狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報

  1. トップ
  2. 新着情報
  3. ■豆知識-37■不動産取得税(住宅新築)
2008年06月25日

■豆知識-37■不動産取得税(住宅新築)

豆知識36では 土地の算定例を掲載いたしました。
案外平均的な規模で書きましたので参考になったのではないでしょうか?

えっ! なりませんでしたか??(><;); そういう方は直接ご連絡をいただくか・・・違うHP検索してくださいよ!(笑) それでは! 気を取り直して 「建物」の不動産取得税についてですが・・・・ http://www.pref.shizuoka.jp/soumu/so-140/hudousan.htm   ↑ こちらをベースに例をあげますね♪ 1階、2階共16坪の総2階建て住宅として「述べ床面積は32坪(105㎡)」で計算していきます。 坪単価50万円で建てた場合1,600万円の建築費となりますが 土地と同じように資産税課の弾き出した「評価額」からの計算になりますので 仮に0・6掛けで評価された場合は960万円となります。 960万円×0.03(税率3%)=288,000円なのですが・・・ 特例適用(床面積50㎡以上240㎡以下)ならば軽減措置(建物評価額から1,200万円をマイナス) を受けられますので 960万円の評価額の場合は1,200万円以下なので納めなくて済みますね♪ グレードを良くして坪単価80万×32坪の建物を建てて、0・6を掛け 評価額1,540万円と計算された場合には、1,200万円の控除を受けても 340万円残りますから 税率3%=102,000円が住宅の取得税を納める事になる という事です。 ※詳しくはお近くの財務事務所にお問い合わせ下さい。 ※税率や特例枠の改正も考えられますので、あくまでも参考程度として下さいね!! 話はヨコ道に反れすが・・・ 建物の評価額を算定しに、資産税課の職員さんが自宅の調査に入ります。 その時の事で噂が流れているようなのですが・・・ ・門扉やフェンス、庭木、カーポートは調査後にやるといいよ! ・服装はボロを着て、指輪やアクセサリー、高級車は見せない事! ・高価な家具やインテリア、絵画などは調査の後に搬入しなさい!! 本当かどうか? 調査に来られた方に質問した事があるんですよ~~(笑) 建物の評価額は「建物のみ!」で判断するとの事です。 関係ないそうですよ~~♪ ただし調査するのは生身の人間ですから・・・ レンガの門扉や庭木、高級車、絵画や骨董品が並んでいたら ちょ~~~っと「評価額に色を付けてしまうのではないか?」 って心配や噂は、いつの時代になっても流れてしまうもんなんですよね。(笑)