2016年07月19日
葵区住吉町 F様邸新築現場 ー44 洗面脱衣室入口、一本引き戸
「写真1」リビングから洗面脱衣室への出入りの建具。
完成すると分かりますが、一本引き戸です。
写真を見る限り 二本の引違い戸でしょ? と思うかもしれませんが
実際、片方は壁となります。 その壁の厚みは 他の壁の半分。
引き戸専用の額縁をセットして 開ける時に滑り込ませる幅が確保されています。
「写真2」こちらはサッシの窓枠。
ベランダに出る大きな引違い窓ですが、この部材を巻く事で利点は3つ
・サッシを取り付け時にビスをガッチリ打ち込めて、しっかり固定できる。
・内装仕上げ(クロスや 塗り壁)の時に この枠が境の見切りとなる。
・窓から雨が吹き込んだ時にも 壁や床まで浸みない仕切り板となる。
書いてて気が付きましたが、 もう一つ!
この幅があれば カーテンレールやブラインドなどを直接枠内に設置することも可能♪