
取りに行って戻るまでには8つのステージをクリアしないとなりません!@o@;/
3階のLDK21帖。
広いですが無駄な通路や空間などは作らず動線重視♪
書斎代わりのPCカウンターも設置して便利。蒔田 43
**********************************
建築システムでは土地からお探しでもOK!
土地からお探しの方は→ コチラ
**********************************
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
🍵静岡店 施工実績
静岡中部エリアの施工事例をご紹介しています。
静岡・焼津・藤枝・島田・川根本町など、幅広く対応しています。
お気軽に問い合わせください。
383 静岡市葵区 M様邸
詳しくはこちら。
正面から一見すると、平屋建てですが、奥に二階があります。
2階にもお部屋はありますが、平屋建てと同じく、生活のメインは1階で過ごす間取り設計。
フラットな生活導線で、ゆったりと末永く快適に暮らせます。
モデルハウス、現場見学のご予約はこちら
0120-605-017
WEBからのお申し込みはこちら
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
✨★本日のときめきPick UP★ シンプルに白を基調にして暮らす!
床・壁・天井・キッチン、白です。
たくさんの色が混在すると、統一感が無くなりますし
天然木素材を使った場合でも、床や家具 小物類の木目や質感がどうしても
揃わないと
それが今度は 頻りと気になりだしたりする事もありますからね。
基調は白と言いつつも・・・ クローゼットを開けたら中が強烈な色だったり(笑)
洗面、洗濯室は優しい水色のストライプで癒される空間も演出しています。 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
📺テレビで取り上げられた作品(葵区葵町)マイホームにかんぱ~い♪
幅3.6mの土地です。
そこに幅3mの家を建てるとどんな暮らしになるか? 佐古さんが潜入リポート♪
御両親と息子さん夫婦、娘さん達 6人ご家族が暮らしてらっしゃいます。
↓
佐古さんに『3メートルを表現するのに大股2歩でお願いします』と言ったら
二歩無理です。 三歩にして下さい! と言われましたが
ジャンプすれば何とかなるでしょ~ って無理矢理二歩(笑)
ちょっと届いていなかったです。 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
👪狭小プラン-間口9.1m(5間)木造2階建て4LDK 延床面積107㎡(32.3坪)
土地の幅が11mありますと、設計もしやすいです♪
建物も大きく見えるし、駐車スペースもゆったり。
外観が3階建てのように見えます? 屋根裏収納庫があるので背が高く見えるんです。
間取りは4LDK。各部屋にたっぷり収納を造りました。
書斎あり、お客様が泊まれる畳スペース完備で バルコニーも広い。
御要望がすべて詰め込んだ設計ができました。
屋根裏に13帖の広い収納があれば・・・
扇風機やファンヒーター、雛人形、季節毎の衣類や旅行カバンもゆったり入ります。
その分1,2階の収納は毎日使うものだけ入れるので暮らしやすいです。
我が家で一番邪魔なのは・・・箱! それも家電買った時のヤツ。
炊飯ジャーや電子レンジ、ルンバ、ブルーレイ、パン焼き機など
説明書や細かい付属部品とかがあるので空箱だけど捨てないで
とっておくので それがけっこう嵩張ってるんです。
んんん? 『がさばる』じゃ~なく 嵩張る(かさばる)が正解なんですね。
いつも私仕事でも、「これ、倉庫の中 がさばるから捨てちゃっていいよ!」って言ってました。
みんな後ろ向いて笑ってました?@o@;/
対面キッチンにカウンターを設置。
ダイニングを置くことできますし、朝カウンターでチャッチャと食べて出かける生活もOK。蒔田 42
**********************************
建築システムでは土地からお探しでもOK!
土地からお探しの方は→ コチラ
**********************************
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
👪狭小プラン-間口5.4m(3間) 2階建て 延床面積59㎡(18.0坪)
【HAPPY CUBIC】からの提案です。
縦横が5.4m × 5.4mの正方形。【幸せ立方体】という商品。
和訳するとけっこうダサイネーミング(笑)
究極のコンパクト&シンプルデザインで
1階はキッチン・リビング・トイレ・洗面・お風呂で
2階に寝室5帖と子供部屋(3帖2室)
子ども部屋3帖は狭~~っ! って言いますが
立体的に見て下さいよ~。 机の上に1.7帖のベットルームがあるので
実質は4.7帖の広さで使えます。
簡易ハシゴを登る手間はありますが、子供さんとしては楽しい空間です。
屋根の傾斜を利用して子供部屋を二層に分けていますから
下の勉強スペースが高さ1.6m(大人だと立てない)
上の寝るスペースは高さ1.4m(これ以上高いと3階建ての申請)と
決まりがあります。蒔田 41
**********************************
建築システムでは土地からお探しでもOK!
土地からお探しの方は→ コチラ
**********************************
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
🎊静岡市葵区山崎 K様邸 お引渡し🎉
大安の本日、めでたくお引渡しです。
晴天の日はツートンの外観が引き立って、特に素敵なK様邸。
間口の広い横長の変形地を活かした間取り設計で、建ぺい率もギリギリ!
狭小住宅専門店の知恵と工夫が詰まったお住まいに完成しました♪
ビルトインガレージをくぐり、家の中に一歩入ると、上品な雰囲気の玄関ホールがお出迎え。
クロスだけでなく、床材もホワイト系を選んだので、より洗練された印象になっています。
階段下の余剰空間を活用した土間収納のおかげで、シューズボックスを省くことができました。
陽当たりの良い二階は、LDKがメイン。14.3帖ほどの広さがあります。
リビング階段にすることで開放的な空間に仕上がりました。
キッチン横にはパントリーを設け、キッチン小物の収納空間もしっかり確保しました
また、調理がしやすいよう、天井に蛍光灯を付けることが多いのですが、
デザインにこだわって、スポットライトを付けるところもおしゃれ度高しです♪
書斎には棚と机をつくり、スッキリとしたデスクが完成。
ギターもカッコよくディスプレイして、こだわりの書斎となりました!
今日はお引渡し書類一式をお渡ししたあと、家の中の各設備の使用方法・お手入れ方法をご説明して、無事にお引渡しが完了しました。
マイホームの完成、おめでとうございます。
スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます。
加賀
👪狭小プラン-間口4.0m(2.2間) 木造3階建て 延床面積159㎡(48.0坪)
土地の幅5mに 建物4m。 3階建ての住宅です。
1階は駐車スペース2台。 縦列の置き方になってしまいますが、
車の横は1m以上の通路があるので、奥の方へ駐輪できます。
今回のプランでは、土足のまま奥の階段を上がった2階に玄関があります。
ここで疑問。 お客さんは土足階段を上がって2階の玄関まで来てくれるので応対が楽ちん?
それとも常に1階の駐車場のシャッターを閉めて防犯する?
その場合来客があったら、外でインターホンを鳴らしてもらい、靴を履いて玄関を出て
階段を下りて 車の横を通って シャッターを上げて迎え入れる。
どちらが良いのだろうか?
一番いい方法はインターホンで子どもやお友達だったら『電動シャッターボタン』とリビングで開けてあげる。 これ一番楽♪ 蒔田 40
**********************************
建築システムでは土地からお探しでもOK!
土地からお探しの方は→ コチラ
**********************************
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識