狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報

  1. トップ
  2. 新着情報
  3. 静岡市葵区 葵町 K様邸新築現場ー11
2013年07月24日

静岡市葵区 葵町 K様邸新築現場ー11

先日流し込んだコンクリートが固まり、型枠を外しました。
「写真2」手前のアンカーは土台を締め付ける為の物。
奥の長いアンカー(2本)はホールダウン金物

最近ウィキペディアでも建築用語が詳しく載っていますよね。
こういう記事は建築の専門家が書いてくれるんでしょうか?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E9%87%91%E7%89%A9

ホールダウン金物は、建物の階数に関わらず、建築基準法・建設省告示1460号(平成12年5月31日)
「木造の継手及び仕口の構造方法を定める件」の表に従って取り付けなければならない。
ただし、N値計算を行った場合は、その計算結果に基づいて取り付ける。また、構造計算を行った場合は、
その計算結果に基づいて取り付ける。なお、木造3階建てでは必ず建築基準法・令第81条から99条に基づく
構造計算を行い、必要なホールダウン金物の強度を求めなければならない。

詳しく載っていますけど・・・「建設省告示1460号」とか「令第81条から99条に基づく」とか
別の法令と照らし合わせていかないと解読できなくて難解(><)