狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報

  1. トップ
  2. 新着情報
2023年06月05日

🏳‍🌈狭小住宅ルームツアー308 浜松市中区助信町 浜松店モデルハウス

 

今回ご紹介させていただくのは浜松店モデルハウス。

 

一番狭い場所はなんと幅1.8m! 19坪の極小敷地を完全攻略‼

三角の狭い土地でも設計力・技術力で、広くてオシャレな暮らしが実現できるんです☆

12畳の広々キッチンの隣は9畳のリビング♪

ロフト付きのお部屋が2つ、自分だけのプライベート空間にも収納にもなります!

こだわり満載のモデルハウスをぜひご覧ください!(^^)!

 

 

工事中の様子は→こちら

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2023年06月04日

🎺人気アイテムBEST50 第5位!薄型・軽量・大画面の時代、TVは壁掛けが主流

テレビのカタログのイメージだと・・・
真っ白い部屋で、窓の外は海♪ 
家具も無くて全く生活感がありませんね・・・

 

テレビのカタログ 超シンプル

実際家族が生活する家だと収納力も重視になりますね。
壁に掛けるメリットは3つ!
・テレビカウンターが無いので、ホコリが積らない。
・地震での転倒の心配がなくなる。
・部屋に奥行きが出てリビングが広く感じる。

 

収納力も重視型

 

ダイニングと仕切る壁に設置

 

ダイニングの小さいモニターなら

角度が自由に変えられるアーム式

 

今後はリビングに置く家具は減らして凸凹をなくし お掃除を簡単にしていきたいですね♪

(夜、お掃除ロボットが走り回ってるお宅も増えてます)

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2023年06月03日

👪狭小プラン-土地28坪 間口5.4m(3間) 3階建て 延床面積143㎡(43坪)

28坪の土地でも2世帯住宅は可能! と、言う事を証明したいです。

 

そもそも思い通りの住まいを計画したいなら40坪~50坪くらいないと実現しないと言われてます。

 

28坪の土地で、駐車スペースは2台停めで、玄関ドアから別々?

1階、2階それぞれにキッチン・お風呂・洗面・トイレを作った

完全二世帯住宅ができるはずがない!

3階にも子供部屋が3室確保できて御家族のご希望が全て満たされる3階建て住宅は可能なのだろうか?

可能

実はまだもう6帖の部屋が作れるくらいの余裕まで残っていましたが、MAX大きく設計してしまうと

計画していた予算よりもオーバーになるので、ちょっと遠慮してます(笑)

断面図です。

予算に余裕があれば総3階にして3階に広い収納庫をつくれたのです。

1階は10帖、2階は14帖のキッチン・リビング・ダイニング。

よくLDKって言いますが、実際は料理作って、食べて・・・それからゆったり寛ぐのだから

『DKL』って呼ぶのが正解だと思うのです。 これから皆でDKL!で統一しましょう♪

 

 

言いにくっ。。。(><;) 蒔田71

**********************************

建築システムでは土地からお探しでもOK

土地からお探しの方は コチラ

**********************************

 

*****************************************************

建築システムでは土地からお探しでもOK

土地からお探しの方は建築システムアットホームサイトへ コチラ

*****************************************************

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  

2023年06月03日

🎊静岡市葵区弥勒 S様邸 新築現場 上棟🎉

今日は、弥勒で上棟です。

梅雨入りしたようですが、今日は雨の心配はなさそうです。ラッキー(*^^)v

1階の柱の上に、太い梁が組まれました。

2階床組みができたら同じように梁を組み、3階へと順に進んでいきます。

 

材料は、工事の進行に合わせレッカーから下ろされます。

すぐ隣には建物がありますので、大工さんとレッカーのオペレーターは声を掛け合い

慎重に作業をしています。

 

外周部の外壁には、外壁の下地材を貼ります。

吉野石膏さんのタイガーEXハイパーです。 耐力壁なので、建物を面で支えることができます。

 

プレカットによって、現場での作業がスムーズになり、1日で屋根まで組み上げることができるようになりました。

そのおかげで、工事期間も短縮されています。

 

屋根工事にはいりました。

合板の上に、防水のための屋根下葺材を貼っています。

屋根を囲うように壁を立ち上げたので、雨は一方方向に流れるようになっています。

 

無事に、躯体と屋根防水まで終えることができました。

外周に下地材を貼って、窓がない?!

サッシをつける際には、くり抜いてとりつけていきます!

本日は、上棟おめでとうございます。

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2023年06月02日

🎊静岡市駿河区下川原 M様邸 新築現場 お引渡し🎉

M様邸、本日はめでたくお引渡しです♪

 

 

弊社現場監督より、説明書や保証書類、竣工図、工事写真などをお渡ししています。

 

そのあと、水道・ガス・電気・サッシ・水回りと・・・

お取り扱いやメンテナンスについて、お施主様へ説明がありました。

 

お施主様による記念すべき初めての解錠の瞬間です📷✨

 

ご主人のクラシックギター教室と、奥様のピアノ教室を併設したマイホーム🎶

生徒さんたちとの楽しい声が聞こえてきそうです。

このたびはマイホームの完成おめでとうございます🎊

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2023年06月02日

🔨2023年完成予定 今年も隙間職人として頑張ります!! 

貴方の街、土地、暮らしにぴったりな

ピタットマイホーム

 

2023年の家づくり♪

2023年06月01日

🏠静岡市葵区弥勒 S様邸 新築現場 基礎工事・土台据え

S様邸では、基礎工事がスタートしました。

まず掘削して砕石を敷き、転圧して固めます。

そして、全体に防湿シートをかぶせて捨てコンを打ちます。

 

ベースのコンクリートが固まったら、立ち上がりの基礎へGO!

アンカーも設置し、またコンクリートを打つと基礎が完成です。

左手前の広いスペースは、ビルトインガレージ、右手が玄関になります。

 

基礎工事と配管工事が終わると、1階床工事(土台)です。

基礎の上にパッキンを置き、その上に木材を据え付けていきます。

断熱材を敷き、構造用合板でふさぐと土台の完成!

ご希望の方には建築中の現場もご案内しています。
(工事中の現場は危険もありますので、必ずご予約ください。)

モデルハウス、現場見学のご予約
☎0120-605-017

WEBからはこちら

2023年06月01日

🎊静岡市駿河区青木 Y様邸 新築現場 上棟🎉

本日は、Y様邸の上棟です。

もうすぐ梅雨入りとなりそうですが、ぎりぎりセーフ!晴天です。

先日完成した土台に次々と柱を立て、梁を組んでいきます。

 

こちらの大工さん、柱を垂直に固定するために「さげふり」を使って確認し、

仮筋交いを打ち付けて仮固定をしています。

 

2階の天井になる部分の梁を組むと、小屋組み→屋根へと進みます。

 

Y様邸の屋根は、傾斜を隠すようにパラペットを立ち上げて

キューブ型に見えるようなデザインになっています。

壁には、外壁下地用耐力面材を貼っていきます。

 

内部では、基礎と柱がアンカーで固定されています。

 

屋根の立ち上がりのパラペットも外壁の一部となるので、

耐力面材を貼っています。

 

屋根の野地板には、防水シートを隙間なく覆います。

これで、本日の上棟の工程はすべて終了。

これから、9月完成をめざし工事を進めていきます。

本日は、上棟おめでとうございます。

2023年05月31日

👪狭小プラン-間口7.2m(4間) 2階建て 延床面積118㎡(36坪)

今回ご紹介するプランは、和モダンテイストの住宅です。

 

1階のLDKは畳スペースも含めると24帖!

親戚やママ友が集まっても大空間でのんびり寛げます。

畳スペースはお子さんのお昼寝スペースになりますし、ご親戚が泊っても大丈夫。

 

2階は主寝室と子ども部屋2室。

ウォークインクローゼットもあるので収納も確保できます。

 

このアングル、大好きです。

畳コーナーは1段高くして 小上がりにしても素敵です。

が、バリアフリー重視の場合は段差はケガの元なので気を付けたいです。

 

キッチンの奥さんからの目線。

リビング階段なので、家族の出入りも見えるので安心です。蒔田69

 

*****************************************************

建築システムでは土地からお探しでもOK

土地からお探しの方は建築システムアットホームサイトへ コチラ

*****************************************************

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  

2023年05月30日

✨★本日のときめきPick UP38★ 屋根裏収納庫に上がる方法

△三角屋根の内部はデッドスペースになりがち!

それを解消するために、ハシゴを付けて収納庫にする事があります。

 

ところが、「大きな荷物を上げる時にハシゴだと不便だし危ない

という声も上がります。

ハシゴは使わない時は折りたたんで天井裏に隠れます。

 

こんな方法は如何ですか?

収納庫BOX型の箱で上り下り。

普通の階段よりも少し急ですが、毎日上がらないなら簡易階段で!

寝室であるならばインテリアやフォトフレーム、TVやDVDを置くのにもちょうどいいスペースになりそう♪  蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報