2017年11月15日
登呂5丁目 M様邸 新築現場 ー44 キッチンの設置&リビングの扉取り付け
この前は階段、組立て中でしたが今日は設置完了してて助かりました。
ハシゴを登るのが大変なんです・・・ お腹が邪魔したり カメラ入ったケースの紐を咥えたり。
そういう時に話しかけられても イーワ ハエハ フワヘへへ フイ(今カメラ咥えてて無理)
手すりも着いて安全な階段になりました♪
2階のリビング。キッチンカウンター側を撮影。
キッチン小さい感じですか? これ以上幅広タイプにしたら 洗面脱衣方面に行く通路が狭くなるので、これが限界なんです!
がっ!
実はL型キッチンになっています。
まな板と水を使う時はみんなのいるリビング方向見ながら作業して
IHコンロ使う時は左側向いて料理。そんな工夫で生活していただきます。
I型キッチンだと横移動が長いですけど、L型だと横向けばコンロ!
もしかしたら動線距離ゼロで便利かも?
階段はあるけれど、階段ホールや廊下はありません。省スペース設計なんです。
但しエアコンの冷暖房が逃げない用ように 引き戸はあります。 閉めておけば省エネ効果も有り♪
扉の色、ブルーです。めっちゃ存在感あります。
ガラスが大きいので 夜リビング電気点いていれば階段も明るくてらされますしね。