狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報

  1. トップ
  2. 新着情報
2023年10月23日

♪イベント情報♪ ピタッ!とマイホーム受注スタート

イベント情報♪ ピタッ!とマイホーム受注スタート

この秋だけの特別企画(2023年12月末まで:10棟限定)

全棟ソーラーパネルを設置したフルスペックの省エネ住宅

月々45,000円台~の家造り

(お借入れ1,680万円35年返済:月々均等払い:金利0.7%で試算)

2023年10月23日

☕※ちょっとひと息2,101※ 連日ニュースで『藤井フィーバー』って言ってますけど・・・

※ちょっとひと息2,101※ 連日ニュースで『藤井フィーバー』って言ってますけど・・・

今月12日に藤井聡太七冠が王座戦も勝利して【全冠制覇】達成!

その他直近の一般棋戦(銀河戦・JI杯・NHK杯・朝日杯)4大会も優勝して

12個を独占中。

藤井八冠がデビューする前はそれぞれ別の棋士で取り合っていた時代もあったのです。

私はデビュー後29連勝した時からの大ファンで、時間があれば大盤解説会場観覧を予約して応援に行ってます。

藤井さんの【次の一手!】を当てるクイズにも当選して

記念品として色紙を頂いたて会社に飾っておりますが・・・

色紙は藤井先生のではなく、解説の澤田七段の物でしたけどっ!

グッズも集めています♪

今は対局中にAIが800億通りから最善手を表示してくれるので、棋士達がそれを導き出せるか?ハラハラしながら応援しています。

だけど・・・私の日常の中で同じように【藤井フィーバー】してる人、誰もいないんです。皆『将棋分からん!』の一言で・・・

寂しい日々を送っております。。。

2023年10月23日

👪狭小プラン-間口10.9m(6間)2階建て完全二世帯住宅 延床面積127㎡(38.4坪)

狭小プラン-間口10.9m(6間)2階建て完全二世帯住宅 延床面積127㎡(38.4坪)

外観はブラックを主体に、シルバーのガルバリウム鋼板でアクセント!

渋くて目立ちます♪

今回のプランは玄関ドアから別々に入る完全二世帯住宅。

お母さん側の玄関から入ると1部屋(ミニキッチン含む)+トイレ・洗面・お風呂。

最低限ですがコンパクトで無駄のない設計です。

本来はキッチンと 寝室は別々の方が良い? 私もそう感じたのですが、

そもそものスタート時点では ご飯は息子さん家のキッチンで一緒に食べる計画でした。

それと、壁で完全分離しないで 家の中では行き来できる扉を付けてつなぐ予定でした。

だけど、お孫さん達がおばあちゃんの方に度々走っていくと休まらないので

完全に仕切る事になり、だったら朝食程度はおばあちゃんだけで食べられるくらいの工夫もしてあげないと!

そんな流れでこうなった。 というストーリーがある訳です。

息子さん側のLDKは広いです。18.2帖。 これなら5人が集結してもゆったり空間。

2階は御夫婦の寝室と子供部屋2室完備♪ お風呂・洗面・洗濯・トイレも設置。

2階で洗濯機を回せると、一つお得な事がありますよね~! そのまま2階のベランダに干せる。

取り込んだら、そのまま各部屋の収納に仕舞えるから楽♪ 蒔田 49

 

**********************************

建築システムでは土地からお探しでもOK

土地からお探しの方は コチラ

**********************************

 

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2023年10月22日

🌈▲より道-1,535▲ 🍨アイスと一緒に・・・竜田揚げ

▲より道-1,535▲ 🍨アイスと一緒に・・・竜田揚げ

浜松モデルハウスでの打合せの後・・・・

設計の稲垣&松山とお昼へGO

『回転寿司の魚魚丸?(ととまる) 知らない。初めて聞いた。』って言ったら

『うっっっそぉーーーー!@o@;/   この世の中に魚魚丸知らない人がいるんだ~!?』

静岡県民58年やってますが、マジ知らなかったです。

私がお世話になっているのはスシロー・くら・はま・徳兵衛さんなのである。

いきなりカツオのわら焼き実演 @o@;/

🔥🔥🔥炎で顔熱っっつ!🔥🔥🔥

お寿司はネタが大きくて厚くて美味しいです。

浜名湖産の生青海苔汁は凄かった!

海苔の密度がハンパなくて、箸で掬うと重さ感じたんです。

ラストにマグロの竜田揚げ!

『最後の最後に竜田ってどういう胃の構造なんですか?』っていじめてきた稲垣に

逆襲としてアイスと一緒に食べさせました(笑)

2023年10月22日

👷住宅の仕事に携わって・・・思うことー241 最近の洗面事情

住宅の仕事に携わって・・・思うことー241 最近の洗面事情

私が建築システムに入った頃でしたから・・・

20年くらい昔ですが、【洗面】に関しては

『これで良いですか?』

そうすると

『歯磨きと顔洗うだけですから全然OKです♪』って

違和感なく決まっていた時代です。

強いて言うなら『もう少し幅の広いタイプに変更』や『扉の色を変更する』程度で

あまりお金をかけない場所でした。

がっ! 

今は平成5年です。『アパートみたいでヤダ!』って方が多いです。

生活感が出ないようなこだわり洗面

好みのミラー陶器をチョイスする。

親子で仲良く使えるツーボール

もはや洗濯脱衣室から飛び出させてデザインアイテム

ブラックカウンターで高級感を醸し出す。

ワイドカウンターで収納力UPの商品

2023年10月22日

🎺人気アイテムBEST50 35位!収納の達人に!クローゼット内の整理整頓

人気アイテムBEST50 35位!収納の達人に!クローゼット内の整理整頓

今の時代

完成後にタンスを買って入れることはなくなりましたね。

各部屋にクローゼットを造るからです!!

 

この中をどれだけ整理整頓して使うか?

収納の達人になって下さい!

アイテムとしては

棚やハンガーパイプ・引き出しを

使いやすい位置に取り付ける。

 

 

または、

計画段階から仕切る高さや幅が決まっていれば

建築工事で造り付けておきます。

 

 

シンプルに造っておいて

住み始めてから

ホームセンターで

引き出しやBOXを買って並べる作戦も増えています。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  

2023年10月21日

👪狭小プランー間口5.5m(3間) 木造2階建てL字型 延床面積78㎡(23.5坪)

狭小プランー間口5.5m(3間) 木造2階建てL字型 延床面積78㎡(23.5坪)

駐車スペースを1台確保。 その分建物のカタチが【Lの字型】になりました。

車のすぐ後ろが玄関ドアです。

お住まいになるのは御夫婦と、学校ご卒業して就職が決まったばかりの娘さん。

3人の御家族です。 卒業&ご就職おめでとうございます。

単純な3DKが御希望で1階に水まわり設備を集中させ、あとはお母さんのお部屋(6帖)があればOKとの事です。

そうなると、2階はお父さんと娘さんのお部屋。

6帖と7帖の洋間と 3帖程の納戸が取れています。

お父さんがもちろん7帖になるのですよね・・・ と、言いかけたら

娘さんが「私が7帖です!」と断言してました(笑)蒔田 48

 

**********************************

建築システムでは土地からお探しでもOK

土地からお探しの方は コチラ

**********************************

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2023年10月21日

💪隙間職人の狭小自慢ー28 はじめしゃちょーに御紹介いただき190万回再生

隙間職人の狭小自慢ー28 はじめしゃちょーに御紹介いただき190万回再生

パソコン検索画面で【幅】【3】【m】の3文字を打つだけで

予測変換で【幅3メートルの家】が出てきます。

建築システムの当社モデルハウスです。

ダントツのアクセス数は、はじめしゃちょーが見学に来て下さった動画で

1年で190万回再生です。

幅3mって、JR在来線の車両の幅くらいですが、

はじめしゃちょーが身体て表現して下さいました♪

その動画はこちらです

 

2023年10月21日

☕※ちょっとひと息2,100※ オープン前から御来店のお客様 

※ちょっとひと息2,100※ オープン前から御来店のお客様

静岡の本社は1階が駐車場で、

階段を上がると事務所入口。

9時前からお客様が・・・

中覗いてるし・・・

そんなに入りたい?

入れたら事務所内で

大暴れしそうなので

お入れできません!

お帰り願います。

上に飛ぶんじゃ~なくて・・・

下に向かって飛んで下さい。

2023年10月20日

☕※ちょっとひと息2,099※ 12時派? それとも24時制派?

※ちょっとひと息2,099※ 12時派? それとも24時制派?

『戻るの何時になりそう?』

『今2時20分だから・・・3時頃には戻るよ!』

こんなやりとり、家族間なら自然ですが

仕事の取引業者さんとの連絡だと

『今、出先ですが15時には会社に戻っていますから その頃お願いします。』

住宅会社の場合は両方の使い分けが必要です。

家を建てるお客様って御夫婦だけでなく 高齢の御両親や家造りに参加する子供さん達とも時間の調整があるので

次回打合せは土曜日の午後1時半からで・・・とか

夕方5時くらいにはサンプルお届けに参ります!

工事の職人さんも同様で12時制。

 

でも建築資材のメーカーさんや銀行さん、事務機器業者さんは電話でもメールでも確実に24時制で統一されてますね。

相手によって頭の中で計算!・・・私にとっては結構ボケ防止になっているかもしれない(笑)