- トップ >
- 新着情報
🌈▲より道-1,303▲ 監督達予定が無いっていうので・・・ 横浜までドライブ♪
朝7時出発! 足柄サービスエリアで🍔朝マック。 靖人監督たまたまだと思いますが・・・ワイルドな顔で食べてます。
⇩
知ってました? ドリンクはフタを見るとアイスコーヒーか? アイスティーか? その他か? 分かるマークがあるんですて!
⇩
祥吾監督がトイレに行ってる間に勝手に全部コーラ頼んだんですけど・・・ 敢えてアイスコーヒーボタンをポチッ!と押して
これ『アイスコーヒーだよ』って渡しました。 それ飲ませたのですが・・・リアクション薄すぎでBLOGネタには使えませんでした(><;)
靖人監督飛ばし過ぎ! 私は荷物載せたトラックで追いかけているので追いかけるのが大変。。。
横浜市港北区まで来ました。 もうすぐ建築システム横浜事務所です。 近くにはIKEAがあるんです。
横浜の街並み見ると静岡とは全然違いますよね! 電信柱&電線が空中に無いんです。 線が無いと景色が良いし空も鮮やかに見えるんです。
蒔田
🌈▲より道-1,302▲ ナポリタン(テイクアウト専門)のお店寄ってみて♪
場所は静岡市駿河区下島120-1。 NAVI検索するとすぐ出てきます。 静岡駅南口から海に向かう石田街道を走って、東名高速をくぐるとすぐ右に見えてきますよ。
逆側の左にはフードマーケットマムがあるので大丈夫、迷わない。
メニューはナポリタンで、トッピングは自由です。 写真は暑かったので・・・佐藤さんに頼んでアイスもお願いしました(笑)
⇩
実はオーナーさんって・・・・ 建築システム本社ビルの3階オフィス、ジパングさんの渡辺さん。
今月7日からOPENしたよ! って教えてもらったので早速買いにいきました。
お昼時の忙しい時間帯には🍝茹でたり、目玉焼き焼いて乗っけるのを手伝っているそうです。
ジパングさんのお仕事の時はビシッ!っと超セレブファッションでカッコイイ方なんですけど・・・ 厨房に入るとチャキチャキ🍝屋さんに変身してました!! @o@;/
⇩
ナポリタンは基本600円。 麺は250gですから食べ応えあります。 トッピングはベーコン・とろけるチーズ・ミニハンバーグなどお好みで注文可♪
ガッツリお腹が空いてる時はドンピシャなお昼ごはんになります。味はケチャップソースの風味が絶妙でノンストップでたいらげるくらい美味しいです。
運びやすい深型パックに入っています。お店の前が駐車スペースですからぜひテイクアウトして下さい ^o^/
蒔田
📺テレビで取り上げられた作品(駿河区池田)住宅のTATSUJIN
『住宅のTATSUJIN』という静岡朝日テレビの番組です。
山田まりやさんが来て下さるのが2回目。私の事覚えてて下さって嬉しかったです。
まりやさんは風邪で声がかすれてて「私、こんな声ですみません」って冒頭の挨拶した時・・・
「酒焼けでガラガラなんですね!」って
ツッコミを入れる機転が利かなかった自分が情けない。悔しい(。><。)。。
↓
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🎺第37位!吹抜けで広さを演出!
うちの会社建築システムは!
敷地が狭いところに狭小住宅を建てる専門店なので!
なので吹き抜けを作る事で高さと明るさを強調し、
空間デザインで広さを演出するのが
得意なんですけど・・・
ところが、土地が狭いと
「部屋を広く 収納を多めに!」
って要望が多いので
吹き抜けの提案却下される事が多いです(+o+)
そんな中でも採用された実例ご紹介。
今までマンション住まいだったお施主様
家を建てる時には玄関を
思いっきり吹き抜けにした開放感にする!
と決めてらっしゃいました♪
1階から3階の天井まで一気に
吹き抜けにしたお宅。
ガラスブロックをはめ込んで
2、3階からの光のシャワーを体感。
玄関で3階の子供たちに「出かけるぞ~」って呼ぶこともできるんですって♪
次は薪ストーブのある家。
この家には廊下が無く
玄関ホールからリビングに直行の間取りです。
来客はこの広さに驚きを隠せません。
階段スペースも含めて
10帖の大型吹き抜けゾーン。
その分、2階の部屋は1室削除となりました。
吹き抜けのおかげで、
薪ストーブの暖気が2階の部屋まで暖めてくれるんです。
平屋の暮らし+小屋裏ロフトを仕事場! の設計。
斜め天井なりに傾斜がある吹き抜け感。
上で仕事していると
「昼、カレー??」
料理の匂いも奥さんの声も届く距離で仕事しています。
自然素材の香りと温もりに囲まれた
フォレストライフ♪
(森林の中の暮らし)
パイン材は新築当初は白っぽい木目でしたが5年でここまで飴色に輝いています。
御主人はいつもこのソファーに横たわって天井の高さを満喫しています。
居室に吹き抜け。これも有りだと思います。
8帖程の洋間ですが部屋に入って天井の高さを見上げると
ホテルのパーティー会場??
って錯覚します(‘∀’)!
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
☕※ちょっとひと息1,702※ 静岡朝日テレビさん、とびっきり静岡の撮影現場
そろそろテレビ局が取材に来る時間です。 入口付近のテーブルはいつもファイルや荷物でごった返しになっていますが・・・
今日だけはスッキリ綺麗♪
⇩
事務所に入って右側はリビングキッチンやお風呂の展示があります。 こちらも前日から片付けをしたので準備は万端!
前回の取材の時は高木が出演しましたが、今は産休で出られないので 営業アシスタントの牧野が御案内役です。
やる気満々! 映る気200%で気合が入っております♪
カンペ読んでる感を出さないで、自然なトークができているのでしょうか?
放送は明日、8月15日(土)午前9:30~11:45の間で 建築システムの紹介コーナーが映りますのでぜひ観て下さい。
前回、高木が出演した時の映像です。 実はココに牧野もチョコっと写っていました。 家を建ててるお客さん役としてです。
『役』といいましてもヤラセではなく、本当に当社で家を建てている最中だったのです。
その後、営業アシスタントとして社員になって、会社側として出演しているのです。
前回のTV放送、当時牧野はガチのお客様として子供3人連れての打合せ風景。
⇩
蒔田
🌈▲より道-1,302▲ 竹口部長の・・・ 🚗家族旅行
営業部長竹口、普段は土日も休めなくて家族サービスが出来ていないので お盆休みはホテルを予約して家族旅行だったそうです。
私も言わなきゃ良かったんですけど・・・ ついつい前日言っちゃったんです。
『面白いBLOGネタ待ってるよ♪』と。。。
この何気ない要求が彼を精神的に追い込んでしまい、道中そればっかり気にして楽しめなかったようです。
子供さんちも中学、高校生ですから 父親の会社のブログネタ写真なんかは拒否るのも当然ですし・・・(笑)
だからとはいえ、インパクトがない写真だと私が『こんなんじゃ~BLOG全然盛り上がらないんだけど!』って言う重圧の中頑張って撮った写真なんです。
あの門番さん・・・ 人間? 人形?
⇩
私が察するに・・・土肥温泉で一泊していると思われます。 コロナ感染の心配もあるので、あんまり混んでないテーマパークをチョイスした感あり
⇩
潔癖症な竹口が、誰が触ったか?知れない千両箱を持ち上げる事なんて絶対にないと思います。
⇩
リアクション無しでおっさんがアイスクリームを食べている写真。めんたいの味を顔で表現する技を磨いて欲しいです(笑)
次回チャンスがあれば『めんたい顔出し看板』に顔を突っ込んで撮って来てください!
蒔田
👪狭小プラン-間口8.2m(4.5間) 3階建て 延床面積126㎡(38.1坪)
重量鉄骨3階建て、ビルトインガレージ&倉庫付きのプラン。
「25坪の土地でもこれだけ有効なスペースが確保できるんで===っす!」
と、世界の中心で叫びたい。
駐車スペースは2台分確保。1台はビルトイン型ガレージ。
LDKは日当たりが良い2階ですから外からの視線も遮られ安心。
この場合、玄関が1階ですと来客があった時にその都度下りる事になりますが
思い切って玄関も2階にしてみてはどうでしょうか?
屋内階段の造りだけど、土足のまま上がって来られ 雨にも濡れない階段という事。
同じ2階にトイレ・洗面脱衣室・洗濯機・お風呂・バルコニーが勢ぞろいなので
奥さんの家事動線も最短距離です。
3階は寝室8帖と子供部屋6帖×2室(とりあえずは仕切らず12帖で使う)
2階と3階で3LDK、御家族4人の暮らしですが実は1階の車庫の横に
13帖のフリースペースが存在。
お仕事の事務所や倉庫にしても良し、御主人の趣味室として書斎&コレクション室でも良し、
身体を鍛えるトレーニングもOKです。
もう一つ! 現在40歳だとしても40年後(80歳)になったら階段の上がり下がりがきつくなると思います。
その時はリフォームでここにキッチンやお風呂、トイレを造れば安全に暮らせるので用途は無限大に広がります♪
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🎺第38位!快適!床暖房のある暮らし
今までの暮らしが
『ホットカーペット派』だった御家族は新築時
床暖房導入する方多いです!
工事の段階で配管マットを敷き詰める
または 電熱線内臓型フローリングの施工を行います。
エアコンの暖房は上から吹き下ろしますが
床暖は足元から温めるので
より身体に寄り添う暖房機器。
リモコンの切り替えで
キッチン・リビング・客間まどのエリア設定ができますし
タイマーで起きる時間に温めておく事も可能!
この配管マットはガスの床暖房
配管の中をガスが通るのでありません。
エコジョーズというガス給湯器で温めた温水(実際はオイル)が床下を通る仕組み。
こちらのマットはヒートプラス。
遠赤外線効果を利用して温めるもの。
機種は使用頻度や部屋の面積
光熱費との費用対効果を考慮して最適なものを導入します。
床暖房のデメリットは
他の暖房機器と比べて設置費用・ランニングコスト・温まるまでの時間がかかるなど
クリアしなければならない事がありますが、部屋の断熱と気密性能を高め
エアコンとの併用で上手に活用していきます。
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠浜松市中区曳馬 I様邸 新築現場-13 完成写真
キッチンです。Panasonic製を採用されました。標準的なシステムキッチンの広さは2m55㎝としていますが、お使いになられるかたに応じてコンパクトにすることもできます。I様は2m25㎝タイプをお選びになりました。
浜松市中区曳馬 I様邸 新築現場の全行程は→こちら
🏠静岡市葵区瀬名 S様邸 新築現場-23 完成写真
階段の色づかいもこれからお住まいをご検討されているかたには参考になりますよね。ダーク色の量が多くなると重厚感が出てきます。階段ホール全体の空間バランスでイメージしたいとことです。S様セレクトは、 床面、踏み込む面(段板)、両サイドのササラ、壁紙を白を基調にして、目に入る蹴込み板にダーク色を用いています。
静岡市葵区瀬名 S様邸 新築現場の全行程は→こちら