2017年11月15日
登呂5丁目 M様邸 新築現場 ー43 仮設足場が取れました♪
今日足場が取れて、建物の全貌が明らかになりました♪
1階の木目と、上のグリーンが調和して可愛くて清々しいトーンに仕上りました。
面白いのは、日当たりによって雰囲気が全然変わる事!
午前中は日影なので全体的に濃い外観に見えますが
午後2時過ぎて陽が当ると優しい木目&モスグリーンに見えます。
次回明るい時に撮ってきますよ~
右側側面、 お隣さんとの隙間・・・ギリです。
さすが隙間職人の技♪
左側側面、 こちらも境界線ギリギリの工事でした。
さすが隙間職人の技♪
それでも境界線から外壁までの間、20センチ位離れています。
時々、境界線上に外壁を貼って欲しいとおっしゃる方がいらっしゃいますが
実は外壁よりも更に外に出っ張る物が幾つかあるのです。
サッシの窓枠や、基礎の上の水切り、換気扇のフードやシャッター雨戸のBOX、一番上の屋根のケラバや軒などあるので それらも含めて敷地内に納めます。
2階バルコニー。
壁のグリーンが部屋からも見えるので・・・
植木を置かなくても緑豊富な? 住宅に仕上りそう♪
手すりや雨樋、ベランダ手すりも設置完了。
建材類は白で統一したのでスッキリ外観になりました。