狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報

  1. トップ
  2. 新着情報
2025年03月31日

👪狭小プラン30-敷地27坪 間口4.1m(2.2間)2階建2LDK 延床面積73㎡(22.2坪)

狭小プラン30-敷地27坪 間口4.1m(2.2間)2階建2LDK 延床面積73㎡(22.2坪)

今回予算の関係で20坪以下にする計画でしたが・・・

ご要望をカタチにすると1、2階合わせて22坪(><;)

これからもうちょっと煮詰めていかないと!

 

土地は幅5m×奥行18.5mの細長い土地。

子供さんは「東京で暮らしているので戻って来ないであろう!?」という判断。

なのでお一人住まい。予備室を含めて2LDKで建築します。

車は建物の前にMAX3台入るけれど、実際は施主様の軽と自転車だけのようです。

 

1階にダイニングキッチン+居間・お風呂・洗面・トイレと広縁。

洗濯物は日が当たる広縁で干すので、外に出なくて済みます。

最近あえての室内干しの暮らし方も多くなりました。

花粉症軽減の理由と、街中では排ガスも気になるそうです。

 

イメージとしては冬はコタツの生活が希望で、キッチンで食べたらここでゴロゴロ♪

 

広縁の明るさを居間にも取り込めるように半透明アクリルパネルで採光確保させます。 蒔田 30

 

**********************************

建築システムでは土地からお探しでもOK

土地からお探しの方は コチラ

**********************************

 

イベント情報 狭小プラン集 土地から探す 人気アイテム50 豆知識 アフターメンテ お客様の声

 

2025年03月29日

☕※ちょっとひと息※ 朝焼けに浮かび上がるモデルハウス

☕※ちょっとひと息※ 朝焼けに浮かび上がるモデルハウス

駿河区東新田のモデルハウス。

右が【3階建て鋼家:HAGANEYA】

左が【2階建て HAPPY CUBIC】

幻想的な写真ですが電線が邪魔!!

電線切り取ってみました。

近付いて、見上げたアングルでも

やっぱり電線が気になる。

スッキリしました。

モデルハウスは静岡県内に6カ所ありますので

住まい造りの参考にして下さい ※要予約

2025年03月29日

🎺人気アイテムBEST50 第5位!薄型・軽量・大画面の時代、TVは壁掛けが主流

人気アイテムBEST50 第5位!薄型・軽量・大画面の時代、TVは壁掛けが主流
テレビのカタログのイメージだと・・・
真っ白い部屋で、窓の外は海♪ 
家具も無くて全く生活感がありませんね・・・

 

テレビのカタログ 超シンプル

実際家族が生活する家だと収納力も重視になりますね。
壁に掛けるメリットは3つ!
・テレビカウンターが無いので、ホコリが積らない。
・地震での転倒の心配がなくなる。
・部屋に奥行きが出てリビングが広く感じる。

 

収納力も重視型

 

ダイニングと仕切る壁に設置

 

ダイニングの小さいモニターなら

角度が自由に変えられるアーム式

 

今後はリビングに置く家具は減らして凸凹をなくし お掃除を簡単にしていきたいですね♪

(夜、お掃除ロボットが走り回ってるお宅も増えてます)

イベント情報 狭小プラン集 土地から探す 人気アイテム50 豆知識 アフターメンテ お客様の声

2025年03月28日

🔨建築システム 施工物件ご紹介

建築システム 2024年

工事中物件ご紹介

基礎や骨組み等、構造が御覧頂けますので是非参考にして下さい。

お問合せ:0120-605-017

完成&お引渡し物件集

2025年03月28日

✨★本日のときめきPick UP37★ 宙に浮くシステムドレッサー

★本日のときめきPick UP37★ 宙に浮くシステムドレッサー

この写真を見ると

『洗面所!」なんて雑な言い方が失礼に思うほど・・・ カッコイイ♪

まさしく『システムドレッサー』と呼ぶべき新しい時代の到来なのでは?

 

って大袈裟・・・でもないか?

 

宙に浮くというよりも、壁に直接取り付ける事でどんなメリットがあるのか?

カッコイイ・掃除しやすい・お掃除ロボットが吸ってくれる

爪先が下まで入るので顔を鏡に近づけて メイクしたり髭が剃れる・・・などがあると思います。

下に脱衣カゴや体重計を置くスペース?

ゴチャゴチャ生活感が出るからそれはあんまりオススメできない。

 

 

実はトイレも壁付けがあるんです。 これならお掃除が楽です。

体重制限ってあるのかな?   蒔田

イベント情報 狭小プラン集 土地から探す 人気アイテム50 豆知識 アフターメンテ お客様の声

  

2025年03月27日

🎊沼津市高島町D様邸 新築現場 上棟🎉

★沼津市高島町D様邸 新築現場★ 上棟

本日、快晴の沼津で上棟です。

朝から大工さんが作業を始めました。

 

コンクリートの基礎の上に土台をつくり、

その上の柱を立てています。

柱の先端は、梁に差し込んで固定させるため「ほぞ加工」されています。

 

2階の床面→柱→屋根へと、図面どおり組み立てていきます。

外周には、耐力面材を貼っていきます。

木材同士は、耐震金具でしっかり固定します。

 

屋根まで組むと、今日一日で建物の形が完成します。

 

無事、上棟が終わりました。

駅前の人通りの多い場所ですので、ネットを張り

これからの工事に備えます。

本日は、上棟おめでとうございます。

イベント情報 狭小プラン集 土地から探す 人気アイテム50 豆知識 アフターメンテ お客様の声

2025年03月27日

👪狭小プラン29-間口4.9m(2.7間)3階建ビルトインガレージ 延床面積257㎡(77.8坪)

狭小プラン29-間口4.9m(2.7間)3階建ビルトインガレージ 延床面積257㎡(77.8坪)

街中のビル群の隙間に計画のビルトインガレージ3階建てです。

この外観だけ見ると、奥行きが全然分からないので、中は広いのか?狭いのか?

道から見ても想像がつかないと思います。

 

メチャメチャ広いです。

駐車スペースはMAX4台まで可能。その奥が玄関で、収納庫も広く設計されています。

2階のLDKは40帖の広さがありますから10人、15人集まっても大丈夫♪

もしかしたら社交ダンスができるのかもしれません@o@;/

【EV】の表示はホームエレベーターです。

3階は3室+書斎で 屋根裏の収納庫は18帖(天井は1.4m)

 

キッチンは対面式にしてカウンターを設置。

 

 

リビングは大きめのソファーを並べても十分な広さが確保されています。

建物が完成しても、両隣の建物が隣接しているので奥行きが全然分からないと思いますから

実際に中に入って初めて分かる大空間の家です。 蒔田 29

 

**********************************

建築システムでは土地からお探しでもOK

土地からお探しの方は コチラ

**********************************

 

2025年03月26日

🏠沼津市高島町D様邸 新築現場 基礎工事

★沼津市高島町D様邸 新築現場★ 基礎工事

沼津駅前のD様の店舗、基礎工事です。

6坪という敷地ですが、工程は一般住宅と同じく掘り方が始まりました。

 

ベタ基礎の土台が整い、シートをかぶせ

枠を立てたら鉄筋を組んでいきます。

 

2回目のコンクリー打設のあと、枠をはずしました。

このあと、水道屋さんがはいり

水道の管と排水管を設置する先行配管工事に進みます。

ご希望の方には建築中の現場もご案内しています。
(工事中の現場は危険もありますので、必ずご予約ください。)

モデルハウス、現場見学のご予約
☎0120-605-017

WEBからはこちら

2025年03月26日

🎺人気アイテムBEST50 第6位!人が歩く時だけ点いて、すぐ消える センサー付き照明

人気アイテムBEST50 第6位!人が歩く時だけ点いて、すぐ消える センサー付き照明
照明のランキングについては
LED照明の御紹介をしたい所ですが・・・
今さら言うまでもなく!
長寿命・消費電力削減・低発熱・多色&照度調整可能で
皆さんも既に切り替えてらっしゃると思いますので敢て触れません
第6位は!
人が歩く時だけ点いて、自動で消える人感センサーライト!
特に人気なのは玄関灯!
暗くなったら自動で点いて、夜10時に(設定しておけば)消える。

しかも!!

消灯後でも、人が近付けば再点灯! しばらくするとまた消える。

 

玄関内ホールや廊下 階段などはセンサーで歩く時だけ自動点灯

 

トイレや食品庫、納戸などに最適♪

 

玄関ホールや洗面脱衣室用には丸型の優しいデザインが人気です。

あと、LED電球自体にセンサーが付いた物もあるのでダウンライトに採用できます。

イベント情報 狭小プラン集 土地から探す 人気アイテム50 豆知識 アフターメンテ お客様の声

2025年03月25日

✨★本日のときめきPick UP38★ 屋根裏収納庫に上がる方法

★本日のときめきPick UP38★ 屋根裏収納庫に上がる方法

△三角屋根の内部はデッドスペースになりがち!

それを解消するために、ハシゴを付けて収納庫にする事があります。

 

ところが、「大きな荷物を上げる時にハシゴだと不便だし危ない

という声も上がります。

ハシゴは使わない時は折りたたんで天井裏に隠れます。

 

こんな方法は如何ですか?

収納庫BOX型の箱で上り下り。

普通の階段よりも少し急ですが、毎日上がらないなら簡易階段で!

寝室であるならばインテリアやフォトフレーム、TVやDVDを置くのにもちょうどいいスペースになりそう♪  蒔田

イベント情報 狭小プラン集 土地から探す 人気アイテム50 豆知識 アフターメンテ お客様の声