狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件 254 静岡市駿河区新川・2×4・2階

  1. トップ
  2. 工事中物件
2017年10月27日

新川2丁目 H様邸 新築現場ー38 糊の不安定な耳は自動カット

プラスターボードの下地処理も終わり、
いよいよクロス貼りです。

「写真1」裏面に糊をつける機械。
部屋毎 先に糊を付けて、貼り始めたら一気にまとめます。
この機械の凄いところは、両サイドは自動的にカットされる事。
隅の方はどうしても糊が行き渡らないので、不安定な耳はカット!

「写真2、3」貼っていく中で ドアや収納扉部分はカッターで仕上げます。

2017/10/27 makita

2017年10月17日

新川2丁目 H様邸 新築現場ー37 『思います』・・・? 弱気発言・・・

足場が取れて、外観がバッチリ出現♪
全体的には白を基調にして、玄関周りに木目調のアクセント!
コテコテしないシンプルな2階建て+ロフトのあるお家。

建築システムでは隙間職人の技で、狭い立地条件でも上手く建てる!
というフレーズでお仕事いただいておりますが・・・

 

今回の様にお隣が空き地になっていて
しかも地主様がとても親切な方で 職人さんの駐車場として貸してくださり、
材料搬入トラック、ミキサー車、クレーン車も入れさせて下さるし
仮設足場も組ませていただいて とてもスムーズに作業を進める事ができました。
本当にありがとうございました。m(_ _)m

H様御家族も、空き地の方には足を向けて寝る事は無いと思います。。。
と、勝手に私が書いてますが、 家具の配置までは関与していません(笑)

 

「写真2」いよいよ壁紙を貼る準備が始まりました。
パテ埋めといって、下地ボードの継ぎ目やビス穴を埋める作業。

「写真3」階段降り口の腰壁。
ココ、完成して引っ越しの時に 荷物をよくぶつける所。

なので角が出っ張った壁にはコーナーテープでガードします。
5cm幅で 厚みは0.5mmの薄い樹脂をV字に折って被せます。
直角の精度も良くなるし、住んでから何かをぶつけた時の
凹みや破れの被害が最小限で食い止められると思います。

『思います』・・・? 弱気発言・・・
ぶつける物の固さや衝撃の度合いによって違いがありますからね!

 

2017/10/17 makita

2017年10月12日

新川2丁目 H様邸 新築現場ー39 屋根裏収納庫用ハシゴ設置

2階の天井から降りて来るハシゴ。
屋根裏収納に繋がっています。

このハシゴのメリットは・・・
階段を製作するより全然安い。
使う時だけ降ろすので、普段は天井に収納されてスッキリ♪

「写真3」絶対に気を付けなければならない事!
上に登ると分かりますが、落下の危険。
ハシゴ部分は床が無くて穴が空いた状態ですから
頻繁に使うようでしたら、三方に柵が必要です。

2017/10/12 makita

2017年10月11日

新川2丁目 H様邸 新築現場ー38 【暮らす場所優先】の間取り

玄関、階段ホール。コンパクト設計です。
幅4mの狭小住宅の場合、ホールや廊下は最小限にする。


その分LDKや居室を広くするのです。
廊下でご飯食べたり、寝たり、本読む訳ではないので
【暮らす場所優先】で住みましょう。

「写真3」ドア、収納扉も搬入されて設置完了です。

2017/10/11 makita

2017年10月06日

新川2丁目 H様邸 新築現場ー37 外壁工事の次の作業!

外壁材が貼れた後、
窓まわりの防水(コーキング)作業や 換気扇の取り付け
雨どいの取り付けを行います。

「写真2」換気扇のフード、コンパクトでしょ。
昔は大きなプロペラファンを外壁に付けていたので
それを覆うための大きな箱型フードでしたが
今ではキッチンもシロッコファンとなり、ダクトが細いので
このサイズでも換気は十分♪

「写真3」屋根に落ちた雨を受け止める雨どい、
まずはステンレス製の金具セット。

微妙ですが・・・
真ん中が高く、左右は少しずつ低めに取り付けてあるのが分かりますか?
低いと言っても2~3センチですけど!
雨は傾斜が無いと流れが止まっちゃいますから 排水を考えての傾斜。
完成してから、トイが少し曲がっている!! とか言わないでくださいm(_ _;)m

 

2017/10/06 makita

2017年09月26日

新川2丁目 H様邸 新築現場ー35 和室のふすま戸に見えますよね@o@;/

ユニットバスの工事です。

「写真1」洗面脱衣室とお風呂、床の高さがフラットになるように
架台の高さで調節します。

「写真2」立て掛けてあると和室のふすまに見えますけど・・・

「写真3」これはお風呂の床。
水が排水口に流れていくように、微妙な傾斜つけてあります。

2017年09月21日

新川2丁目 H様邸 新築現場ー34 折り畳み梯子の設置してます♪

今日梯子の取り付けです。

弟子(でし)じゃないです、『梯子(はしご)』
けっこう漢字紛らわしい。

似たモノで、脚立(キャタツ)なんかも漢字あるの知らなかったです。
もしかして外来語に当て字付けたのだろうか?

屋根裏収納に荷物を乗せる場合は、大きな荷物は一人で運ぶの
やめて下さいね。バランス崩して・・・落下!
品物が壊れたら困ります! ←ケガよりそっちが先かよ? @o@;/

必ず誰かに手伝ってもらって下さい。
大きい荷物は、4段くらい登った辺りで 受け取って乗せる!
それから、自分も上に乗って奥へ運ぶのが安全です。

外来語の話に戻りますが・・・ 建築用語の
『瓦(かわら)』これはサンスクリット語(古代インド語)の
KAPARAが語源。

外壁の『トタン』もポルトガル語のTUTANAGAかららしいです。

本当かどうか? 定かではないので、絶対に人には言わない方がいいですよ!(笑)

2017年09月21日

新川2丁目 H様邸 新築現場ー33 屋根裏スペースを有効利用♪

外壁工事進んでいます。
お隣の敷地が空き地ですから日当たり抜群。
工事もスムーズに施工できました。

ずーっと駐車場のままだと嬉しいですが
こればっかりは、将来どうなるか? わかりませんね。

「写真2」2階の上、天井裏の△スペース。
この空間を塞いでしまうのはもったいないので、
「写真3」折り畳み式のハシゴを設置します。

季節で入れ替える荷物などの一時保管場所に使います♪

2017年09月15日

新川2丁目 H様邸 新築現場ー32 壁でなく、天井に付ける事で 3倍の彩光確保

建物の奥側、 敷地いっぱいまで建てた場合には
例え南側とはいっても、お隣の建物が接近してるので
太陽光は望めない立地条件となってしまいます・・・っが~

「写真1」こんな窓の付け方はどうでしょう?
トップライト(天窓)。
直射日光は無理ですが、空を向いているだけでかなりの明るさが確保できます。

 

壁に付けるよりも3倍の彩光が採り込めます♪
「写真2」これが部屋から見たトップライト。
昼間は十分な明るさの居間になりそうですね。

「写真3」天井の裏側に電気の配線。
これが終わったら下地ボードで塞ぎます。

2017年09月15日

新川2丁目 H様邸 新築現場ー31 外壁を貼る!・・・ その前に

外壁工事に取り掛かります。
まずはサッシ周りの防水テープ。

住宅で起きる雨漏りの原因で窓は凄く高い比率です。
通常外壁を流れる雨が そのまま流れ込む事はなく
必ず窓や換気扇など 壁に穴を開けた開口部が原因になります。

最初に「写真1」防水テープをしっかり巻いて対処。
「写真2」基礎と外壁の境には 水切という役物で
水返しの役割をさせて防ぎます。

「写真3」その上から透湿防水シート(タイベック)で包みました。
実はコレ、紙です。 外部からの雨はシャットアウト。
だけど部屋側の湿気は外へ排出してくれる 優れ物の防水層。