- トップ >
- 工事中物件
🏠浜松市東区半田町 S様邸 新築現場-13 完成写真(2)
S様邸のご紹介が続きます🎵
こちらは、洗面脱衣所❕
生活感が出やすい洗面脱衣所も、
モノトーンでまとめられ、カッコイイ空間に( *´艸`)
バスルーム🛁の中も、ブラック✖シルバーで高級感があふれます✨
こちらは、リビングから2階に上がる階段。
ドアを付ける事で、冷暖房の効果をUpさせることができて機能的!!
2階には、洋室が縦に3部屋並んでいます。
各部屋に行き来できる廊下があります。
朝などの洗面所が混雑する時間も、分散できるように
2階の廊下のスペースにも、洗面台を設置しました❕
こちらは、2階のトイレ🚽
こちらにも、1階と同様の造作の棚を設置し、
限りあるスペースを有意義に活用しました。
こちらは、6帖の洋室です。
陽の光が差し込み明るい洋室に、
カーテンやロールスクリーンのミントカラーが爽やかな印象です✨
こちらは、お隣の6帖の洋室です。
こちらも、統一されたカラーリングの明るいお部屋ですが、
照明を、シーリングライトではなく
スポットライトにする事でまた違った雰囲気のお部屋になります。
こちらが、9.3帖の洋室です。
南向きのバルコニーがある、広々快適空間。
クローゼットも、枕棚とパイプが付いて使い勝手が良く
たっぷり収納可能できる大きなクローゼット❕
ホワイトで圧迫感がなく空間がより広く感じられます🎶
S様のご希望を叶え、お土地にばっちり合わせた間取りが
実現したお家が完成しました🎉
この度は、おめでとうございます🎊
石川
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠浜松市東区半田町 S様邸 新築現場-12 完成写真(1)
S様邸が、いよいよ完成!!🎉
工夫をたくさん詰め込んだS様邸をご紹介します🎵
ブラックの外観で覆われたモダンな外観❕
お土地に合わせた最適な間取りに仕上がりました🙂
S様のお土地は、細長ーいお土地。
一番細い部分は、幅2m❕
敷地をいっぱいいっぱいにフル活用したお家です🎵
玄関を入ると、ホワイトの玄関収納✨
こちらは、1階のLDK。
淡い色目の床材に天井・壁面もホワイトで明るい空間です✨
こちらは、システムキッチン🍳
ブルーグレーオークのキッチンは、カウンターの色が、
ホワイトで上品で温かみのあるキッチンです✨
コンセントもついていて、調理家電を使う時もとっても便利です🎵
こちらは、リビング。
壁に穴が開いている所には、壁掛けのTVが付きます!!
右側のドアの奥は、階段下の収納場所になっています。
壁掛けTVが取り付け完了しました🎵
配線関係も、壁の中を通して階段下収納に通してあるので
ごちゃつきがちな配線が視界に入らず、スッキリした見た目で、
さらに空間を有効に使うことができて◎✨
ダイニングテーブルの上に、可愛らしいライトも(^^♪
インテリアが入ると、一気に彩りが添えられ
お家への愛着もグッとわきますね🎵
こちらは、1階のトイレ🚽
背面には、棚型の収納を作りました❕
トイレットペーパーの予備などをすっきり収納できます🧻
まだまだ、ご紹介が続きます🎵
🏠浜松市東区半田町 S様邸 新築現場-11 設備工事・外構工事
S様邸では、完成に向けてラストスパート!!
足場も取れて、マットなブラックのモダンな外観がお披露目となりました✨
お家の中では、着々と設備の工事が進んでいます。
こちらは、ユニットバス🛁
浴槽や、シャワー・手すりなど・パーツが搬入されて
現場で組み立てて、排水の接続工事をしていきます。
こちらは、システムキッチン❕
ダクトには、フードが取り付けられ、キッチンも設置完了しました🎵
窓からは、日の光も取り入れられ明るいキッチンになりそうです✨
トイレは、ホワイトに囲まれた清潔感のあるトイレ🚽
背面には、収納も設けられました。
脱衣洗面所では、洗面台の取り付け中です❕
フロートタイプの、おしゃれな洗面台で、
床のお掃除もしやすい洗面台です。
ダイニング・キッチンには、ダウンライトを取り付けています。
いよいよ完成間近(*^_^*)
完了検査を受けています✒
検査済みの証明書を添えてお引渡しするので、最終のチェックを受けます❕
無事に合格です💮
お引渡しの前に、外壁の汚れをきれいにお掃除(^^♪
外構工事をして、いよいよお引渡しとなります✨
石川
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠浜松市東区半田町 S様邸 新築現場-10 断熱工事・クロス工事・外壁工事
S様邸では、断熱材の充填をしています❕
高断熱の快適なお家には欠かせない工程です。
各部屋、外壁の裏側と屋根に面している天井裏に
すき間なく充填していきます。
窓枠を囲むようにキッチリ断熱材が充填されました🎵
柱には、お施主様とお打ち合わせをした高さで、
コンセントやスイッチの位置を決めて記していきます。🔌
断熱材の上からは、プラスターボードという壁下地を貼り、
ボードの凸凹を無くすように、パテ処理で真っ平にします。
クロスを貼る部分は、天井も壁面も全部するので、大変な作業です❕
下準備を終えると、クロスを貼っていきます。
端っこまでキッチリと❕
職人技です✨
こちらは、床!!
キッチリ測りながらピッチリと床材を貼っていきます。
白い明るい床材で空間も明るくなりそうです✨
外壁工事も進んでいます❕
ブラックのモダンな外壁.
外壁の印象でお家の印象がガラッとチェンジ🏚✨
玄関は、お手入れしやすく汚れも目立ちにくい
タイル工事も完成しました🎵
こちらは、掃き出し窓の外部分。
左官工事で、キレイに整えていきます❕
完成まであち少しです🎵
石川
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠浜松市東区半田町 S様邸 新築現場-9 屋根工事~中間検査
こちら、S様邸では、骨組みだった柱に耐力壁を取付けました❕
外壁の下地用耐力面材で、地震に強く、火にも強い( •̀ ω •́ )✧
頼もしい壁の下地です。
屋根の工事も進んでいます🎵
ルーフィングシートという防水シートを屋根の下地板の上に
隙間なく貼りました。
その上から、ガルバニウム鋼板を取付けていきます。
ガルバニウム鋼版…ってあまり聞きなれない素材ですが…
とても強く耐久性・耐震性に優れている素材で、
デザイン性も演出できるので、外観のイメージも想いのままに✨
S様邸は、つや消しブラックのシックでモダンな屋根が出来あがります❕
こちらは、サッシの取付け工事。
1階のシャッター付きのサッシと、キッチンの窓です❕
リビング・ダイニングにも明るい自然光が差し込むようにと2つの窓❕
サッシの取付けも完了すると、雨が降っても安心です🎵
2階のバルコニーでは、防水工事も完了した所。
FRP防水という方法で、自動車のバンパーやユニットバス浴槽などを作る素材で
しっかりと樹脂を流し込めば、雨にも風にも強いバルコニーの出来あがり🎶
配線工事も順調です❕
お家の中の配線工事は、こんなに線もいっぱい⊙﹏⊙∥
これを、1本1本仕分けして配置していきます。
構造補強用の金物セットも完了✨
中間検査の準備OK👌🏻
いよいよJIO(日本住宅保証検査機構)さんの中間検査✍
耐力壁位置や施工方法、補強金具のチェックを、
細部まで細かくチェックしていただき、無事合格🈴
次の工程へ進んでいきます⏩
石川
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠浜松市東区半田町 S様邸 新築現場-8 上棟
大安の本日、めでたく上棟を迎えましたS様邸。
青空の広がる晴天で、朝から気合💪も入ります!
柱、梁を組み立て、1階小屋組みができてきました。
次は上から構造用合板を貼って、丈夫な床組をつくります。
厚みのある合板を使っているので、水平方向の力が強く、地震や台風による歪みにも強くなります。いわゆる、剛床工法と呼ばれる方法。
昼頃には2階の梁組みへ。
大工さんが同じタイミングでカケヤを打つと、「カンカンカン」と小気味よい音が辺りに響き渡ります🎵
二人一組になり、大梁と小梁を補強金物でしっかり固定。
柱と梁が交わる部分は地震の揺れの衝撃が集まる場所ですから、二重三重の補強で備えます。
笑顔の素敵な女性スタッフも発見。みゆきレッカーさんです。
手慣れた様子でレッカーを操作し、大工さんにアナウンスする姿がカッコ良い!大活躍でした。
レッカーとヘルメットに印字された『M』の字が会社の目印♪
今日は、制震テープの施工まで進みました。柱と土台の周りに貼っている白いテープがそれ。
建物の揺れを最大80%吸収してくれる、地震対策には打ってつけの強力アイテム♪
末永く暮らしていく住まいですから、備えておくだけで安心できます。
夕方には本日の作業が無事に終了。梅雨ごろの完成&お引渡しを目指し、引き続き工事を進めて参ります。
棟上げの途中、S様ご家族が様子を見に来られました。
なかなか見ることのない工事車両に乗って、本日の記念撮影も。家づくりの素敵な思い出として、またひとつ加わりました✨
このたびは、おめでとうございます。スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠浜松市東区半田町 S様邸 新築現場-7 床断熱工事
床組みが終わり、断熱材を床下に埋めていきます。
そして、上から構造用合板を貼ると、丈夫な床組みの完成です!
床組みが完成すると、全面に養生シートを被せます。
ちょうど、水道屋さんが来ていて、床下の配管工事を進めました。
1階のキッチンやお風呂など水回り設備とつなぐ配管をつくり、給排水の通り道をつくってあげる作業。
ローラー付きの台車に乗って、水道屋さんが器用に工事していました。
これなら、雨が降っても濡れる心配もありません♪
数日後、足場をかけて、上棟材を搬入。
めでたく上棟の準備が整いました!
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠浜松市東区半田町 S様邸 新築現場-6 土台据え
基礎完成後、犬走りと呼ばれるコンクリート舗装した通路をつくっています。
ここにはLDKの掃き出し窓ができるので、洗濯金物を取付けて洗濯物を干す場所として活躍することになります。
玄関土間と玄関ポーチは下地となる部分ができ上がりましたので、家の中の工事ができる頃にタイルを貼って仕上げます。
土台据えのための建材が到着。
数日後に土台をセットするため、雨に濡れないように養生シートでしっかり雨除け対策をしました。
お天気にも恵まれて、さっそく土台据えがスタートです。
まずは仮置きをして、不足がないか納品チェック。
土台には穴は開いていないので、合わせて、アンカーボルト位置も確認します。
床下断熱材も届きました。
床組みができたら、このふかふかの断熱材を入れ込んで、床の気密性を確保します。
基礎の上には、必ず基礎パッキンを敷いてから土台を乗せます。
基礎の中の通気性も確保されますし、シロアリから土台を守ってくれるますから、非常に重要な役割を果たしています。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠浜松市東区半田町 S様邸 新築現場-5 基礎コン打設工事
コンクリートの打設が始まりました。
ポンプ車で圧送させて、生コンを基礎へと流し込みます。
基礎へと流し込んだら、生コンは割れや亀裂ができないように専用の機械で締め固めます。
生コンの中に振動機差し込むと、セメントペーストが浮き上がり、ごつごつした表面から徐々に滑らかな表面になっていきました。
最後に表面をきれいに整えたら、作業完了。
コンクリートが固まってしまうため、手際よく短時間で終わらせるところが、さすが職人さんです!
コンクリートが固まると、さっそく次の準備が始まります。
今度は、立ち上がった配筋を囲むように型枠を組んで、布基礎づくりへ。
型枠の内側にコンクリートを流し込んでいきます。
生コン車が到着すると、すぐに打設がスタート。
立ち上がりの配筋が隠れる高さまで、生コンを流し込みます。
生コンを流し込むと、コンクリートの圧力で型枠がズレてしまうので、セパレーターや杭がしっかりと型枠を支えています。
コンクリートが固まると、ようやく全部の型枠が解体へ。
基礎が完成♪ 基礎の上には、アンカーボルトが立っているのが見えます。
アンカーボルトはコンクリートに埋め込んでありますから、これから土台と柱をつないでいくことで頑丈な躯体ができあがります!
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠浜松市東区半田町 S様邸 新築現場ー4 基礎の鉄筋組み工事
地面に防湿シートをかけたら、周囲をコンクリートで覆います。
捨てコンという工程で、基礎の鉄筋組みをしやすくするための作業。
土の上だと位置も安定しませんから、捨てコンのおかげで、外周部の鉄筋が組みやすくなりました。
基礎の鉄筋は、カット・成形されたものが加工工場から届きますから、基礎屋さんは組立てることに集中でき、作業が効率的に進みます。
ということで、数日後には基礎が完成です!
完成後は、施工状況の確認。
鉄筋の本数や配置間隔が設計通りか、ものさしでチェック。
鎮め箱も工事の無事安全を見守ってくれています♪
続いて、型枠の組み立てまで完了。
JIOさんに来てもらい、配筋検査を受けます。
検査には複数のチェック項目があり、建築士の資格を持つ検査員さんにひとつずつ確認してもらいました。
「ちゃんと設計通りの施工ができてますよ!」という合格印(お墨付き)をいただくと、コンクリートの打設作業へと進みます。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識