- トップ >
- 新着情報
☕※ちょっとひと息2,136※ 現場監督山崎が地鎮祭前に草刈り
※ちょっとひと息2,136※ 現場監督山崎が地鎮祭前に草刈り
地鎮祭当日、枯れた草ボーボーでだったので・・・
現場監督山崎が刈ってくれてます。
⇩
長い棒の先に鎌が付いているのでしゃがまなくて良いヤツ!
⇩
手慣れた感じでサクサク刈り取り!
ねえねえー
BLOG用に笑かしてくれるポーズしてみて!
って言ったら・・・
⇩
作業終了。綺麗に刈ってくれました。
⇩
地鎮祭がスタートします♪
それにしても山崎の演技、こんな上手だとは思いませんでした。本当に襲おうとしたんじゃない?
その怖い顔が演技であるならば役者で成功します♪
殺人鬼の役!
⇩
👪狭小プラン-間口7.2m(4間) 2階建て5LDK 延床面積148㎡(44.8坪)
狭小プラン-間口7.2m(4間) 2階建て5LDK 延床面積148㎡(44.8坪)
建物の幅7.2m(4間)×奥行10.3m(5.7間)ですから
1階2階の延べ床面積が148㎡(44.8坪)と大きな家になりそうです。
外観イメージが湧くと思って、背景を静岡市内の街並みをバックに差し込
んでみました♪
以前「完成したら2階のバルコニーから安倍川の花火が観られますかね~?」って質問。
↑
これ微妙。安倍川までに商業施設やマンションもある訳で それらの位置や高さによっても違うし
花火の種類・・・スターマイン、牡丹花火や仕掛けなどそれぞれ高さも開く輪の大きさも違うでしょ!
だから私が「大丈夫、観えますよ♪」なんて軽はずみな事は言えません@o@;/
もし見えると言ったのに見えなかったら「3階建てに建て直してよ!」って裁判沙汰?@o@;/
一番いいのはすぐお隣の2階から見えるか? 聞くとおおよその雰囲気が掴めますよ。
掴めるけどっ・・・ 自分がココに建てたら 教えてくれたその家からは全然観えなくなるでしょうから。。。失礼な質問って事になるから注意 @o@;/
ちなみに素晴らしいアイディアが浮かびました。ドローン飛ばして調べる。
安倍川の花火の夜、現場でドローンを上げて2階のバルコニーの高さからどう見えるか? 動画を撮る♪
しかし折角の花火大会なのに小さなモニター越しに観る寂しい夏祭りになりそうですし
そもそも全然見えなかったら( ;∀;)。しかも御近所の人は不審者がドローン上げてると警察呼ぶと思うんです(><;)
北側スペースに自転車置き場、濡れないように屋根を取り付ける予定。
2階ホールからもう一つ階段を上ると16帖の小屋裏収納スペース。
屋根の裏なので天井は低め(1.4m)とは言え 16帖もあれば、普段
使わないものを何でも入れておけそうです。
逆にいらない物まで「とりあえず上に運んで置こう」って事になると困り
ますから毎年整理整頓しないと!
キッチンに立った時の目線。
ダイニングと居間、畳コーナーが見渡せる位置。
南に面しているので昼間は明るい設計です。03
****************************************************
建築システムでは土地からお探しでもOK!
土地からお探しの方は建築システムアットホームサイトへ→ コチラ
****************************************************
☕※ちょっとひと息2,135※ 昨年は熊の被害がとても多かったですね
※ちょっとひと息2,135※ 昨年は熊の被害がとても多かったですね
今まで熊に襲われてケガをする被害は2020年の158人が最多だったそうですが
昨年(2023年)は50人以上も増加して211人。
夏の猛暑が原因で山や森の食料が減少して冬眠できてないのでしょうか?
今日既に1月12日なのに岩田、秋田、福井3県で民家近くに出没しています。
そんなニュースを見たからなのか・・・・?
⇩
🚽トイレの床・・・
大理石模様を見つめたら・・・
子熊に追われて木に登ったのに、服の袖を噛まれてしまって・・・
⇩
更に恐ろしいのは、その様子を
巨大な親熊が後ろで見ている!って怖い光景に見えて仕方ない。。。
⇩
👷住宅の仕事に携わって・・・思うことー261 CMの放送枠が決まりました♪
住宅の仕事に携わって・・・思うことー261 CMの放送枠が決まりました♪
当社のテレビCM御覧になった事ありますか?
⇩
『狭い土地にでっかく住もう!』でお馴染みの建築システム
ってフレーズで狭小住宅の宣伝しております。
CM出す企業さんは、何日のどの番組の時に流れるのか? 事前にもらう資料で分かる様になっています。
⇩
できるだけ皆がテレビを付けそうな時間帯に流してもらえるように
朝と、夜7時以降の時間帯にお願いしてます。
時間帯によって価格も違うので、視聴率が低めの時に流せば本数は増えますし、
ゴールデンタイムや土日だと本数が削られるんです。
左側は広告代理店の渡辺さん。右は第一テレビの斎藤さん。
うちの息子が小、中野球部だったのですが偶然な事に二人ともチームメイトだったんです。
なので本数とか忖度してもらいたいですね♪
🏠三島市東町 F様邸 新築現場 基礎工事
三島市東町 F様邸 新築現場 基礎工事
三島市のF様邸、さあこれからベタ基礎工事がスタートします!
掘ったところに砕石を敷いてしっかり転圧して固め、シートをかぶせました。
これで、地面からの湿気が上がらないように建物を守ります。
そして、外周に枠を立て捨てコンを打ちます。
組み立てた鉄筋は、社内チェック後に配筋検査を受けます。
検査は、国土交通省によって指定されている第三者機関です。
検査は合格!しましたので、コンクリート打設工事にはいりました。
ベースのコンクリートが固まったら、立ち上がりの基礎をつくります。
しっかり固まってから、型枠をはずしました。
このあと、床下の配管工事→土台の据え付け工事へ進みます。
ご希望の方には建築中の現場もご案内しています。
(工事中の現場は危険もありますので、必ずご予約ください。)
モデルハウス、現場見学のご予約
☎0120-605-017
🏠牧之原市 A様邸 新築現場 中間検査・屋根工事
牧之原市 A様邸 新築現場 中間検査・屋根工事
今日は大事な検査、中間検査を受けています。
JIO(日本住宅保証検査機構)さんが検査を行います。
構造強度に関する骨組や耐力壁、補強金具の位置を細かくチェック。
検査合格後は、いろんな工事が同時進行していきます。
屋外では、屋根工事。
片流れの屋根に、ガルバリウム鋼板を貼っていきます。
色はホワイト!!
青空に映える外観に近づいていきます♪
壁全体には防水透湿シートで覆います。
次は、外壁を貼る工事へと進んでいきます。
ご希望の方には建築中の現場もご案内しています。
(工事中の現場は危険もありますので、必ずご予約ください。)
モデルハウス、現場見学のご予約
☎0120-605-017
☕※ちょっとひと息2,134※ 5歳くらいの記憶がふっと蘇った日
※ちょっとひと息2,134※ 5歳くらいの記憶がふっと蘇った日
正月休みに見た夢が
小学校上がる前で今は亡き祖母と炬燵で過ごしている夢だったのですが
目を覚ましたらあの頃の記憶がいきなり戻ってきました。
普通なら二度と思い出さないような事。
家にセミを捕まえるような網があって
⇩
それを持ってこんな感じの用水路で魚を捕ろうとして
⇩
白い泡の近くに入れようとした瞬間
飛び上がってきたフナがストン!と網に入って来た記憶。
川に着いて10秒も経たない一瞬の出来事。
フナは網の直径より大きくて
入った瞬間重さで網が曲がった。
家に走って帰って、こんな感じのセメントを練るような
ケースに入れたのですが
⇩
翌朝見たら飛び出て死んでいた!って出来事。
🚧建築現場リポート 浄化槽内部の説明を聞いてきました!
🚧建築現場リポート 浄化槽内部の説明を聞いてきました!
家や店舗の駐車場でこんなフタ見かけますね。
⇩
浄化槽です。
これは設置してある家と、不要な家があります。
前面道路に下水道が通っていれば、トイレやキッチンの排水は下水に流しますが、
無い場合には敷地内の浄化槽でキレイな水質にしてから側溝に流します。
中は4つの部屋に別れていて汚水をバクテリアが分解し、その後消毒してから排出。
⇩
【沈殿分離】や【嫌気ろ層】【接触ばっ気層】【消毒層】の仕組みを詳しく教わりました♪
⇩
何となく理解出来ましたが・・・
それをBLOGで説明しろ!と言われると
出来ません!
下水道課としては、浄化槽地域を下水に切り替える事業を行っておりますから徐々に減っていく工事になります。
これから土地を購入される方は、どちらに属するか?調べてみてください。
👪狭小プラン-間口5.4m(3間) 2階建て 延床面積88㎡(26.6坪)
狭小プラン-間口5.4m(3間) 2階建て 延床面積88㎡(26.6坪)
今回のご要望はコンパクト設計!
お子様たちの独り立ちも見据え、
数年後には二人で住む家になると考えています。
そこで間取りも予算もコンパクト設計。
外観は飾り付けず真っ白い塗り壁仕上げで可愛らしく。
道路&玄関側が北側なので トイレ・洗面・階段を暗い北に配置して
採光がほしいLDKや居室を南側(敷地の奥)に配置しました。
日常をすごす場所だから、明るさが欲しいですよね。
1階LDKは13.5帖と決して広くないですが
動線や家具、家電の配置がドンピシャ納まる事で狭く感じない間取り。
テレビの上、天井ギリギリに横長窓を設置した事で プライバシー確保しながらもほんのり明るさも採り込めます。
私の個人的な意見ですが、
LDKが20帖とか? 30帖とか? 広い事が快適で幸せと考えてはいませんか?
例えば毎週大勢の友達が来て、ホームパーティーや演奏をやるのであれば30帖でも狭いのかもしれません。
だけど御夫婦と子供さん2名の4人家族でしたら14帖~16帖でも十分です(上手な配置にしてあれば!)
暮らしの中で【Kで調理する】【Dでご飯食べる】【Lでくつろぐ】だけですよね?
ダンスやヨガをここでやる!・・・とかでない限りはコンパクトでも狭さ感じないです。
エアコンの効きも良くなるし、近い距離なら大声で話さなくても聞こえるし!
無駄に広いと物ばっかり溢れ返ってゴッチャゴチャ感が先に目に飛び込む可能性もあります。 02
****************************************************
建築システムでは土地からお探しでもOK!
土地からお探しの方は建築システムアットホームサイトへ→ コチラ
****************************************************
イベント情報 狭小プラン集 土地から探す 人気アイテム50 豆知識 アフターメンテ お客様の声
☕※ちょっとひと息2,133※ 4~5年ぶりにカールを味わいました!
※ちょっとひと息2,133※ 4~5年ぶりにカールを味わいました!
『それにつけてもおやつはカ~ル♪』ってCM
今でも耳に残っていますよ♪
1968年から販売しているそうで歴史は55年。
ただ5年前に5つの工場を1つだけにして、関西以西のみの販売になったので・・・
静岡では食べられなくなってしまいました。
工場は静岡県藤枝市にもあったので親戚が工場に勤めていたし、トラックで運んでる知り合いもいたのです。
今は愛媛だけで作っているんですね。
関西に行った方からのお土産で頂きました。
5年ぶりのカール!
⇩
懐かしい味。
全然変わってません。
食べた時、歯茎にネッチョン、ネッチョンにまとわり着くのもカールの特徴(笑)
⇩