2021年10月15日
🎊裾野市茶畑 T様邸 上棟🎉
大安の本日、上棟のスタート。
大工さんが手際よく、柱を組み立てていきます。
感電したら大変ですから、電線をうまく避けつつ、建材の搬入を進めます。
お天気は、これから徐々に晴れ間が広がるとの予報。
上棟は青空が良く似合うので、早く青空になってほしい!
2階の床組みができました。次は梁と柱は金物で、しっかりと固定。
金物で補強することで、地震の揺れにも強い躯体となります。
梁の上には、そのための金物がスタンバイ中。
「ここには、これで止めるよー」というように羽子板ボルトが準備され、効率よく作業を進んでいきます。
床組みの上からは合板を貼り、2階の床下地が完成です。
お昼ごろ、ようやく晴れ間が見えてきました!
組み立ても順調に進んで、床組みのための合板が3階に運ばれます。
クレーンの操作をするひとと大工さんの見事な連携プレイで、重たい荷物も難なくキャッチ!
大まかな骨組みが屋根までできたあとは、面材を貼る作業も同時進行。
建物を面で支える耐力面材を家の周りに貼ることで、地震や台風に強い家のつくりとなります。
上棟完了まであと少し!
屋根の小屋組みが大詰めを迎えるころ、朝までの曇り空が嘘のように青空が広がってきました。
やはり、上棟には青空がよく合います♪
野地板を貼り、屋根の下地ができ上がってきました。
きれいな夕日も眺められることができ、素敵な上棟となりました✨
このたびは、おめでとうございます。
スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます。
加賀