2019年07月10日
🏠静岡市葵区川合 S様邸 新築現場-5 望月靖人は【晴れ男】だという説・・・立証!?
地鎮祭当日。
前日の夜8時の時点で
降水確率80% @o@;/
お施主様からも神主様からも
「これじゃ~延期にしませんか?」と私に電話ありました。
そうしたら望月靖人監督が
『自分晴れ男なので大丈夫です♪』の一点張りで強行!
準備中はパラパラしてましたが、
始まる時にはピタリとやみました!
テント不要でした。
神主様も全然濡れていません♪
四方祓いの儀
建物の四隅にお塩、お洗米を蒔いて工事の安全と
施主様御家族、建物を災いから守っていただけますように!
と、お清めして回ります。
苅始め(かりそめ)の儀。
鎌で草刈りを行う儀式は、工事監督の望月靖人。
この土地に生えている草木を一度刈り取らせていただくよ♪
と、地の神様にご報告。
私がやるよりも・・・ 動きが軽やかです♪
続きましてお施主様に鍬(くわ)を入れていただきます。
『穿初め(ウガチゾメ)の儀』
砂山を崩す作業。
これから地面を掘り起こして地行開始!の合図。
↓
とにかく晴れ男のおかげで
一切雨に濡れることなく地鎮祭を迎える事ができました♪
今後の工事のスケジュールをお打合せしています。
蒔田