狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報

  1. トップ
  2. 新着情報
2021年02月27日

☕※ちょっとひと息1,867※ そんなに【蒔田】を💗愛してくれていたのね💗

営業山下&工事部長望月が神奈川県横浜市の建築予定地を現地調査に行った時、乗った市営地下鉄で発見したそうです♪

興奮状態でLINEでバンバン写真届きました!@o@;/。

蒔田駅

私の【蒔田】の読みは『まきた』ですが、この駅は『まいた』なんです。

農家の人が種を『蒔いた!』 ←まいた♪ って日に名前決めたんだと思います。

わかったわかった~~ ありがと! 嬉しいよ♪

読みが違うんだから・・・  そこなでガンガン送って来なくても・・・

路線図アップは要らねえ!!

蒔田飯店!? オレの実家で父ちゃんがやってる店だよ~~!!(冗談冗談)

それにしてもビルに三方向囲まれた小住宅そのもの@o@;/

5~6年前に自分の名前が入ったキーホルダーってないかな~? ってネットで探した事があって、ずーっと使ってます。

届いてから気が付いたんです、「まきた」じゃなく「まいた」だったって・・・(><)

ところでそんなに🌹【蒔田】愛が激しい🌹のなら、入場券1枚くらい買ってきて欲しかったなぁぁ…………そしたら絶対1万円で買ったのに!^o^/

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年02月27日

🏠裾野市茶畑 S様邸 新築現場 先行配管

基礎完成後は、排水管の埋設工事が始まります。

基礎の外側を掘って塩ビの管を埋設します。足場を組んでしまったら、しばらくは工事ができませんので、先にやってしまいます。

 

速効性のある接着剤を塗布し、基礎の開口部に接合させます。

開口部には、スリーブという配管を通す筒をコンクリート打設時に仕込んでおきました。

 

床下部分にも配管工事を行いました。

グレー以外の配管は温水(赤)と冷水(青)の給水管。水まわり設備(トイレ・ユニットバス・キッチンなど)のための配管です。

上棟後は床から立ち上がり管を接続し、2・3階の水回り設備のための配管工事を行います。

2021年02月27日

☕※ちょっとひと息1,866※ 🐔が苦手な鈴木のために・・・・

月曜日は午前11時から社内ミーティング。 現場工程と、今後着工を控えている物件の設計進捗等 34棟を擦り合わせする会議!

それが終わるとみんなでお弁当タイム♪

地味な給食ですけど・・・ それがなにか?

『飯田監督! 鈴木監督専用弁当は食べちゃダメ!!』

日替わり給食、今日のメニューは🐔鶏の唐揚げ♪

ところが鈴木監督は🐔食べられないんですよ~~~!

前世が🐔だった! って噂もチラホラ。。。

なので1コだけ特注のホワイトソースハンバーグ&コロッケ!

お弁当やさんにもお手間かけさせてしまい申し訳ございませんでしたm(_ _;)m

凄いのはお弁当注文係の岩本です。普通は人数分注文するだけなのですが、おかずに🐔がいないか? メニューをチェックして

鈴木用に1つだけ変更してもらうひと手間掛けているんです。。。

特に好きでも嫌いでもない存在だけど、可哀想な顔を見たくないので気にしてま~すっ! って優しい岩本。

蒔田

2021年02月27日

👪狭小プラン-間口7.7m(4.2間) 2階建て 延床面積145㎡(43.8坪)

ソーラーパネルが出来るだけたくさん乗せられるように

△屋根のてっぺんを極力北側まで伸ばして 南向きの面を広げました♪

なんと発電能力7Kwまで可能となりました。

その他にもまだまだ工夫した部分があります。

平面図で変わりますが、南側のベランダは奥行き90センチの広さですが

1階の部屋に日が入りやすくなるように45cm引っ込めて設置。

この意味分かりますか?1階の部屋の上に45cm+飛び出させ45cmにして

合計90センチのベランダ! という造り方なんです。

 

他にも北側、2階を90センチ跳ねだして造り、その下を自転車やバイク置き場つくります。

実際は90cmでは雨に濡れてしまうので もうあと90cm分はアクリルボードで囲います。

階段を建物中央に作った訳は2階に上がると分かります。

上がりきった瞬間に見えるもの、部屋のドア4つ・トイレドア・洗面。

無駄な廊下部分を最小限にしています。蒔田 35

※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2021年02月27日

🎊静岡市葵区横田町 M様邸 ご契約🎉

 

静岡市葵区横田町にお住まいのM様。

今お住まいの家が老朽化したため、建て替えのご契約をいただきました。

 

40坪の敷地が駐車スペースとマイホームに生まれ変わります。

 

こちらの建物を解体し、2階建て新築住宅へと変身♪

敷地内ぴったりに建った土地の工事ということで、ここは隙間職人である建築システムの出番です!

 

現地には水道工事をしてくれるウラタ工業所さんも同行し、現状調査をしました。

 

奥行き29mと細長い立地を生かし、手前には駐車スペース、奥にマイホームを建てる設計です。

 

M様、このたびはおめでとうございます。

秋には完成予定です!

2021年02月27日

✨★本日のときめきPick UP★ 今じゃ~なく20年先を見据えて

40歳の方が今、家を建てて・・・20年後 ← これはさほど問題無いです。

介護が必要な年齢ではありませんからね!

 

私が心配しているのは建築主さんが40歳だとして、御両親は現在65歳前後な訳です。

平均寿命も85→90歳へと延びているので 築20年経った時、親御さんは80~85歳です。

築20年程度で介護の為に大掛かりな水まわりリフォームするともったいない出費。

現在親御さんが60前後で元気に働いていて、階段も難無く上り下りしているとしても

20年後に「良かった。この選択正解♪」と思える『備えあれば憂いなし』設備を御紹介します。

このお風呂は洗い場がベンチタイプ。介助する人から見てベンチへの移動は楽です。

洗ってあげてシャワーで流すのも簡単です。

自力で立ち上がれる方でしたら、三方向に手すりがあれば浴槽にも入れます。

 

 

こちらはシャワードバス。 お湯が霧状に肩から温めてくれますから

冬でも寒さを感じません。

 

 

車椅子でも歯磨き洗顔OKタイプ。

ヒザが奥まで入りますし、鏡も下の方でも見やすい高さ。

介護施設では一般的になっている洗面ですが、一般住宅用にも販売されています。

コンセントや照明のON・OFFも低い位置になってます。   蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報 

2021年02月26日

🏠浜松市中区布橋 アパート 新築現場 クロス下地工事

 

外観が完成し、足場が外れました。

 

内部では、クロス下地工事が進行中です。

 

壁下地(プラスターボード)を貼り合わせると、下地材の継ぎ目やビス打ちの跡が残るため、表面は凸凹です。

そこで、パテ処理を施し、ヘラで押し込みながら穴埋めと段差を解消していきます。

 

この作業を丁寧に、数回繰り返す事で壁紙を貼った時に綺麗に仕上がります。

次は専用機械を使い、クロスに糊付けをして、天井と壁にクロスを貼っていきます。

 

水回り設備も取付進行中。

単身者用の賃貸住宅ですが、システムバスを設置して風呂と洗い場が別々の独立タイプです。

 

キッチンはコンパクト仕様。吊り下げ戸を取り付け、収納面を充実させました。

2021年02月26日

👪狭小プラン-間口3.0m(1.6間) 2階建て 延床面積60㎡(18.1坪)

「幅が3mの家に人が住むこと出来るんですか?」って真剣に質問される方いらっしゃいます。

だいじょぶ、普通に住めます。困る事も不便な事も無いです!

葵町の3mの3階   新通の3mの3階  新通3mの2階建

身長が3m以上あるんでしたら・・・枕の方向気を付けないとならないですがっ!@o@;/

この建物、3階建てではないです。2階建て+屋根裏の収納庫8帖です。

やはり3階建てにすると費用が嵩みますから本体価格1200万円ちょっとで納める様コンパクト設計。

御家族も御夫婦と娘さんの3人だけで、 今暮らしているマンション(2DK+納戸)と全く同じ。

家賃6万と駐車場1万円で月に7万円で10年暮らしていたので840万円注ぎ込んでます。

これからは月々の返済45000円に減りますし建物は財産として残ります♪

屋根裏収納庫の高さは1.4mと低くしておきます。

1.4mを超えると3階建ての申請となるので税金面など諸々費用が嵩みます。

最近ダイニングソファーが人気が出てきています

木の椅子ですと、食べたあと座り続けるとお尻が痛くなりますので

そのあとTV見て寛げるソファー型にする家があります→ ダイニングソファー

34

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2021年02月25日

🚪Before→After 356 静岡市駿河区緑が丘町 在来 2階建て 増築

 

5坪のお家の隣に5坪の増築

2LD+ロフトの増築で暮らしやすさも倍増

工事中の様子はこちら

2021年02月25日

🚪Before→After 346 浜松市北区初生町 在来 2階建て

 

駐車スペース3台、猫ちゃん用の扉も完備

収納もたっぷりのスタイリッシュな2階建て住宅

工事中の様子はこちら