2017年11月15日
三島市谷田 Y様邸 新築現場ー44 外壁工事、昔ながらのモルタル塗り
今日は外壁工事。
最近はあまり見なくなった工法。モルタル塗りです。
モルタルと言うのはセメント粉と砂を1:2程の比率でまぜて、水で練った材料の事。
オレンジ色の機械ですか? 綿菓子作り機・・・に似てますが違います。
今からベースモルタルと砂を混ぜます♪
この機械、普通一家に一台ありますよね?
ほぇ~ぇ? 家にない?@o@;/ おかしいな。。。。。
まあ、野菜ジュース作るミキサーの親分みたいな物なので
それほど特殊じゃ~ないので、近いうちに買っておいて下さいね(笑)
セメント1: 砂2を入れてスタートボタンON
お水は適量でお願いします。
固過ぎるとボソボソで壁に濡れないし、シャバシャバだと塗っても流れ落ちます。
イイ~感じで混ざってきましたね。
生クリームの完成・・・間違い、
モルタルの完成です。
今からコテで塗り込みます♪