- トップ >
- 新着情報
📺テレビで取り上げられた作品(葵区葵町)マイホームにかんぱ~い♪
幅3.6mの土地です。
そこに幅3mの家を建てるとどんな暮らしになるか? 佐古さんが潜入リポート♪
御両親と息子さん夫婦、娘さん達 6人ご家族が暮らしてらっしゃいます。
↓
佐古さんに『3メートルを表現するのに大股2歩でお願いします』と言ったら
二歩無理です。 三歩にして下さい! と言われましたが
ジャンプすれば何とかなるでしょ~ って無理矢理二歩(笑)
ちょっと届いていなかったです。 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
👪狭小プラン-間口4m(2.2間) 2階建て 延床面積143㎡(43.2坪)
間口が狭く、奥行きのある土地です。
3LDK+ロフト+ビルトインガレージ付き、趣味もくつろぎも大切にして住める
お家になりました。
まず目に入るのが、ご主人の大好きな車のためのビルトインガレージ。
アプローチと玄関前の駐車スペースが一体化したスタイリッシュな外観です。
はじめは「こんなの必要かな??」と思っていた奥様も雨の日でも
車の乗り降りがスムーズで、「造ってよかった!!」とご満足いただけました。
ご主人もお休みの日には車のお手入れをされてご機嫌です。
1Fは11.5帖の洋室と7帖の寝室です。
1F・2Fどちらもトイレを設置したので、階段を昇り降りしなくて済みますね。
生活のメインスペースは2Fにまとめました。
ご家族がくつろぐLDKは南向きで日当たりがよく、
さらに吹き抜けで開放感あふれるスペースになりました。
3Fのロフトも7.7帖と広さもしっかり確保。収納スペースも充実。
趣味の部屋としてもお子様の部屋としても使えます。
ガーデンスペースもあり、ガーデニングやお子様の遊び場など
いろいろな楽しみ方がありますね♪
01
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🎺人気アイテムBEST50 44位!光がダイレクトに!トップライト(天窓)
普通の窓と比べると天窓からの日差しの方が室内を3倍照らしてくれると言われてます。
これは午前10時~午後3時位は太陽は上空に上がるので入射角が合うからです。
例えば両隣の建物が隣接していたり、大きなマンションが近くにある場合は
上から採り込むしか方法がありませんから有効です。
一番設置希望が多いのはキッチンとリビング。 家族が長くいる場所ですからね。
ところが最近は、暗くなりがちな洗面脱衣室に設置してジメジメ感を打破したり、
階段ホールを吹き抜けにして、1階と2階をダイレクトに照らす工夫も増えてきました。
もう一つの工夫はスカイライトチューブ。 昨年設置してみたら凄く効果がありました。
2階の屋根から太陽光を採り込んで、鏡に近いステンレスの筒を通して1階の部屋を照らす商品で
照明を点けるよりも明るく電気代もかかりません。もちろん天気は左右されますけど画期的です。
第1位〜第50位のすべての人気アイテムは→人気アイテム50
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
👉●狭小マイホームレシピ167● 今更ですが、リビングにアクセントを付ける!その③
新築して早14年経過。 14年といえば、完成時は娘が小6でしたが今は25で働いてますからね!
リビングのTVのある壁、すっきりシンプルでしたが そろそろイメチェンしようと思って今日大理石を貼ってもらいました。
⇩
70枚1セットで14,900円を×4セット。 合計280枚で59,800円。 余りは6枚でした。ギリギリ。
厚さが4mmですから加工がしやすくて、両面テープで壁紙の上から貼るだけ!
望月靖人監督とタイル工事の瀬川さんで貼ってくれました。
カッターで切れ目を入れて、板チョコを割る感じで折り曲げると簡単に切れます。
⇩
切り口は紙やすりで削って、角を面取り。
⇩
カッターで切る所、動画撮りました。
⇩
ヤスリで滑らかにしたら貼ります。
⇩
左上の最後の1枚を貼って完成だと思ったら・・・・ ラストの1枚は 私が戻って来るのを待っていたそうです。
なんか・・・施工をお願いしておいて、セレモニー的な演出までして用意してもらって恐縮ですm(_ _;)m
3人の力が合わさって完成です♪ ※私はラス1貼っただけですが!
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
👪狭小プラン-間口6.3m(3.5間) 2階建て 延床面積103㎡(31.1坪)
家を建てる時
どんな【間取り】や【部屋数】で建てたら【快適】か? 私たちも一緒になって考えていきますが・・・
『まだどうなるか分からない』 未来の事に関してどう判断するか? そこが難しい。
例えばの設定ですが、
建築主さんは35歳の独身で 一緒に御両親(70歳前後)との3人で暮らす家を建てる計画をするとした場合、
ずーーーーっと3人だけで暮らしていく訳ではないんです。
現在婚活中で今後2~3年を目標に結婚して一緒に住む。ですとか
子供は二人くらいは欲しい。そうなると6人家族の計画が必要?
いろいろな将来設計を頭に描きながらプランニングします。がっ!
必ずしも全て計算通りに進む保証はないし、無駄に大きい家にし過ぎて費用が嵩み 返済が厳しくなるようでは困る。
そんなこんなで、優先順位と ある意味『妥協?』も含めて決めていく事も必要なケースがあります。
最終決定事項
二世帯同居型住宅が目標だけど、例え結婚しても玄関は1つだけで良しとする。
キッチンは1階(御両親用)と、2階の若夫婦用に別々にした方が暮らしやすい。
でもお風呂は1階にあれば2階はいらない。洗濯&洗面スペースだけは2階に作っておきたい。
こんな結論。
ここで間取りに関して、お気づきになった事ありませんか?
そうです。 将来の子供部屋(希望は二人分)のスペース造ってないのです。
この間取りを見ると
1階が御両親のDKとそれぞれの寝室があり、トイレ・洗面・洗濯・お風呂も完備。
2階には広めのLDKと御夫婦用寝室7.7帖と広め。トイレ・洗面・洗濯スペースや納戸も有り。
当初計画した【3階建てにして子供部屋6帖×2室とトイレ】は取りやめにして2階建て住宅となったのです。
もし3階建てにして 子供部屋6帖+収納庫、トイレ、階段などの追加施工をやった場合建築費が500万円ほどUPとなってしまう @o@;/
目標の38歳で結婚されたとして40でお子さん達が生まれて その子達が「子供部屋欲しい!」
って言い出すのは52歳(今から15年後)です。
15年後に必要になるかもしれないし 必要無いかもしれない所にお金かけるのはもったいない。
15年経ったら御両親も85歳ですから1室をお二人で使って頂く工夫で、
子供部屋分のスペースを捻出したり、 メインキッチンは1階に集約して
2階のリビングを2つの部屋として使う事だって可能ですから!
そんな工夫一つで5LDKに早変わりだってします。 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🌈▲より道-1,342▲ 『牛すじ煮込みはスイーツです♪』って言わなきゃダメ?
会社の近くのはま寿司さん。週二の食卓と言っても過言ではありません。 私にとって無くてはならないお店と・・・実はしばしのお別れとなります。
リニューアル工事で11月4日まで休業になるとの事で、閉店前のほぼほぼ最後の客になる時間帯に行ってきました。
思う存分食べたので~ これで11月5日まではなんとか我慢できそう。。。
あっ! 最後にデザート食べないと♪
牛すじ煮込み・・・ってスイーツでしたっけ? @o@;/
社長が『牛すじ煮込みは私にとってデザートです♪』ってタイトルで食べてるBLOG載せれば絶対ウケますヨ!
って言われたんだけど・・・確かに盛り上がるかもしれないけど マジもう入らないから!!(><;)
甘酸っぱい🍓ストロベリースイーツなら全然入ります。
あれ? 真ん中はストロベリームースだと思っていたら・・・ そこ、ショコラ?
写真と全然ちがうじゃ===ん
⇩
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
✨★本日のときめきPick UP★ 洗面←→浴室を透明のスケスケにする
10年くらい前から洗面とお風呂の仕切りを透明にする家、増えています。
増えたといっても年に2件程度ですから
当社のパーセンテージにすると2/30棟=6%。 一割にも満たないですね。
メリットは入浴の時も洗面脱衣室の空間も含め広々感じる。
お風呂の窓の明るさが脱衣室まで届くなど 解放感が出るのです。
とにかくカッコイイ♪ 見た目のデザイン性と満足感も得られます。
問題は、お風呂に誰か入ると 洗面や洗濯機が使えなくなる事。
全然平気な家族なら良いですが 二世帯住宅で御両親と若夫婦に子供さん達6人くらいだと
抵抗があるんですね。。。 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🗻浜松営業所 施工実績④
静岡西部エリアの施工事例をご紹介しています。
浜松・磐田・袋井・掛川など、幅広く対応しています。
お気軽に問い合わせください。
301 浜松市東区西ヶ崎町 S様邸
郊外の静かな町で、家族5人と暮らす2階建住宅
カーポート、倉庫もあり、広々としたガレージです。車を気にすることなく、ちょっとした外遊びができます。
サンルームが横にあるので、雨の日でも洗濯物が干せます。
育ち盛りのお子さんが3人いらっしゃるお宅ですが、登校時に同時に出入りをしても玄関ホールに狭さを感じさせません。
横には収納スペースを確保して、靴以外のものも置けるようになっています。
出入り自由になのも使いやすいポイントです。
玄関横には、畳22畳分の広さがあるリビングキッチンです。
ダイニングテーブルを置いて、リビングテーブルを置いてもゆったり過ごせそうです。
2階には洋室が4室あります。
廊下を挟んで、洋室の向かい側には納戸とウォークインクローゼットがあります。
子どもの成長に従い、物も増えがち。しっかり収納スペースも確保しました。
洋室は、長いベランダでつながっていて、行き来ができます。
バス・トイレはカジュアルな空間になっています。
こちらより、もっと詳しくご覧いただけます。
🗻沼津営業所 施工実績 vol.4
静岡東部エリアの施工事例をご紹介しています。
沼津・富士・富士宮・裾野・三島・駿東郡など、幅広く対応しています。
お気軽に問い合わせください。
174 裾野市茶畑 O様邸
詳しくはこちら。
175 三島市栄町 N様邸
詳しくはこちら。
176 三島市萩 F様邸
詳しくはこちら。
177 三島市谷田 Y様邸
詳しくはこちら。