狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報

  1. トップ
  2. 新着情報
  3. ■豆知識-228■ 雨の吹き込み防止……
2010年05月13日

■豆知識-228■ 雨の吹き込み防止……

住まいのお打ち合わせをしていて、平面図だけでは分かりにくい庇(ひさし)の話!

窓を開けておいたら、突然の雨で室内に吹き込んだ~~(><)
って経験もあるでしょうから、雨避け庇の事は気になるところです。

①は屋根の軒です。木造住宅の場合は45~60センチ程の跳ね出しがありますから、屋根のすぐ下の窓はそれほど心配はいらないと思います。
※狭小敷地で隣地境界線がスレスレの場合は軒が出せないケースがあります。

②これはバルコニーに洗濯物を干した時に、雨で濡れない様につける庇。
カーポートと同じ要領でアルミで組んだ枠に半透明のアクリルパネルをはめ込みます。

③は2階バルコニーの飛び出しです。
すぐ下(1階)の窓の庇代わりになりますね!

④ココは玄関ドアのすぐ上!
雨の日の出入りには傘の準備がありますから必要となる庇です。
作りは建物の躯体を組む時に一緒に作り、外壁と同じで統一した仕上がりです。

⑤は勝手口ドアの上。アルミ製品です。
出幅や長さは規格があって、出幅は30、45、60センチの3タイプ
長さは90、135、180などから選べます。
勝手口の場合は土間の出入り用サンダルが濡れなければ良いので90センチでOKですよね?

⑥は引き違い窓用のアルミ既成品です。勝手口と同じタイプで
出幅が30センチ、長さが180タイプ。
これは45や60まで大きくしてしまうと……
目立ち過ぎで、外観を損ねる事がありますから30センチがお勧めです。

ルーフを出したり、閉じたりする商品もありますよ^^/