■豆知識-277■ 「三りんぼう」って吉日? それとも凶日?
三隣亡……両隣3軒先まで滅亡?? @o@;/
カレンダーや手帳に大安・友引・先勝・先負・赤口・仏滅と記されていると思います。
今風のオシャレなのには書いてないでしょうけど……
おばあちゃんが酒屋さんからもらってくる日めくりカレンダーにはきっと有る!(笑)
一カ月に2~3回の割合で「三りんぼう」と書いてありますが、この日は賛否両論!!
江戸時代から「三輪宝」と書かれて、建築の起工や棟上げにとても良い日とされていた吉日ですが、明治初期に流行った一般家庭向けの暦の制作者が「祭りごとによし」の「よし」を「あし」と書き間違え、「あし」→「わるし」→「凶日」……
やがて「三輪宝」の漢字を「三隣亡」に書き換えた歴まで出回った。
こんな経緯があるみたいなんです(><)
他の説では、山の木を切り過ぎると土砂災害がおきやすくなるので、何年かに一度は伐採を行わないで、山を休ませるように「山林防」とされ、「休める」→「止める」→「中止」→「凶」と変化したとも言われている。
今でも祝い事(棟上げ、結婚式、お宮参りなど)はこの日を避けてる地方もあるとか?
とにかくこれは「迷信」ですから気にしないようにしましょうね^^/
えぇぇ~~~?今まで知らなかったのに?コレ読んだら気になる?? @o@;/
ゴメンナサイm(_ _;)m じゃぁ……読まなかった事にして下さい!!
とにかく「三輪宝」ですからおめでたい日♪♪
建築には吉日と覚えておいて下さいね^^v
「三隣亡」と書いて、この日に祭りごとや建前などのお祝いをするのは凶だとか
その家の三件隣まで滅びる。。。なんて迷信ですからね!
家相.鬼門については→ http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_1/11771608.html