- トップ >
- 新着情報
🌈▲より道-1,383▲ 社長が変な食べ方を、、
営業アシスタントの網本です!
昨日は
東京都大田区に新しく建つ
モデルハウスの地鎮祭のため、東京へ!
新幹線はちょっとまだコロナが怖いので、車での移動です。
移動中、社長の蒔田が
『サービスエリアで、モーニングしようよ~♪』
と言うので(オジサンなのにモーニングと言うタイプ)
足柄サービスエリアでマックへ寄りましたところ、、
ん・・?
↓↓
このチキンタッタの文字
どこかで見た事あるような。。
あれっ!
これってまさか!?
漫画の『タッチ』じゃ~~ん🥎
『タッチ』のタッチじゃ~ん(爆笑)
おお~何かいいぞ~
初めて東京にモデルハウスが建つというしかも地鎮祭の日に
『タッタ』と『建った』
掛かっていて
何だか縁起がいいぞ~
しかも味も最高!
ボリュームも大満足!
そんな事を思いながら
ねえ!社長!!
と見ると
↓↓
全然違うの頼んでるっ!!
ホットケーキ!
しかも
マフィンの方は別々で食べてるっ!
普通こうやって挟んで食べるのに。
社長『分けて食べた方が美味しいんだよね~』
いや、変な食べ方っ!!
そんな事を思いながら
地鎮祭へと向かうのでした。。
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
👪狭小プラン-間口6.4m(3.5間) 3階建て 延床面積103㎡(31.3坪)
外観を2種類掲載しました。同じ家です。
玄関側はスラ~っとシンプル。オフィスビルっぽい外観。
反対側のデザインは2階、3階共にバルコニーがあって住宅感満載。
皆さんはどちらが好きですか? 建物のイメージかなり違います。
実は道路側は北側で日当たりが悪いので 玄関・階段・収納を配置。
日当たりの良い南側(道路から見て奥側)にLDKや
寝室、子供部屋を造って 必然的に洗濯干しのバルコニーも設置。
そんな経緯が影響しています。 道路が東西南北、どちら方向にあるか?によって
建物の外観も変わってくるというお話。
間取りは4LDK。
おばあちゃんが1階で2階がLDK。 3階に御夫婦の寝室と子供部屋2室。
お風呂やトイレは1階にあるのでおばあちゃんの将来的にも大丈夫ですが、
御飯が2階。もし階段がキツイお歳になった時が問題なんです。
その時は持って行ってあげる♪ それを想定しての間取りです。
この敷地の大きさですと1階に全て盛り込むのは不可能ですからね。 蒔田 04
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
✨★本日のときめきPick UP★ 窓が部屋を広く明るく感じさせる
ダイニングキッチンに唯一、つけた窓がコレ!
あっちこっちにバラバラ付けて、朝昼晩の明るさを確保するのも有りですが、
天井までの大きい窓をメインというか目玉!として際立たせる手法も面白いと思います。
2階のリビング。天井の高さを上げました。
せっかく高くしたのだから、窓も上の方に設置すると
より高さが強調されます。
この建物、外観重視でお風呂側には窓を付けるのやめました!@o@;/
換気扇には乾燥機もあるので、湿気が籠ったりカビの心配はありませんが、
開放感だけ心配。 なので洗面脱衣室と一体感を持たせてスケルトン!
これで狭さとか圧迫感は解消です。 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市駿河区緑が丘町 F様邸 新築現場-15 接続工事
母屋との接続工事中。
ジョイント部分の母屋の外壁に穴を開けて、離れとを繋いでいきます。
静岡市駿河区緑が丘町 F様邸 新築現場の全行程は→こちら
☕※ちょっとひと息1,842※ 網本、ビジネスマンとして立派になった♪
昨年末まで吉本所属のお笑い芸人として、頑張ってきた網本! 今年からは心機一転 建築システムの営業マンとして
日々努力と根性で、建築の知識を吸収しながら第一線で活躍しております。
広島の御両親、御兄弟、おじさん、おばさん、甥っ子達も 建築システムのBLOGを毎日チェックして彼 の頑張っている姿を陰ながら応援してくれているそうです。
商談中。神経を研ぎ澄ませて対応にあたっております。
⇩
どした? なんかトラブルあったか? @o@;/
⇩
相手の『御注文の品繰り返し』が機関銃級の早口で全く聴きとれない? そりゃ~相手はピザ注文殺到の店内で秒単位で対応しているので、網本の様にモタモタしてません!
クオーターって事は味4種類決めなきゃならないし、2枚となると8種を伝えなければならない。。。
⇩
配達スタッフも『今メチャメチャ忙しい』と言われ、 『じゃ~私が受け取りに向かいますよ!』と、相手の誘導尋問にまんまとハメられて取りに行かされてます。
⇩
それでいて網本、🍕ピザよりも🍟ポテト大好き人間だったというオチまで付いてきた。。。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
☕※ちょっとひと息1,841※ えぇぇ~~~~~っ(恵)! ほぉぉ~~(方)なの?
驚きました。朝のワイドショーで知りました。恵方巻を食べる日、今年は3日じゃなくて2日だって?
どっち向いて食べるか? ナナナント! 南南東
スーパーなら400円~500円程度ですから お弁当食べる金額と変わらないですが
高級になると1500円? 3000円? 1万円まであるの? 大切な記念日なら1万の出費有かもですけど えぇぇ~!・ほぉぉ~~!・なななんとう如きに1万円は使えないですよ~(><)
⇩
経理の岩本に『今年は2月2日なんだよ!』って言ったら『その事知らない人いないと思います!』
『BLOGのネタにする程の事でもない!』とも言われた。
だったら最後にウンチクだけ述べさせて頂き終わりと致します。
⇩
節分は『季節を分ける』という意味があって、立春の前日と決まっています。
その立春が通常の4日ではなく、3日と計算されれば 節分は一日前倒しの2日になるという事である。
国立天文台は『地球が太陽の周りを回る公転の周期が、1年きっかりではなく、微妙なズレが積み重なってる事で立春の日も前後』するのです。
なので今年は例年より1日早い2月2日。これは1897年以来124年ぶりという珍しさだ。
国立天文台では立春を含む二十四節気は、太陽と地球の位置関係から専門家が日付を割り出し、公表。
1902年から84年にかけては、2月4日となる年がたびたびあった。
今年からしばらくは4年ごとに2月2日となり、2057年の次は58年で2年続く計算になる。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
👪狭小プラン-間口7.2m(4間) 2階建て 延床面積148㎡(44.8坪)
建物の幅7.2m(4間)×奥行10.3m(5.7間)ですから
1階2階の延べ床面積が148㎡(44.8坪)と大きな家になりそうです。
外観イメージが湧くと思って、背景を静岡市内の街並みをバックに差し込
んでみました♪
そしたら・・・カールじいさんの空飛ぶ家みたいになってしまいました @o@;/(わかります??)
以前「完成したら2階のバルコニーから安倍川の花火が観られますかね~?」って質問。
↑
これ微妙。安倍川までに商業施設やマンションもある訳で それらの位置や高さによっても違うし
花火の種類・・・スターマイン、牡丹花火や仕掛けなどそれぞれ高さも開く輪の大きさも違うでしょ!
だから私が「大丈夫、観えますよ♪」なんて軽はずみな事は言えません@o@;/
もし見えると言ったのに見えなかったら「3階建てに建て直してよ!」って裁判沙汰?@o@;/
一番いいのはすぐお隣の2階から見えるか? 聞くとおおよその雰囲気が掴めますよ。
掴めるけどっ・・・ 自分がココに建てたら 教えてくれたその家からは全然観えなくなるでしょうから。。。失礼な質問って事になるから注意 @o@;/
ちなみに素晴らしいアイディアが浮かびました。ドローン飛ばして調べる。
安倍川の花火の夜、現場でドローンを上げて2階のバルコニーの高さからどう見えるか? 動画を撮る♪
しかし折角の花火大会なのに小さなモニター越しに観る寂しい夏祭りになりそうですし
そもそも全然見えなかったら( ;∀;)。しかも御近所の人は不審者がドローン上げてると警察呼ぶと思うんです(><;)
北側スペースに自転車置き場、濡れないように屋根を取り付ける予定。
2階ホールからもう一つ階段を上ると16帖の小屋裏収納スペース。
屋根の裏なので天井は低め(1.4m)とは言え 16帖もあれば、普段
使わないものを何でも入れておけそうです。
逆にいらない物まで「とりあえず上に運んで置こう」って事になると困り
ますから毎年整理整頓しないと!
キッチンに立った時の目線。
ダイニングと居間、畳コーナーが見渡せる位置。
南に面しているので昼間は明るい設計です。蒔田
03
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
📺テレビで取り上げられた作品(緑が丘町)春の新生活
8坪の土地を購入しようとしているF様が来社された時・・・
ここを買った場合どう暮らせるか? というご相談でした。
「えっ? は・・・は・・8坪? ココで暮らすんですか?」と
言葉には出さなかったですが、現実にカタチとなってお住まいになられてから
重盛さと美ちゃんが取材に来てくれたんです。
【春の新生活 重盛さと美のもりもりニュース】
↓
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識