狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報

  1. トップ
  2. 新着情報
  3. 👷住宅の仕事に携わって・・・思うことー128 液状化現象が起きやすい地域は?
2018年09月28日

👷住宅の仕事に携わって・・・思うことー128 液状化現象が起きやすい地域は?

液状化現象。調べてみました。

地震の際に、地下水位の高い砂地盤が振動により液体状になる現象。

これにより比重の大きい構造物が埋もれ、倒れたり、地中の比重の小さい構造物(下水道管等)が浮き上がったりする。

なんとなーく分かるけど・・・ イメージ沸かないでしょ?

地盤の中に水分が多くて砂地地層の場所は地震の時に起こりやすいです。

大きな地震の振動で混在していた地面の【砂・砂利・水】の3つが

揺れの衝撃で重たい砂利が一番下へ、次に砂が沈下して 比重が軽い泥水だけが上に噴出します。

道路や家は下がった砂の場所まで沈下するメカニズム。

海の波打ち際に立っていて、波が引いた瞬間 足の裏の砂が一瞬でサラサラ逃げ出して

立っていられなくなった時の状況と似ています。

家が傾いたので、カーテンだけは真下に垂れ下がっている・・・?

液状化の可能性のハザードマップって全国では20%しか作成されてないそうです。

なのに静岡は、さすが東海地震が騒がれているだけあって70%(25市町)作ってあるそうです。

作ってあると言っても、ネットで調べたら@o@;/

  ↓

自分が住んでいる町は? 買おうとしている土地は大丈夫?

その辺細かな分布図は直接役所に行って拡大データーみた方が良いですね。

ただ、地震の揺れが小刻みか? 大きな揺れか? 横揺れ? 直下型? 揺れた秒数は毎回違うので

その周期と地質状況がドンピシャ合致した場所だけに液状化が現れるらしいので

明確な断定は出来ないそうです。   蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援