2010年10月07日
■豆知識-256■ デジタルレーザー計測機
敷地を測量してて……
どぉーーしても人が入れない隙間の場合は「レーザー測量機!」
コレ、大長社長のお気に入りアイテム♪♪
「測りたいポイントから境界地点までを、ミリ単位で正確に計測できる」優れモノです。
「写真3」デジタル表示で5メートル86センチ4ミリ!と出ています。
でも……計測に誤差があったら大問題になりますよね?
隙間には雑草や雨樋、ゴミなどがありますから。。。
もし測定ミスを鵜呑みにしたまま 本設計を開始したら取り返しがつきません! @o@;/
隙間には雑草や雨樋、ゴミなどがありますから。。。
もし測定ミスを鵜呑みにしたまま 本設計を開始したら取り返しがつきません! @o@;/
機械に責任を擦り付ける事はできませんから あくまでもサブ的な数値とします。実際はお客様に了解を頂いて、建物の中から測量したり最悪でも10mまで伸びる棒(釣り竿みたいなの)で実測した値で地積測量したいです。
※レーザー計測機、他の使い方。。。
敷地測量の帰り道、昼飯代をどっちが払うか?? 決める時には、
信号待ちで停車した時、「前の車との車間距離当てゲーム」ができます。
「4.8m!」
いや「5.4m」だ~~と 答えを言ってから測量開始。
誤差が多かった人のオゴリとなります♪
レーザー光線はバンパーに命中させましょう!!
バックミラーに当てると、前の運転手がスナイパーに狙われていると誤解します(><)
いや「5.4m」だ~~と 答えを言ってから測量開始。
誤差が多かった人のオゴリとなります♪
レーザー光線はバンパーに命中させましょう!!
バックミラーに当てると、前の運転手がスナイパーに狙われていると誤解します(><)