- トップ >
- 新着情報
🏠静岡市清水区 相生町モデルハウス 新築現場 完成写真(2)
静岡市清水区 相生町モデルハウス 新築現場 完成写真(2)
2階へ上がってきました。ふたつの洋室とLDKをつくりました。
15帖の洋室には、仕切りの壁だけつけ
プライバシーを守りつつオープンなこども部屋をつくりました。
勉強スペースは2.1mの高さですが、圧迫感はありません。
ポップなカラーのクロスで変化も取り入れ、天窓からの光もやさしく差し込んでいます。
ロフトには、大きな荷物を収納したり、こどもの秘密基地の遊び場として
有効に活用できそうです。
階段は、造作収納階段。本棚にしてもよし、飾り棚にしても便利に使える優れものです。
もうひとつの洋室です。
こちらもロフトの下は2.1mですが、おとなの書斎、ベッドルームとして
いろんな使い方ができるようになっています。
おとなの身長2.1m以上ある人はいないと思うので、問題なくアレンジ可能です。
壁と扉がないことで、これほどオープンで広々した空間が実現できました。
ふたつの洋室の間にある、広さ6帖の更衣室。
トイレ・洗面・浴槽がコンパクトにまとまった、ビジネスホテルのようなユニットバスを設けて
多目的に使えるお部屋になっています。
そして、16帖のLDK。
LDKなのに、ベッドが・・・
ふだんは、壁に立てかけるようにして収納できて
使用するときだけ、このようにバーを引っ張りベッドがでてくる仕組みです。
モデルハウスということもあり、お部屋もいろんな使い方ができます~、
家具もこんなベッドを置くと空間の使い方も巾広く可能ですよ~、
と意味で紹介させていただきました。
限られた土地、お部屋の数、広さでも
違う視点でこのようなモデルハウスを見ていただいて
マイホームの理想がかなえられるよう
ぜひ、ご参考にしていただければ幸いです。
「建築システムのモデルハウス」見学のご予約をお待ちしています。 石原
🏠静岡市清水区 相生町モデルハウス 新築現場 完成写真(1)
静岡市清水区 相生町モデルハウス 新築現場 完成写真(1)
相生町に、モデルハウスついに完成です!!
しずてつ新清水駅前、80坪の敷地に開放感と収納抜群の木造2階建て、ロフト付き✨
間口は6mほどですが、奥行きがある80坪の敷地です。
手前10mを駐車場、35坪のモデルハウスです。
玄関を開けると、25帖のLDKが広がります。
床はアカシアの無垢材、天井はダウンライトでスッキリさせ
アクセントクロスは今流行りのヘリンボーン柄で、高級感ある空間をつくりました。
キッチンはPanasonic「ラクシーナ」。
汚れや傷に強くお掃除しやすいスゴピカ素材、収納引き出し扉の上部のコンセントで
素早く簡単に調理家電が使いこなせたり、便利な機能がいっぱいです。
前面の壁にはパネルではなく、グレー系のタイル貼りで仕上げ
こちらでも高級感UP⤴させています。
キッチンの奥行きは2.4m。
背面に収納棚や家具を置いても、じゅうぶんな広さを確保しています。
リビング側にはL字型のカウンターをつけ、4人一緒に食事ができるスペースと
なっています。
リビングの片隅に設けられた畳コーナー。
お客さまが来られたときはベンチにもなり、下は引き出し式の収納になっています。
この「ちょっとした」スペースは、生活の中に便利に、そして居心地のいい特等席になるかもしれません。
リビングの扉の奥は、洗面脱衣室・浴室・トイレになっています。
ホテルのスイートルームような、明るく清潔感あふれるイメージが実現しました。
浴室は、Panasonic「ビバス」。
壁のパネルはブラックヘリンボーン柄♪
控え目で邪魔にならないカウンターは、壁やお気に入りのバスグッズがライトアップされるような仕組みになっていて
幻想的なバスタイムを楽しめる癒し空間となっています。
トイレも、Panasonic製「アラウーノ」。
名称からしても「洗う~の」というとおり、トイレが自分でキレイを保ち
日々のお掃除が簡単になる機能満載。
1階は、LDKのほか洋室がふたつ。玄関も奥にもうひとつ、階段もふたつ設け
それぞれ2階へ上がるような間取りになっています。
☕※ちょっとひと息2,104※ それは・・・経理の佐藤が悪いでしょ!?
※ちょっとひと息2,104※ それは・・・経理の佐藤が悪いでしょ!?
Amazonで注文した商品
到着!
髭剃りではありません。
サーモカメラ
老朽化した建物で、配管の水漏れや、台風などで雨漏りが発生した時に
内部の水の通ってるカ所を断定
するカメラ。原因が判ると修理がスピーディーです。
届いた箱を開けた佐藤が、監督の飯田に
『これって、説明書は英語ですよ!』
って伝えながら渡しました。
⇩
飯田は英文をスマホアプリで日本語に変換して
1時間以上かけて初期設定しています。。。。
その地道な努力が実った頃
私が発見!
一番後ろに日本語バージョンあるじゃん!
『説明書、全部英語だよ』と佐藤が
早とちりして伝えた事で
飯田は何の疑いも無く和訳に力を注いでました。
👷住宅の仕事に携わって・・・思うことー242 テレビは何処に置きますか?
住宅の仕事に携わって・・・思うことー242 テレビは何処に置きますか?
家造りの打合せしていると必ず
『リビングですが、テレビ置く位置は何処に?』
って会話になります。
勿論ダイニングテーブルやソファーの位置との関係で決めるのでそんなに難しい事ではないです。
アンテナ線やコンセントの配線があるので、工事が始まる前に決めています。
最近はテレビが大型で薄いので、壁掛けが人気です。
⇩
ところが私、
こんなテレビ台があるのを知って・・・
衝撃が走りました!⇦大袈裟
それでちょっと考え方変わったんです。
テレビの位置に合わせて暮らすのではなくて、自分の暮らしに合わせて位置や向きを変える時代?
⇩
我が家で挑戦
⇩
現在は子供達は独立して夫婦二人になったので
ソファーベッドとマッサージ機しかないので
それに合わせて見やすい位置。
あと、調理しながらでも見られる位置。
キャスター付いているので移動や向き変更も自由。
⇩
壁に付けなければ、 奥にはタンスやカラーボックスなどが置けます。
夕食後ゴロゴロしていると、大体ココで寝てしまってます。
⇩
🎺人気アイテムBEST50 34位!色んなタイプがあるよ!フルフラットキッチン
人気アイテムBEST50 34位!色んなタイプがあるよ!フルフラットキッチン
キッチンの配置方法?
呼び方??
雑誌やインスタなどで色んな情報が飛び交っています。
【アイランド】
【ペニンシュラ】
【セパレート】
【L型】【フルフラット】
横文字のオンパレード!!
【アイランド】は『島』ですから 壁とは接しないで四方をグルグル回れる配置。
【ペニンシュラ】『半島』伊豆半島みたいに、端面だけ壁に接している。
【セパレート】分割。 コンロと 作業台流しとが離れているタイプ。
【L型】直線のI型ではなく 折れ曲がったLの字。
今回の人気アイテム34位は 形ではなく、天板が全面フラットな事。
↓
【フルフラット】天板のキッチンです。
フルフラットのアイランドキッチン
↓
フルフラットのペニンシュラ
↓
フルフラットのセパレート
↓
朝食程度ならチャチャっと食べて出勤できそうな
対面型
↓
パナソニックから出た
『いろりダイニング』
IHがテーブルなのでお好み焼きやお肉を焼きながら食べられます♪
↓
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
👪狭小プラン-敷地22坪 間口8.2m(4.5間)木造2階建てビルトインガレージ+ロフト 延床面積111㎡(33.5坪)
狭小プラン-敷地22坪 間口8.2m(4.5間)木造2階建てビルトインガレージ+ロフト 延床面積111㎡(33.5坪)
狭小専門といえば当社におまかせ!
ですが、実は変形地にも強いんです。
この土地は22坪、形はLの字型で条件としては決して良いとは言えませんが
設計力で広くて明るいライフスタイルを追求。
駐車スペースは2台。ハーフビルトインガレージで自転車やバイクも置けます。
道路幅が4mしかなく、車を入れにくいことを考慮して
道路から2m建物を引っ込めて配置。
2階のキッチン・ダイニング・リビング・畳コーナーを合わせると18帖。
同じ階でお風呂にも入れて、洗濯して、バルコニーで干せる動線も確保。
予算的に3階建てにするのは諦め、屋根裏部屋9.6帖。
ここは書斎にしても良いし、趣味室 子供部屋 多目的に使い分けられますね。
建てる前には土地が見えますから、L字の狭い敷地に見えるかもしれませんが
実際完成したら大きく見えます。
設計次第で狭い土地にでっかく住む!も実現できますよ。
蒔田 51
**********************************
建築システムでは土地からお探しでもOK!
土地からお探しの方は→ コチラ
**********************************
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
📝■豆知識-609■ 冷凍食品を買った時の収納場所・・・
■豆知識-609■ 冷凍食品を買った時の収納場所・・・
冷凍食品は急速冷凍の技術が進んで、
美味しい・食品ロス対策・時短調理で
新商品がどんどん開発されてスーパーの売り場面積増えていますね
⇩
そうなると・・・
沢山買った時、家庭用冷蔵庫には入らなくなりそうで
冷凍専用庫を横に置く?
⇩
最近の大型冷蔵庫は、約半分が冷凍スペースになっている物も発売されています。
⇩
マイホーム新築時には、冷蔵庫と一緒に 冷凍スペースの確保も考えて計画する時代かもしれませんよ。
※そこを失敗すると・・・我が家のようになってしまいます。
先週買いました。26,000円でした。
⇩
86Lあれば、かなりストックできます。
がっ!
置いてある場所は私の寝る部屋(><;)
夜中に🍦アイス食べる時は便利♪
☕※ちょっとひと息2,103※ 歩きスマホはダメですよー
※ちょっとひと息2,103※ 歩きスマホはダメですよー
危険です。
それどころか自転車走らせながら操作している高校生も時々見かけます。
あと、車の信号待ちでLINEの返信しているのだろうか? 青になっても気付かない運転手さんもいますね。
学校にある二宮金次郎さんの銅像
歩きながらの勉強は『歩きスマホを助長するのでは?』と言われてて撤去する方向なんだそうです。
タブレットもダメ~~!
⇩
薪運びの休憩中に勉強
⇩
自宅に戻ってから勉強
⇩
ロケットで移動しながら勉強?
⇩
👉●狭小マイホームレシピ171● ソーラーが発電してないんですけど・・・
●狭小マイホームレシピ171● ソーラーが発電してないんですけど・・・
2007年に完成した我が家。
16年経過!
乗せてあるソーラーが発電してない事に気が付いて設置会社のニューエレキテルの斎藤さんに相談。
屋根に乗せてあるパネルには問題ないそうですが・・・
パワコン(パワーコンディショナー)が原因かな?
太陽光パネルで発電した電気は「直流電力」なので、そのままでは家庭で使えないので、パワコンで交流電力へ変換して家庭内に送電してくれてるんです。
『修理で直りますよ』とか『部品交換でOK』って
言ってくれぇ~!
・・・・・・・・・
ガーーーン
でも16年間もオール電化生活を支えてくれたのです。その頑張りに感謝しないと!
ありがとうございましたm(_ _)m
で、
2週間後新しいパワコン到着。
箱を開封したら
『あれ~?』 『マジか?』 『そういうコトなん?』 弱気な言葉が漏れている。。。
『そういうコトって・・・どうゆうコトなん?』って聞いたら初めて見る機種だそうです。年々新型が出るので既存の配線との接続に苦労。。。
がっ!
1時間程で設置完了。
無事に発電し始めて
家の電気をまかないながら、余った分は中電に売電しています。
🌈▲より道-1,538▲ 凛々しい運転手さん💛
▲より道-1,538▲ 凛々しい運転手さん💛
DVDレンタル&ドラッグストアの店舗🅿
昨日から喉が痛くて、薬を買って・・・
帰ろうとしたら遭遇!
テレビ観ながら買い物待ちしているパパさんと思ったら
👀目が合っちゃいました!
ダンディー! 凛々しい。
冷静・沈着な運転手さんでした♪