狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件 239 三島市萩F様邸・ジム併用・オール電化

  1. トップ
  2. 工事中物件
2017年02月06日

三島市萩 F 様邸 新築現場-46 建築システム vs 赤ちゃん対決。赤ちゃんの勝利!

設備機器の取説開始!

キッチン・お風呂・洗面・トイレ・・・
あと「写真1」エコキュートの温度や湯量設定のメインリモコン。

「写真2」ソーラーパネル。
対面キッチンのカウンターに置いたモニターで 現在の発電量や
自宅で使っている電気料が一目で分かります。

去年12月に生まれた赤ちゃんも 新居に初めて入りました♪
出産予定日 vs 完成日・・・ 競争していたのですが
建築システムの敗北です。恐れ入りましたm(_ _;)m
今日から御夫婦と 子供さん、合わせて5人家族の新生活が始まります。
皆さん元気で仲良く末永いお幸せを祈念いたしております。
本日はおめでとうございます ^o^/

2017年02月06日

三島市萩 F 様邸 新築現場-45 BBQ大会はいつですか?

超開放的なバルコニー!
広さはなんと13帖のスペースがあります。

春になったらきっとBBQやりますよね?
連絡いただいたらすぐ行きます。紙皿と割り箸だけ持って♪(笑)

「写真2」テレビ台。
宙に浮かせました。 宙と言っても壁には固定してますけどね~
これだとラックを置かなくてすむので スッキリしますし
お掃除ロボットもスイスイ動けるんです。

「写真3」お風呂、ミラーが大きい! 壁も一部ダークブラウンで落ち着きますね。
なんか、私ん家のお風呂にそっくりなんです。

http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_makita/37400807.html

2017年02月06日

三島市萩 F 様邸 新築現場-44 ウチも東電さんのこれにしてもらいたい!

「写真1」玄関キーで解錠♪
今まで工事中は 仮のキーで戸締りしてましたが
今日から本キーで生活していただきます。
これを差し込んだ時点で 今までの仮キーは差しても全く動かなくなる仕組みです。

「写真2」御趣味の筋トレルームの窓。北側ですが4連で明るくなりました。
サンドバックやルームランナー、ベンチプレスなどを置くのでしょうか?
私もシックスパックになるように指導してもらおうかと考えています。
ここはお友達など集まって楽しく共有できるスペースになると思いますよ♪

「写真3」電気メーター 三島なので東京電力さんの管轄。
もちろん検針不要のスマートメーターで通信システム搭載です♪
ソーラー発電の売電と、買電の両方を1つに集約した優れもの。

我家も昨年3月 3つだったメーターが 2つになって多少スマートになりましたが・・・
イマイチなんですよ~ 中電さんは!

http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_makita/MYBLOG/yblog.html?m=lc&sv=%A5%B9%A5%DE%A1%BC%A5%C8&sk=1
東電さん仕様のグレーでシンプルなのにしてもらいたいなぁ~!

2017年02月06日

三島市萩 F 様邸 新築現場-43 お引渡し当日です♪

F様邸、完成♪
青空の下、お引渡しです。おめでとうございますm(_ _)m

見て下さい、外観! メッチャ堂々としたフォルム。
2階のバルコニーにガラスを入れた事でデザイン性が増しました。
本当はガラスじゃ~ないです。強化ポリカボーネイト。
ガラスと違って割れにくく、万が一の時でも破片が飛ばないので安心です。

「写真2」国分設備さん、浄化槽の最終点検。
新幹線が止まる三島市でも、まだ下水道が整備されていない地域があったんです。

通常は道路の下に太い下水管が通っていて
トイレやキッチン、お風呂の排水は そのまま下水に直結してながすのですが
整備されていない地域では 浄化槽(汚水を浄化してキレイな水にしてから側溝へ流す)です。

昭和生まれの人は知っていると思いますが 平成の人っちは『浄化槽』
見た事も聞いた事もないんじゃないですか?
ウチの子供らH3年、H6年生まれですが 知らなかったです。
昔自動車の窓はクルクル回すと開く事も 電話はダイヤルと言って指で回してかけた事も
・・・ ウワサでは聞いた事があるかも~!? って言うくらいですから(笑)

平成人の用に 浄化槽9月に埋めた時の写真と 内部の仕組み

http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/40523292.html
結構大きいですよ。軽自動車っくらいの体積・・・ そこまでは無いか。。。

「写真3」内部のバクテリアが汚物を分解させて 水を浄化させるのですが
ブロアーという装置で空気を送り込み 酸素を供給してあげないとバクちゃん死んでしまいます。

2017年01月31日

三島市萩 F 様邸 新築現場-42 鏡ごしに目が合うと・・・ バツが悪いもんだね~

トレーニングルームの鏡。
やはり何事も姿勢が大事ですから、大きな姿見も必需品ですね♪

作業風景にカメラを向けた時・・・・
たーまたま、鏡で 視線が合ってしまった@o@;/

この時って、こっちも向うも バツが悪いもんですよね~(笑)

「写真2」三角屋根にしなかったです。
今回屋根をBOXデザインにした事でスタイリッシュ感が増しました♪
2階のバルコニーも広く、バーベキューやビニールプール
キャッチボールだってできる広さ、 約14帖です。

「写真3」外構工事。
玄関アプローチはコンクリートで舗装します。
玄関横に大きなマンホール3つと、小さい点検口5つあります。
この地域はまだ下水道が整備されていないので、浄化槽の設置が必要となります。

2017年01月31日

三島市萩 F 様邸 新築現場-41 うめき声がうるさかったら・・・  締めましょう!

『く』の字に曲がる 折れ戸3本。 ほぼ、天井高と同じ大開口。
御主人の趣味室とリビング、通常はOPENにして繋がるのです♪

ただ、エアコン使う時や 趣味室でうめき声や 死にそうな声が響いたら・・・
その時はこれでシャットアウト。

うめき? 死にそう? ←トレーニング室なので 事件には発展しません(笑)

「写真2」陶器の洗面。
カウンターの上に設置タイプで コンパクトです。
これから板に穴を空けて、床の配管を繋げます。

「写真3」2階バルコニー。洗濯干し用の金具も設置完了。
角度が4段階に調整できるタイプ。

2017年01月31日

三島市萩 F 様邸 新築現場-40 玄関ポーチの上、ボテェ―っと重たくしたくない!

小さめ段ボール。7個。
「防水テープでも入っているのかな?」的、気軽に持ち上げたらダメ!

玄関ポーチ用タイルが詰まってます。
油断すると腰やられるので気を付けて下さい。

タイルはLIXIL製(昔のINAX)のカリッサ。
色はダークブラウン。土ホコリの足跡が目立ちやすいですね。

今は地面が見えていますが、舗装すればそれほど土を引っ張らなくなりますからね♪

「写真3」玄関前、雨避けヒサシ。
ココは分厚く存在感アリアリだと ボテェ~っと重たくなるので薄くシャープに!
風圧に耐えられる様 上部の壁から3カ所で吊っています。

2017年01月11日

三島市萩 F 様邸 新築現場-38 お風呂とは別に シャワー室を完備した理由?

仮設足場とネットが外されました♪

重厚感あるダーク系とホワイトの二色使いで スッキリシンプル。
お家っぽい▲屋根は作らず、陸屋根で都市型デザインですね。

「写真2」お風呂の壁も一部にブラックを使ったモノトーンな色調です。

実は、1階に趣味のトレーニングルームを作ります。
結構本格的な機材を置くのでしょうか?
ランニングマシンや、腹筋鍛えるやつとか、
ペダル漕いだり ダンベル上げたり、けんすいするバーとか?

完成したらレッスンしてもらいに行こうと思います ^o^v

「写真3」なんとシャワー室。トレーニング室の隣に作りました。
汗かいてもシャワー借りてから帰れるのです♪

2017年01月11日

三島市萩 F 様邸 新築現場-39 LED照明を天井に埋め込む!

「写真1」トレーニングルーム。広いです。
14帖ほどありますから、色々なマシン置けますよ♪

勿論照明は天井に埋め込みます。
出っ張っていると 私がダンベル上げたり、縄跳びした時に割ってしまうので(笑)
・・・すでに自分が筋トレしているイメージ出来上がってる@o@;/

対面キッチン。 向う側にカウンターを付けました。
出勤や通学前のバタバタした朝食はココで♪

「写真3」2階の洋間。クローゼットの中の棚やステンパイプも設置完了!

2016年12月20日

三島市萩 F 様邸 新築現場-36 来年のクリスマスは・・・・

縦長窓、4連設置。
窓枠の下が棚になるので・・・

来年の今頃はクリスマスになったら電飾のツリ―や サンタさん、トナカイが
並ぶと思います♪

あともう一つ用意しないと! 靴下のイルミはどうでしょうか?
一年後カメラ持って撮りに行きますから♪

リビングのテレビ台です。
と言うよりは、テレビは壁掛けにして ブルーレイやDVDを置く棚を
壁から飛び出させて設置したのです。

これなら床から浮いているので お掃除ロボットがちゃんと掃除してくれます。
参考にしたのは静岡のIさん宅。

http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/folder/1212275.html

大工さんの木工事は年内でおおよそ出来上って、来年は仕上げの段階に入ります。