- トップ >
- 新着情報
🚧建築現場リポート 基礎の鉄筋組み・コンクリート打設
建築現場リポート 基礎の鉄筋組み・コンクリート打設の様子です。
ベタ基礎の鉄筋が組まれた時点で、お風呂・トイレなどの排水管をセットします。
鉄筋の隙間を上手に縫う様に配管して固定しておきます。
⇩
コンクリートミキサー車から基礎にコンクリを流し込みます。
鉄筋を浮かせる為に、スペーサーで持ち上げておきます。
浮かせる理由は鉄筋の下にも10センチ程コンクリで包み込むようにして強度を確保。
⇩
最後にトンボとコテで表面を水平に均して今日の作業は終了です。
固まったら次に布基礎(立ち上がり部分)の製作の準備に取り掛かります。
⇩
✨★本日のときめきPick UP6★ 宅配BOX
★本日のときめきPick UP★
宅配BOX夫婦共働きの場合、ネットで買物をしても不在票が入っている事が多いです。
電話でも確実に居る時間がはっきり言えなくて御迷惑を掛けてしまう事も度々ですm(_ _;)m
↑
我が家の場合ですけど!(笑)
そんな御家族は玄関に宅配BOXがオススメです。
小物であればBOXに入れてくれ、捺印もして帰ってくれます。
※1回の荷物に1回しか捺印できないので悪用はされません。
※家の人がカギで荷物を出すまでは、2つ目を受け取る事はできません。
シャチハタは御自分で買ってきて差し込んでおきます。
宅配業者さんが荷物を入れたらロックしてくれるので盗難の心配はありません。
大きくて入らない荷物やクール宅急便には使えないですけどね~。
🎊静岡市駿河区用宗S様邸 新築現場 地鎮祭🎉
静岡市駿河区用宗S様邸 新築現場 地鎮祭
本日は、S様邸地鎮祭です!
天気は快晴、準備も整いました。
野菜・果物・お神酒が供えられています。
今日の流れや各儀式の作法も丁寧に教えてくれるので、安心です♪
S様ご家族、神主さん、弊社スタッフ全員揃って、地鎮祭スタートです。
修跋(しゅばつ)の儀。
参加者全員を祓い清める儀式が始まりました。
四方払い。
建物の四隅(基礎の角)をお清めします。
北東の角から→東南→南西→北西の順番で、お塩・お洗米・お神酒をまいて
地の神様に建物を守っていただくのです。
苅初め(かりそめ)の儀。
これから建築を始めるにあたり、この地に芽生えた草木を一度刈らせてもらうことを地の神様に御報告並びに見守っていただく儀式です。
そして、鍬入れ→鋤入れへと進んでいきます。
玉串奉奠(たまぐしほうてん)。
弊社現場責任者が、神様に玉串を奉り拝礼し工事の安全を祈願しました。
式の結びは、神酒拝戴。
工事の安全とお施主様のご多幸を祈念し、お神酒で乾杯します。
本日はおめでとうございます。
マイホームの完成が楽しみですね。
スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます🎊
👪狭小プラン-敷地36坪 間口7.8m(4.3間) 2階建て 延床面積110㎡(33.2坪)
狭小プラン-敷地36坪 間口7.8m(4.3間) 2階建て 延床面積110㎡(33.2坪)
住宅のプランニングするときに、外観イメージも同時に進めていきます。
立体的な外観イメージを見たことありますよね。
ちなみに、外壁を剥がして中を見る事もできます♪
スケルトン画像にするとダイニングテーブルやベッド、洗濯物まで丸見え。
幅10m、奥行き12mの土地36坪の土地に
車4台駐車させて、残りの敷地で5LDKを作ろう♪ プロジェクト始動。
御夫婦とお子さん2人、御両親とお兄さまの6人家族の住まいですが
これだけ広ければ十分です。
おまけですが2階の階段ホールにミニキッチン・洗面所・トイレもありますから
土日などは2階だけで軽食もOK。
2階のバルコニーも8帖分と広くしました。
みんなが集う1階にリビングは10.8帖とキッチンが5.2帖。
合わせて16帖確保。 13
**********************************
建築システムでは土地からお探しでもOK!
土地からお探しの方は→ コチラ
**********************************
イベント情報 狭小プラン集 土地から探す 人気アイテム50 豆知識 アフターメンテ お客様の声
🚧建築現場リポート 鋼管スクリューパイルを打ち込みます
建築現場リポート 鋼管スクリューパイルを打ち込みます。
重機の名前はオーガー
⇩
雰囲気的に・・・
私が子供の頃遊んだオモチャに似ています。
サンダーバード
⇩
打ち込む杭は約5mを14本
杭の先端がスクリューの歯になっているので回転して捻じ込みます。
⇩
最初の4m程はグイグイ回転して入っていきますが、
その先は硬い地層に到達し始めるので地中でガリガリと地響きのような振動が足に響きます。
もともとの構造計算では4.5mの杭でOKでしたが、万が一想定よりも地盤が緩くて長さが足りなくなったら大変なので、5mを打ち込みました。
予定通り4.5mまで打ち込んで、これ以上入らなくなったので、余りはガスバーナーで切断して、その上に基礎を造ってが荷重を受けさせます。
⇩
✅狭小住宅👉チェックポイントー20 人が入って行けない所はレーザーで計測
狭小住宅👉チェックポイントー20 人が入って行けない所はレーザーで計測。
先程【19】で、家の建替えの時は、土地の形と寸法を明確に!って説明しました
がっ!
隙間が20cmの所には入って行けないのでレーザーの測量機をを使います。
⇩
奥行き5m86cm4mm
と正確そうですが、これは目安
レーザーポインターはブロック塀や、奥の家の外壁までの距離を測定しただけなのでおおよそ!の数字。
正確な土地の寸法は古い建物を解体してから測量します。
✅狭小住宅👉チェックポイントー19 土地の境界ポイントをチェックしよう
狭小住宅👉チェックポイントー19 土地の境界ポイントをチェックしよう。
既存の住宅を解体して更地になったところで正確な土地の形状、寸法を測ります。
もちろん住宅を建て替える場合は、解体する前にも敷地の広さは測量していますが境界ポイントの場所が見えないケースもあるので
再度調査!
ポイント見つかりました♪
地中に埋もれてなかなか見つからないケースもよくあるんです。
⇩
一番奥側は石垣の脇で発見。
⇩
境界ポイントはとても重要で、家を建てる時や、土地の売買では明確になっていないと土地家屋調査士さんに測量してもらう事になります。
コンクリートに打ち込まれていると安心ですね。
⇩
沼津市は独自のマーク入りプレートがあるんです。
【官民境界】と言いまして、道路(官)と民地(民)はしっかり分かるようになっています。
⇩
民と民の境界線は、役所はノータッチですから曖昧な時は双方立ち合いの元で明確にする必要があります。
こんな印が固定されていると安心です。
⇩
🎺人気アイテムBEST50 第20位!こんな時期だからこそ!帰ったらまず手洗い器!
人気アイテムBEST50 第20位!こんな時期だからこそ!帰ったらまず手洗い器!
最近の子供達は昔と違って、家でも学校でも 外から戻ってきたらすぐ『手洗い・うがい』
しっかり教育が行き届いているそうですね♪ 感心します!!
その習慣を応援するアイテム
『帰ったらまず、手洗い器』のある生活。
それほど大がかりな設備ではなく、お水が出て手洗い・うがいがすぐにできる
簡単なものが人気です。 でも可愛いらしいデザインに皆さんこだわりますね。
有名メーカーさんの高額な商品でもなくても
ネットで取り寄せたものを
現場で取り付ける事も可能です。
その時は蛇口もセットで購入しておいて下さいね!
イベント情報 狭小プラン集 土地から探す 人気アイテム50 豆知識 アフターメンテ お客様の声
🚧建築現場リポート ベビーブルーの優しい外観
🚧建築現場リポート ベビーブルーの優しい外観
外壁に青系を使うのって凄く難しんです。
一色で仕上げてしまうとのっぺりするので、ホワイトを絡めてデザイン。
屋上も作りました
⇩
青と言っても、水色、紺、ネイビー・・・
200色以上あるねん!(笑)
キッチンも優しいホワイゾンブルー
⇩
一転、リビングは木目が際立つカントリー調でお洒落な空間。
⇩
2階寝室は大空間。
⇩
クローゼットもたっぷり作りましたが、更に欲張って屋根裏空間も収納庫にしてみました!
ハシゴを使って上がりますが、約6帖分の広さの屋根裏ロフト収納。
⇩
浴槽はブラック!シックで落ち着きますね。
2階に造った洗濯干し場。
外に干すと花粉や黄砂で汚れるので部屋干しですが天窓も付けて日当たり抜群♪
⇩
👪狭小プラン-間口5.4m(3間) 店舗兼用住宅2階建て 延床面積65㎡(19.6坪)
狭小プラン-間口5.4m(3間) 店舗兼用住宅2階建て 延床面積65㎡(19.6坪)
店舗兼用住宅もよくご依頼いただきます。
今回の用途は2階が事務所兼作業所、ビルトインガレージ式の2階建て。
自分たちの車2台と、来客用2台を停めるために 建物前に2台+建物下に2台、
合計4台のスペースが絶対必要。
2階の建物の重さが、下(1階部分の壁)にズッシリ圧し掛かる訳で、それを支える構造として
【門型フレーム工法】を採用。
これだけ太い骨組みを組み合わせて耐震強度をUP。
2階の事務所スペース。
その横に作業所を制作。
完成写真♪
計画段階では外壁は濃いグレーでした? @o@;/
工事中に…… 気が変わったのである(笑) 12
**********************************
建築システムでは土地からお探しでもOK!
土地からお探しの方は→ コチラ
**********************************
イベント情報 狭小プラン集 土地から探す 人気アイテム50 豆知識 アフターメンテ お客様の声