狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件 452 浜松市北区初生町T様・在来3階建て

  1. トップ
  2. 工事中物件
2024年06月26日

🏠浜松市北区初生町T様邸 新築現場ー7 外壁工事・木工事

★浜松市北区初生町T様邸 新築現場★ 外壁工事・木工事

T様邸ては、炎天下暑い中、屋根工事です。

ガルバリウム鋼板を縦向きに貼っていきます。

T様邸の屋根は片流れ、長さは約5m。

ガルバリウム鋼板は、金属鋼板にメッキを施し、耐久性・耐震性に優れ

軽量なので建物の負担にもなりません。

 

そして、外壁工事。

「防水透湿シート」を貼り、外壁材を貼っていきます。

 

貼る箇所の長さに合わせ、現場で加工して

下から上に金具に引っ掛けながら貼っています。

 

内部では、ユニットバスの組み立て・据え付け工事。

床・浴槽・壁・天井、それぞれ部品は工場で製作し搬入されて来るので、

セットの組み立てから始まります。

 

 

大工さんの工事もぐんぐん進んでいます。

壁や天井に断熱材を充填し、プラスターボードを貼りました。

お部屋らしい空間に変化していきます。

 

こちらは階段工事。

踏み板をとりつけたところです。

階段ができていく様子がよくわかりますね。

 

ボードを貼ったあとは、照明やコンセントをつける位置に穴をあけ

クロス工事の準備にはいっていきます。

石原

2024年06月11日

🏠浜松市北区初生町T様邸 新築現場ー6 中間検査・木工事

★浜松市北区初生町T様邸 新築現場★ 中間検査・木工事

上棟後のT様邸、外周に耐力壁を貼ったので、内部は真っ暗・・

工事用の照明を使い工事を進めます。

窓の箇所は、貼ったボードをこれからカットしてサッシを取り付けます。

 

電気配線工事が始まり、天井裏の柱にはそれぞれの部屋の位置に合わせ

配線をはわせていきます。

 

防蟻工事も終わりました。

シロアリを防ぐ薬剤を、土台から1mの高さまで噴霧する規定になっています。

 

窓枠をとりつけこれからサッシがはいるので、内部が明るくなり

雨の心配なく大工さんの工事が進みます。

 

JIOさんによる、中間検査です。

設計図に基づいて、 柱や梁の数や適性に固定されているか、など 建物が安全性を保っていられるための検査をしてもらっています

 

こちらはベランダ。

防水処理をするための下地ができました。

これから、FRP防水工事を施工していきます。

 

窓ができると、こんなにも明るい(@_@)

間柱がいっぱい建ち、壁の下地ができています。

天井・壁には断熱材を充填しています。

 

床工事。フローリング材を貼っています。

柱の出っ張りにもぴったりフィットするように、定規で測りながら正確に床材をカットして貼っています。

石原

2024年05月06日

🏠浜松市北区初生町T様邸 新築現場ー5 上棟

★浜松市北区初生町T様邸 新築現場★ 上棟

今日は初生町で上棟です!

まずは1階の柱を建てて、2階の梁を組み立てます。

2階の床→2階の柱→3階→小屋裏の梁→小屋裏の床・・・最後は屋根と、 下から順番に組み上げていきます。

 

木材はクレーンで吊り、大工さんが受け取ります。

柱の上部に梁を落とし込み、 ホゾの穴に差し込み上から叩きます。

 

大工さんが休憩の間、記念撮影✨

こんな大きなクレーン車に乗ることは貴重な体験ですね。

 

内部の様子です。

たくさんの柱の上に太い梁、その上に上の階の床ができています。

 

2階天井までできてきました。

柱や梁の一本一本には名前が付けられているので、設計通りに組み立てていきます。

柱に付いた名前は「番付」と呼ばれていて、数字といろは順で名前が付けられています。

 

いよいよ屋根づくり。

母屋→垂木の順番に組み立て、屋根の勾配を作っていきます。

 

野地板を貼ったら、すぐにルーフィングシートを貼っていきます。

 

家全体の外周には、外壁の下地材を貼りました。

吉野石膏さんのタイガーEXハイパーです。 耐力壁なので、建物を面で支えることができます。

これで上棟は無事終了。

これから完成に向け、安全第一工事を進めてまいります。

本日は、上棟おめでとうございます。

石原

2024年04月30日

🏠浜松市北区初生町T様邸 新築現場ー4 先行配管・土台据え工事

★浜松市北区初生町T様邸 新築現場★ 先行配管・土台据え工事

基礎が完成したT様邸。

1階床工事の前に、先行配管工事の施工中です。

 

排水・給水管の工事が終わったら、床の土台据え付け工事です。

柱1本1本に名前がついており、木材を組む場所を間違えないようになっています。

 

格子状に組まれたら、断熱材でふさぎます。

断熱材には高性能グラスウールを使用しています。

簡単に言うと、主原料のガラスが細かな繊維状となり、分厚いマットにしたもの。

しっかりと室内の空気を逃がすことなく、閉じ込めてくれます。 防湿性もありますから、結露も出にくく、床下の通気性も一定に保つことが可能です。

 

合板を貼ったら、土台の完成!

 

 

木材の一部が搬入され、足場が組まれました。

3階建てのお家なので足場も高いです。

待ちに待った上棟、晴れるといいですね♪

石原

2024年04月30日

🏠浜松市北区初生町T様邸 新築現場ー3 基礎工事

★浜松市北区初生町T様邸 新築現場★ 基礎工事

T様邸では、基礎工事が始まりました。

重機で掘って「掘り方」工事。

基礎をつくるために地盤を掘削し高低差を付けます。

 

砕石を敷いてランマーで固め、シートをかぶせてから捨てコンを打ちました。

 

型枠を設置して、配筋工事です。

 

配筋工事が終わると社内でチェック後、配筋検査を受けます。

合格したらコンクリート打ち工事へ進みます。

 

そして、コンクリ打設工事です。

コツがあって、上から大量に入れすぎると中に空気の層や気泡が混入しやすいので まんべんなく底から馴染ませながら入れてます。

そのすぐ横で、振動を与えるバーを入れて掻き回してジャンカ防止の作業も並行。

 

コンクリートが固まると、立ち上がりの基礎をつくります。

型枠をセットして、コンクリートを流していきます。

 

コンクリートが固まって型枠をはずすと、基礎の完成です!

玄関の土間部分は、コンクリートで嵩上げしてタイルを貼って仕上げます。

石原

2024年03月29日

🏠浜松市北区初生町T様邸 新築現場ー2 解体工事・地盤調査

★浜松市北区初生町T様邸 新築現場★ 解体工事・地盤調査

昨年ご契約いただいたT様邸の解体工事が始まりました。

まだまだ壊すにはもったいないぐらいのお家ですが、3階建てのマイホームに生まれ変わります。

 

内部の壁や天井下地は、できるだけ人力ではがしていきます。

 

だんだん木材がむき出しになっていきます。

 

そして、外からは重機を使い解体を進めていきます。

撤去時に出た廃棄物は分別して集めます。

 

処分場へ運ぶダンプも何往復かして、あっという間に建物の形がなくなりました。

 

基礎や駐車場のコンクリートもはがし、きれいな更地にしていきます。

 

更地になったら、建物の位置を出して地縄を張っています。

 

そして、今日は地盤調査。

スクリューウエイト試験を実施し、建物の四隅と中央の部分の地盤の測定をしています。

石原

2023年12月13日

🏠浜松市北区初生町T様邸 新築現場ー1 ご契約

浜松市初生町のT様、この度建て替えのご契約をいただきました。

プランの打ち合わせを重ね、今日は浜松モデルハウスにて

正式なご契約です🎉

 

弊社営業担当と、記念に一枚✨

本日は、ご契約おめでとうございます。

 

23坪の敷地に、3階建てマイホームが完成します。

1階はLDKと水回り、2階3階に洋室ふたつずつ、4LDKの間取りです。

来年2月に解体からスタートし、夏に完成予定です。

 

契約後、LIXILのショールームで、水回り設備を決めていただきました。

キッチン、洗面浴室、トイレ、と

いろんな便利な機能を体験しながらの、楽しい時間となりました。

石原