狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 豆知識

  1. トップ
  2. 新着情報
2010年04月08日

■豆知識-216■ 分電盤&漏電ブレーカー

写真は分電盤!
ひと昔前まで、アンペアーは30A~40Aくらいの契約が平均的でしたが、最近ではTVやPC、エアコンなど全室に設置したり、IHクッキングなどの普及で電気の消費が増えた為 50A、60A契約が当たり前の時代になってきました。

中でも二世帯住宅で、水廻り設備をダブルで設置したり ホームエレベーターがあると「60Aでもブレーカーが落ちた!」なんて例もあるくらいです……(@o@;)/

IHや電子レンジ、ドライヤーにウォシュレットがダブルで、そこへもってきてエアコン4台+TVにPC・・・エレベーター、電気自動車の充電!!

なーんて事になったら80A、いやMAXの100A契約なんて事もあるかも?

実はこの分電盤の回路は全てに「漏電ブレーカー」を噛ませて配線してあります。
使い過ぎてもいないのに、ブレカーがバチンッ!と上がった場合は漏電している場合があります。

家電製品の何かが……故障しているという事です。

どの家電が漏電しているのか??調べる方法は簡単です。
「写真3」にある個々のブレーカーを一度 全てOFFにします。
次に「写真2」の左側にある主のブレーカーをONにします。

それから「写真3」の各家電の名前を見ながら、1つずつONにしてみて下さい。
その家電を1つずつ作動させながら、ゆ~~っくりとです!!

例えば「和室エアコン」→「浴室換気扇」→「IHクッキング」……
「キッチン電子レンジ」→「洗濯機」バチンッ!! (@o@;)/

この場合は九分九厘、洗濯機の不具合が原因で電気が漏れている事になります。

とりあえずその晩は、「洗濯機の漏電ブレーカー」だけをOFFにして過ごしていただき、翌日、工事をした電気担当者がチェックにお邪魔して家電の故障なのか?配線に不備があるのかしっかり確認します。

2010年04月02日

■豆知識-215■ 標準設備にするべきだ~

お施主様が食器洗い機や、IHクッキングヒーターの使い方を
TOTO中部販売さんから伝授してもらっている最中に。。。

「社長~~!キッチンのシャワー水洗をブログで取り上げた事ありましたっけ?」
「んん~~~っ?見たことないよな~~~」
「じゃっ!写真撮るから、はい、これ持って!」

その時の写真が1、2、3デス。

キッチンを決めに、ショールームでお打ち合わせをさせていただくと……
機能人気、ベスト3に入るものは、「IHクッキング」「食器洗い乾燥機」
そしてもう一つは、やはり「シャワー水洗」ではないでしょうか?

ヘッドをシャワーに切り替えると、すすぎの時に泡切れが早いんです。
しかも脱着式でホースが伸びるタイプを選んでおけば、シンク内を洗っても隅々まで流す事ができますから。。。。もう鍋に水を貯めて流す必要がなくなります♪ ^^/

ちなみに……これだけ便利だと言ってるくせに~~~
標準設備になっていないところがー
田舎の小さな建築屋っから脱皮できない理由だと思います!(笑)

2010年04月01日

■豆知識-214■ 配筋検査を受ける

清水区 興津本町、F様邸の基礎内部の、鉄筋組みが完了しましたので、日本住宅保障機構(JIO)の検査官の方に現場チェックにお越しいただきました。

あいにくの天気で、傘をさしながらの検査となりましたが項目に従って、寸法をメジャーで計りながら確認していただきました。

何年か前に「耐震偽装事件」が起こり、日本中が大騒ぎになりました!
建てる側(お施主様)からしてみたら、第三者の目で審査を行い、日本住宅保障機構さんの保険に入る事が一番の安心につながりますからね♪

「写真2」はスリーブのセット!
建物内部の給排水管を先に通しておきます。
後からコンクリートに穴を空けて、大事な鉄筋まで切ってしまうと困りますから。

「写真3」①の四角いコンクリートで、基礎底面から鉄筋を浮かせます。
そうしないとコンクリート基礎の一番下に鉄筋が剥き出して強度が期待できなくなってしまうんです。

②はスペーサー!
鉄筋と型枠の間隔を保って、コンクリートの被り厚を調整します。


鉄筋の太さや間隔、コンクリートの被り厚など 規定
http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_1/25243692.html

2010年03月28日

■豆知識-213■ パソコンのLAN配管

西草深町の見学会2日目、無事に終了いたしました♪
お忙しい中、ご来場ありがとうございました。m(_ _)m

朝の天気予報、雨なんて言ってなかったと思うのですが……
午後からは降りだして、外の のぼり旗や道路設置の矢印の看板がびっちょびちょ。。。

明日は天気回復しそうなので、バルコニーに干す事にしましょう♪社長の家の!です(笑)
真っ赤な「完成現場見学会!」の旗……6枚も干すとメチャ派手なんですよー

今日御来場のお客様から、これからのPC環境のお話がでまして、
丁度完成現場に設置してあったLANのプレートを参考にしていただきました。

普通は1家に1台のパソコンですが……
これからは自動車や携帯電話のように1人1台の時代になっていくようです。
子供達も小学校からパソコンの授業がありますし、買い物や読書、テレビやゲームに至るまで、PCが活躍するようになってきました。

現にうちの長男の高校では、教室に自分のノートPCを持って行って課題のレポートや研究発表など「CDのデーター」で提出したり、メールで送信したり多様化してきています。

「写真3」の様に今回の住宅では、プロバイダーのモデムから各部屋(6カ所)にLANを走らせています。

みんなで楽しめるリビングのPCや、ひかりテレビ用、各子供部屋や書斎など
一家に5本、6本と必要になる事も想定して、先に配線しておくと便利ですね♪

無線LANやPLCという方法もありますから……
日々進化し続ける通信機器についても勉強しないといけませんね。。。

PLCについて:http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_1/30731401.html

2010年03月25日

■豆知識-212■ 男性の座りション50%??

題名……下品ですみませんm(_ _;)m

しょうがないじゃ~ないですかー
だって、天下のナショナルさんが取ったアンケートの題名なんですから~~!

それにしても、世の男性の1/2は、自宅で「小」をする時に座っている?(@o@;)/

2年っくらい前に、大長会長が「おしっこする時に座るのは常識だぞ」と言うので、
「えっ?ズボン下ろして?お尻出して座ってしてるの?大じゃないのに??」
「当たり前だよ!お前も座ってしろよ」

あの時……冗談だと思っていたのですが、そーゆう時代になってきたんですかねぇ。。。

男性の意見
・座った方がトイレ周りが汚れない
・座った方が命中度が高い気がする
・洋式で立つと目標まで距離が遠く、方向指示ミスする
・洗う人の事を考えると、座った方が良い
・立ってするとハネでズボンのシミができる
・拭き取る手間を考えると、飛び散らないように座る方が楽

女性の意見
・上がっている便座を下げるのが苦痛
・はねて汚れるよりは全然良いと思う
・TVで、座らずにした場合 壁まで汚れると言っていた
・掃除するのは大抵女性、そういう配慮を男性も持って欲しい
・若い人ほど座ってすると聞き、うちの子にもそうしつけた
・掃除をする立場としては大賛成です

反対派の意見もありました……
詳しくは「写真3」に書いてあります。

この結果から、家でトイレ掃除する人の事を考えると座ってするべきですよねーー
だけど~~今のストレス社会!
トイレの中くらい誰かにとやかく言われないで堂々とスッキリした~~~い!

立ったままだけど……ガニマタで屈んで 発射位置を超低めにするって、どうですか?

これ、第三の発射方法だとおもいませんか?
えっ?見た目がカッコ悪すぎですか?

誰も見てないじゃん!(笑)

2010年03月12日

■豆知識-211■ 下駄箱の追加について

「写真1」はウチの会社で標準仕様で付けている下駄箱です。

玄関ですから……ちょっとした飾りが置けたり、宅急便のハンコウ押し
あと、組長さんが来てちょこっとサインする事もあるので
一部がカウンターにもなる このタイプが一番人気ですね♪

ただ、収納力をUPさせるためにカウンター式はやめて全て天井いっぱいまで
収納するタイプ(トール型)に変更したり、鏡の付いた扉にする事も可能です~

http://sumai.panasonic.jp/shuno/selesys/

「写真2」の例ですが……標準下駄箱の右横にある明り採り窓!
実はその下が……当初は70センチ程、空いたまま新生活をスタートしたのですが
空いていると、ついつい物を置いてしまうらしいのです(><)

ゴルフバックや子供の部活用品……酷い時はジャンバーやヘルメットでゴッタ返し(笑)

そこで、床に物を置かないために「下駄箱を伸ばしてしまおう!」という提案がありました。
規格寸法のモノは入らないのでオーダーで作りましたから、ちょっと割高ですが
素材は同じメーカーの同じ素材なので、違和感なく統一できました^^/

当然この上は……【荷物乗せ厳禁!】にしているそうです。
じゃないと意味がないですもんね(笑)

「写真3」はダイニングに作ったニッチ!
キッチンに居る時に電話があると、リビングの「親機」までは距離がある……
そこでキッチンからすぐの所に子機!

コンセントもありますから充電もバッチリですね♪

2010年03月02日

■豆知識-210■ 洗面ユニットのシャワー

「朝シャン」って言葉が流行ってかれこれ20年くらい経つでしょうか?

昔は……(私が子供の頃の時代)……
「洗面」と言えば下向きの蛇口1つあるだけで、お湯なんて出ませんでしたよー
歯を磨く、顔を洗う!だけの洗面台で、冬の朝は顔も手もシビレました(><)

あ~~、朝シャンの話!
「写真2」のこのシャワーヘッド!頭を洗う時には上に持ち上げますから
この蛇腹ホースを伝って水が洗面ユニットの内部へと流れ込む事があります。

「写真3」を御覧いただくと分かりますが、
洗面ボール下にある、収納扉を開くとプラスチック製のバケツがあります。
この容器が、シャワーのホースを伝って侵入した水を受け止めます。

3~4ヶ月に1度はチェックして、溜まった水を捨てる作業をお忘れなく!
シャワーの使い方次第では、全く溜まらないお宅もありますが……
朝シャンをガンガンするお宅は、溢れ出したら大変ですから気を付けて下さい (@o@;/

チェックと水抜き作業の為にも……収納内に物をギューギュー詰めにしないで下さい。

※最近ではバケツではなくて、排水パイプに直結ホースが内蔵されているタイプもあります♪
これならチェック不要ですし安心です。

2010年02月25日

■豆知識-209■H22年度 税制改正(案)

財務省より税制改正の方針が打ち出されました。
国会で成立されれば実施となりますから、現段階では(案)です!

今回は「扶養控除」の見直しや「子供手当て」「自動車税」「たばこ税」など
国民の生活に直結する項目がいろいろと改正されていますから注目されていますね~~。

財務省HP→http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/zeiseian10.htm

マイホーム取得に関する項目としましては……
「住宅取得等資金の贈与に係る贈与税の非課税措置の拡充」ですね♪

要するに資金贈与が現行でも500万だったところを1500万まで非課税(H22年建築)
来年度、H23年度の場合は1000万円までとなりそうです(期限はH23年12月末まで)

この場合「暦年課税」とするか?「相続時精算課税」を選択するかによって違いがでますが、

暦年課税の場合は基礎控除の110万+住宅特例1500万=合計1610万まで非課税となり
相続時精算の場合は特別控除2500万まで+住宅特例1500万=最高で4000万という事です。

……チャンスですよね~~
親御さん達からの援助が期待できるお宅に「限って!」の話ですけど。。。(><;)

2010年02月16日

■豆知識-208■ 子は・・・鎹(かすがい)

「写真1」のコの字型の金具が「かすがい」です。
「写真2」のように梁と小屋組材料や仕口継手のところに打ち付けます。

子は鎹(かすがい)って良く言いますが、辞書で調べると……

【子に対する愛情によって、夫婦間が緊密となり、お互いの絆が強く結びつけられるという事。】

子供がお互いを親密にくっ付けてくれる金具の役割をしてるんですね!
私のイメージではちょっと違ってたんですよ……
夫婦が大喧嘩して「だったら離婚だ~!!」と修羅場になった時
冷静に考えてみると「子供が可哀想・離れて暮らすのは切ない・養育費とか面倒だな~(><)」
けっこうドロドロの状態まで行った時に【思い留まる役目】って解釈してました(汗)

大地震で倒壊の危機の時、『鎹』が踏ん張ってくれて崩れなかった……という解釈ですかね(笑)

「写真3」は羽子板ボルト。皆さんお正月に遊ぶ羽子板のカタチしてますから!
えっ、やらない?……昭和も……30年代くらいまでの話ですか?

羽子板ボルトは鎹と違って、お父さんのお腹に穴を空けて差し込み、背中から六角ボルトで締め付けますから……離婚の危機には一層有効かもしれませんね(@o@;)/

2010年02月09日

■豆知識-207■ マジックハンガーK

マジシャンの小道具みたいなネーミングですがっ!
水道配管業者さんと、大工さんからしてみたらこれは画期的な金具で重宝しているんです。

まさしく手品のように「パチンッ」とデッキプレートに差し込むだけで
二度と外れないし、相当な荷重を吊って支えるハンガーです。

主には天井の裏を通っている給排水のパイプを受け止めたり
大工が天井を貼るために組む下地の固定に使っています。

もしこれが無かったら……
天井ですから溶接などは、作業員の顔に火花が落ちて危険ですし
デッキの上はすぐコンクリートで、ドリルとボルトで固定しようと考えたら
大変な時間と労力を掛けても、その割りには強度は期待できません……

「マジックハンガーK」様さまなんですよ♪
これ1つで350Kgもの荷重を吊れるんですって!

http://www.ke-ss.jp/syouhin/syousai1.php?stor=15

「K」って何でしょうね?「固定」?