狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報

  1. トップ
  2. 新着情報
  3. 藤枝市大洲 Y様邸 鉄骨2階建て住宅 新築現場ー23 それぞれが【骨】と【筋肉】の役割
2017年04月20日

藤枝市大洲 Y様邸 鉄骨2階建て住宅 新築現場ー23 それぞれが【骨】と【筋肉】の役割

柱脚固定ベースのアンカーと地中梁の鉄筋を絡めます。
次に主筋の周りをあばら筋で囲うように固定。

この鉄筋は型枠をセットしてコンクリートを流し込むと
地中に見えてくるのは 最上部の六角ボルトのみとなります。
その他は埋め戻し土をいれて 全て見えなくなります。

本当はこのままガラス梁にして、構造見学できるように・・・展示したい(笑)

「写真2」鉄筋の外側には、白くて丸いプラスチックの輪っかが等間隔にセット。
スペーサーという物で、型枠と鉄筋が近づき過ぎないよう スペースを確保。
どういう事かというと、人の身体に例えると 鉄筋は骨で、コンクリートは筋肉。
腕や太ももの骨は筋肉が回りを包んで保護しています。 その包む厚みを調整するもの。

「写真3」配筋検査。
基礎の構造図面と照らし合わせ、鉄筋の太さ・本数・間隔を全てチェックしていただき
写真を残して頂くことで 日本住宅保証検査機構さんの保証が受けられます♪
 

 

2017/04/18 makita