狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報

  1. トップ
  2. 新着情報
  3. 📝■豆知識-588■ 静岡ガスさんからの提案♪
2021年04月30日

📝■豆知識-588■ 静岡ガスさんからの提案♪

豆知識って・・・

『これ、記事に掲載しよう♪』って事がたくさんあるんです。

 

例えばSECOMさんなどの防犯システム、

今ではホームセキュリティーの注目度が上がり、コストは随分お手頃になっているとか・・・

キッチンの換気扇のお掃除、10年間しなくても大丈夫な製品があるとか・・・

将来電気自動車を乗る時代用に、こんな充電の方法があるんですよ! プラグを刺さない時代に入る➡ これ!

 

ところが、夜仕事が終わりにBLOGを書くころになると・・・その日に知った情報、忘れちゃうんですよね。 極力更新するように努力します。

 

豆知識588はこれです。今日静岡ガスさんからメールが届きました!

 

題名:荷物の整理整頓ができないあなたに・・・

その悩み解決します!

もしかして、ガスの火力で全部焼却処分とか?@o@;/

皆さんのお宅は、整理整頓できていますか?

改めて自分の家を見て、使わないのに捨てられないモノや、必要以上にモノが溢れていたりしませんか?

コロナ禍で『おうち時間』が以前よりも長くなっている今日この頃。

これを機に、自宅の片づけを始めている人が多いとか。

 

片付けといえば「断捨離」という言葉が思い出されますが、この「断捨離」、なかなか難しいのが現状だと思います。

実際に試みても、失敗する人がほとんど。その原因はどこにあるのでしょうか?

ここには人間の心理的要因が大きく関わっています。

 

まずは、<なかなか片付けられない人>によくある共通点

あなたはいくつ当てはまりますか?

~買い物篇~

  1. 衝動買いをしてしまう。「買い物がストレス発散です!」
  2. 店員の勧めに弱い。「強く勧められると、断れないんです・・・」
  3. 新商品に目がない。「コンビニの新商品、新しい家電・・・欲しいです!」
  4. お店の包装紙や商品の空き箱をためている。「再利用って大事ですよねー」
  5. まとめ買いが好き。「まとめておトク!って言葉に弱いんです」
  6. 日用品のストックが減ると不安。「ティッシュや洗剤、いくらあっても困らない!」
  7. 収納グッズをよく買う。「収納スペースを工夫して、もっとモノが入るようにしました!」

~片付け篇~

  1. 片付けや収納術の本をやたら読む。「片付けられないって自覚してるんです」
  2. 家の中でモノが迷子になっている。「あるのは分かっているんだけど、どこに置いたかな?」
  3. お客様用の食器や寝具がある。「急に来た時に必要だから」
  4. 人からのもらい物が捨てられない。「せっかくもらったものだから・・・」
  5. 着ていない服も一応持っている。「ダイエットしたら着れるから。この服、思い出あるし・・・」
  6. 中身不明の箱が押し入れの奥にある。「あの箱、何入れたっけ?奥過ぎて出せないし。」
  7. 「まだ使えるのに」とすぐ思う。「もったいないよねー」
  8. いざという時を心配してしまう。「いつか必要になった時に無いと絶対後悔する!」

 

半分以上ある方は、確実に<なかなか片付けられない人>だと自覚してください。

次に、断捨離を成功させるためには、必要な3つの行程があります。

1.「捨てる」、2.「掃除する」、3「飾る」

 

断捨離を失敗する人はまず最初の「捨てる」でいきなりつまづきます。

 

この<捨てられない人>についてみていきます。(ちょっと表現が悪いかもしれませんがご容赦ください)

  • 目的を見失っている

断捨離の目的は、モノをただ減らすことではありません。

「自分がなんのために整理して、どうなりたいのか」というゴールを決めないと達成できません。

この部屋をきれいにして、何をしたいのかが明確にならないと、「まあ、またいつかやろう」となってしまったり、他の部屋が物置になるだけです。

  • 執着心が強い人

私たち人間は、無意識のうちに心の隙間をモノで埋めようとしています。

特に執着心の強い人は、心が満たされてないと感じると、それを別の何かでどうにかしようと考えます。

ストレスでやけ食いしてしまうように、満たされない何かを埋めるように家の中にどんどんモノが増えているな、と感じたら要注意です。

  • 現実逃避

モノの価値は、その人しか分かりません。そのモノにはきっと「物語」があり、特別なものなのです・・・なるほど、よくありますよね。

自分の頑張りを認めてもらった証明、一番輝いていた時に買ったもの、夢を追い求めていた時の愛用品など、自己肯定感を支えてくれるから

手放せないというモノたちなのでしょう。その「過去のモノ」は今の生活に必要でないけれど、捨てる必要もないと考えてしまいます。

 

———————————————————————————————-

捨てられないからこそ、自分にとって大事なモノだからこそ・・・捨てないで保管する方法があります!

———————————————————————————————-

ということで、世の中では「断捨離」「整理整頓」することで身も心も変えて、生き方そのものも変えていこう!

となっていくわけですが、なかなかそう簡単にはいきません。

「過去も今もひっくるめて私の人生なんです。そのモノ自体に人生が詰まっているんです!」

だから、「断捨離」は難しいんです。

でも、一般の収納セミナーやWEBなどでは、こう伝えています。

「モノに対して自分で賞味期限を決めよう」「捨てれば捨てるほど、自分が楽になってくる」

「モノを捨てていく過程とは、モノを選んでいく過程ともいえる。自分は何を大切にしたいのか、いらないモノを捨てることで見えてくる」

など、なるほどとは思うのですが・・・

でもやっぱり現実はそう簡単な話ではないと思います。

 

そこで、静岡ガスは考えました。断捨離しないでいい方法を!

それが、「エネリア住まいのお片付けサービスすっきりはればれ」です➡ 詳しいサイトです

 

「捨てられない」「家の中に置けない」「ちゃんと管理したい」「使いたいときに気軽に出したい」「あまりお金をかけられない」

 これらの要望をすべてクリアすることができるサービスをご案内いたします。

POINT1 アプリで預け入れはカンタン!

POINT2 自宅からネットで完結!

POINT3 保管場所も安全・安心!

POINT4 預けた荷物は写真で確認!

POINT5 取出しもカンタン!

POINT6 買ったり売ったりもできます!

モノを捨てられない方、まずは「モノを預けてみる」ことから始めませんか?

詳細は是非HPをチェックしてください!  https://www.trunk.services/lp/shizgas/

 

 

 

HP御覧になりました? 画期的!新発想ですよね♪ 1箱、月264円。 住宅会社の私としたら

新築の間取りを考える時に、段ボール専用の納戸を作った方が得なのか? 箱に入れて静岡ガスさんに送った方が経済的か?

もし段ボール30コ並べる4帖の部屋を新築時に余分に作るとしたら100万円くらい工事費がプラスになります。

建物の規模が大きくなった訳ですから!

コンパクトに家を建てて、静ガスさんに30コお願いしたら×264円×12か月= 年間95,040円です。

10年で95万円。。。

どちらを選択するか?