狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報

  1. トップ
  2. 新着情報
  3. 💪隙間職人の狭小自慢ー35 ベタ基礎の鉄筋を組む作業
2023年11月17日

💪隙間職人の狭小自慢ー35 ベタ基礎の鉄筋を組む作業

隙間職人の狭小自慢ー35 ベタ基礎の鉄筋を組む作業

基礎工事スタート。

地面を掘削した後、表面の土が緩くて不安定な場合は

砕石を敷き詰めて、ランマーで転圧して突き固めます。

最初に捨てコンてるつもりで流し込むコンクリート)

建物の配置や基礎の厚みを示す【線】を、地面に書く事はできないので、最初に薄くコンクリを敷きます。

防湿シート養生をしてから型枠・鉄筋組み作業

鉄筋を空中に浮かすようにサイコロ型のスペーサーを噛ませて組みます。

最後に鉄筋の下側まで満遍なくコンクリートで包む為の技♪

天気を確認して、明日コンクリートを流し込みます。