狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報

  1. トップ
  2. 新着情報
  3. 🏠長泉町下土狩 H様邸 新築現場-10 手抜き? それとも丁寧な仕事?
2019年07月31日

🏠長泉町下土狩 H様邸 新築現場-10 手抜き? それとも丁寧な仕事?

立ち上がりの布基礎部分のコンクリート打設完了。

今まで雨が多かったですが、梅雨明けして気温も高くなり

コンクリートの固まりが早くなる時期になりました。

 

コンクリートの強度というのは 中に含まれているセメントが水と交わり
化学反応を起して硬化します。
だいたい3~4週間かけてゆっくり硬さが増していくのですが、
この化学反応の時には熱が発生して 内部の水分が蒸発する速度が速いのです。
気温が高すぎると乾燥が早まり、ひび割れを起す事例もあります。
夏の急激な乾燥&収縮を防ぐために 敢えてホースで水を掛けて
ひび割れ防止することもあるぐらいなので、多少の雨はちょっと嬉しいのです。

ベタ基礎が完成した時点で、次に砕石で埋め戻し。

基礎の周りだけでなく、

建物のこの部分にも大量の石を敷き詰めます。

玄関ホールと、玄関外のアプローチ。

先日せっかく基礎のコンクリートを流し込んだんだから

その時に一緒に玄関の厚みも流せば良かったと思いませんか?

こんな二度手間な事しなくても・・・

 

って思うでしょ?

コンクリの量を減らして安上がりにしたいのか? 違う違う

安くならない! 高く付く。

わざわざトラックで石を買って来て重機で流し込んで

ガッシリと締まるように付き固めで 手間とお金を掛ける理由があるんです。

 

建物全体の荷重。基礎の底板は厚さ約20cm程の均等なベタ基礎ですが

玄関先だけコンクリを50~60cmの厚さにすると

建物の重さのバランスが悪くなります。

もちろん地盤に掛る負荷もばらつきがでるので、そこは二度手間ですが

この上にコンクリを10cmだけ流し込んで軽量化させます。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援