狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件 408 駿東郡清水町徳倉N様・在来2階建て

  1. トップ
  2. 工事中物件
2022年06月21日

🏠駿東郡清水町徳倉 N様邸 新築現場-18 完成写真(2)

浴室は、ホワイト基調で清潔感のある明るい空間に。

一日の疲れが癒されます。

 

1階には、「廊下」というスペースをつくらず

リビング階段にすることでご家族で過ごすリビングを広く確保しました。

 

 

2階に上がると、寝室とウォークインクローゼットがふたつずつ。

 

4.5帖のお部屋にもそれぞれクローゼットがありますので、

大きなものから小さい荷物まで、たっぷりと収納可能です。

 

3帖のウォークインクローゼットには、枕棚とパイプハンガーをつけました。

中段の棚をつけないことで、いろんなアレンジで収納パターンを変えることができるので

楽しみながら整理整頓ができそうです(^^♪

石原

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2022年06月21日

🏠駿東郡清水町徳倉 N様邸 新築現場-17 完成写真(1)

シンプル&コンパクト、キューブ型のステキなマイホームが完成しました。

サッシ・玄関ドアは優しいグレーで統一し、外観全体をやさしい雰囲気にまとめています。

 

玄関ホールの壁には大き目の鏡をとりつけ、お出かけ前の身だしなみチェックに!

 

14帖のLDK。

フローリングはLIXILラシッサ、色はクリエペール。

キッチンの壁に淡いブルーのアクセントクロスが映えて、ナチュラルで落ち着いたLDKになりました。

 

システムキッチンは、お手入れらくらくレンジフードやIHコンロ、引き出し式キャビネットと、便利な機能がいっぱいです。

ステンレスカウンターはエンボス仕上げになっているので、細かな傷が目立つことはありません。

高さは身長に合わせて選ぶことができますので、ショールームで実物を見てジャストサイズを決めていただいています。

 

背面には、システムキッチンと同じシリーズ「ミッテ」のキャビネット。

壁にコンセントを2か所つけたので、電子レンジ・オーブン・炊飯器などの家電に対応します。

収納スペースいっぱいで、食器から食品のストックまで全部スッキリとおさまりそうです。

 

トイレは、淡いパープルのアクセントクロスで

シンプルながらオシャレな空間に✨

実は、階段下の空間を無駄にすることなく有効に、狭小住宅ならではのアイディア!

石原

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

 

 

2022年06月20日

🏠駿東郡清水町徳倉 N様邸 新築現場-16 お引渡し

N様邸のお引渡しです。

梅雨にはいりましたが、雨の心配もなく本日のおめでたい日を迎えました。

 

1階は、LDKと水回り設備。

2階は、寝室とウォークインクローゼットがそれぞれふたつずつ。

無駄な空間をなくし、ご家族がくつろぐリビングを広く確保しています。

 

弊社現場責任者より、工事期間中の写真をまとめた物や、保証書・取説・メンテナンスキット・リモコン類を

ひとつずつしっかりご説明していきます。

お施主様には引渡し確認書にサインをいただきます。

 

続いて、取付設備のご説明です。

各設備の使い方やお手入れ方法について、ひとつひとつ説明してまわります。

 

電気関係は、電気工事担当の日拓電気さん。

 

初めての解錠作業です。

いままでは工事用の仮キーで出入りしていましたが今日からは本キーでK様に防犯管理をお願いいたします。

 

完成&お引渡しのおめでたい日に記念撮影。

N様さま御家族の益々の御健勝、御多幸をスタッフ一同願っております。

アフターメンテナンスも万全ですから、お気付きの事がありましたらすぐにご連絡下さい^o^v

石原

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2022年06月10日

🏠駿東郡清水町徳倉 N様邸 新築現場-15 設備取付・外構工事

N様邸、完成に近づいてきました。

トイレや洗面台の取り付けが終わりました。

タンクレスなのでコンパクト! 階段下の空間にもピッタリ収まります。

 

こちらは、ガスの給湯設備。

給湯器には号数があって、『1分間に水温+25℃のお湯をどれだけの量(L)を出すことができるか』で

数字が大きい方がお湯をつくる能力が高く、たくさんのお湯を使うことができます。

ご家族の人数によって、給湯器の大きさを決めていただきます。

 

駐車場では、ユンボで大きな穴を掘りました。かなり深いです(@_@)

 

浄化槽を埋める工事でした!

町の下水道の設備がない地域では、家から出た汚水は浄化槽を通してから排水するようにします。

 

埋め戻しをしてから、駐車場のコンクリート打設工事にうつります。

 

さっそく下地工事が始まりました。

地面を平らに整えて、木枠を組み立てました。

コンクリートが割れにくくなるように打設面は、六面に分けて施工することに。

そして、枠の内側にはワイヤーメッシュを敷きます。コンクリートの中に芯ができるので、より強度がアップ!

 

流したコンクリートの表面をコテで整え、固まるのを待ちます。

 

完成後は、型枠を外して、型枠の空いた隙間に砕石を入れて、舗装の完了です。

あとは、境界のブロックにフェンスをとりつけて

工事用の玄関ドアを交換すると、すべての工事の完成!

お家の中全体をクリーニング後、お引渡しとなります。

石原

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2022年06月06日

🏠駿東郡清水町徳倉 N様邸 新築現場-14 クロス工事・屋根板金工事

プラスターボードを天井と壁に貼る工事が終わると、クロス工事にはいります。

建具も取り付けられると、部屋らしくなってきます。

 

システムキッチンの組み立てが終わると、コンロまわりには油汚れも簡単にきれいになるパネルを貼りました。

クロスを貼り終わるまで、キッチンはしっかり養生しておきます。

 

クロスを貼る前の準備として、角にコーナー部材をつけました。

仕上がりがきれいになる上に、多少の衝撃にも角がつぶれることはありません。

 

パテ処理が始まりました。

ボードの継ぎ目とビスの穴をそのままにしておくと、クロスがきれいに仕上がりません。

そのため、水で溶いた石膏を塗りこみます。乾いたらもう一度!

そのあとは、塗った石膏も平らになるように整えていきます。

 

パテが乾いたので、天井→壁の順にクロスを貼っていきます。

天井高は2.4mありますから、上部の作業は脚立を使って進めます。

 

白いクロスが貼られると、一気に明るくなって広く感じられます。

 

N様邸の屋根、外から見上げた時にビルのような箱型で屋根が無いように見えますが

実際は傾斜のある屋根になっています。

外周部の先端に、低めの立ち上がり壁(パラペット)を造って箱型に見せているのです。

 

パラペットの側面は外壁材を貼りますが、その先端には防水用の笠木を被せます。

パラペットがあるおかげで、降った雨が屋根から外壁を伝って流れることなく

雨樋を経由して排水されます。

なので、外壁自体の汚れや劣化予防をする役割があるといえます。

 

足場が撤去され、完成が近づいてきました。

屋根の傾斜が見えないので、キューブ型のかわいらしいお家です。

あとは、細かい工事を残すのみ。

お引渡しまで、もう少しです✨

石原

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2022年05月31日

🏠駿東郡清水町徳倉 N様邸 新築現場-13 木工事・外壁工事

N様邸の内部の工事が、順調すぎるほどぐんぐん進んでいます。

部屋の間仕切りとなる間柱ができて、壁下地ができていきます。

 

壁の断熱工事も同時に進んでいきます。

夏は涼しく冬、は暖かい快適な家づくりを可能にするアイテム、「グラスウール」を

隙間なく詰めています。

グラスウールはガラス繊維なのでシロアリなどの害虫被害や火災に強いというメリット、防音効果もある断熱材です。

 

山積みにされたプラスターボード。断熱材を詰めたら蓋をするように貼っていきます。

 

 

階段工事も始まりました。

階段は、ささら桁(左右の支え板)・踏み面(踏む板)・ 蹴込み板(登る時つま先にある板)でできていて、

工場で加工されて搬入されます。

ささら桁を壁にとりつけたら、踏み板・蹴こみ板を調整しながら一段ずつはめ込みます。

 

ユニットバスの組み立ても終わり、傷や汚れがつかないように養生しました。

シャワーも取り付けも終わり、防水コーキング処理をすると浴室の完成です!

 

屋外では、外壁工事が進行中。寸法どおり加工しています。

外壁材の基本寸法は高さ45cm×幅3mとなっていて、ブロックを積み上げるように下から1枚ずつ張り付けていきます。

この窯業系サイディングは重い外壁材なので、狭い足場の上での取り付けは、たいへんな作業です。

現場では軽やかに作業しているように見えますが、プロの職人さんの技のおかげで

マイホームが形になっていきます。

 

外壁材は、ケイミューのキューブシュクレという商品。

凹凸があり、単色でも変化があるので

現代的なイメージの外観になりそうです♪

石原

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2022年05月18日

🏠駿東郡清水町徳倉 N様邸 新築現場-12 防蟻工事・外壁下地工事

アイジーコンサルティングさんが白アリを防ぐ薬剤を噴霧中。

基礎から約1m程の高さまで構造躯体と合板に吹き付けました。

噴霧完了後は柱にシールを貼り、1本1本に目印を付けていきます。

シロアリには効果があるけれども、ひとには無害な薬剤を使っていますから、安心して暮らせます♪

 

工事が終わったことがわかるように表示しておきます。

 

外部では、外壁の下地工事が進行中、水切りをつけました。

水切りを取り付けることで、雨水が外壁材を伝って、土台や基礎を損傷させることなく地面に落ちる仕組みになっています。

基礎と土台が長持ちさせるための設備です。

 

続いて、外壁材を貼る前に家全体を防水紙で覆っていきます。

水を弾いて、湿気は通す特殊なもの。

ですから、シートの内側に湿気がこもる心配もありません!

 

 

下から上へ貼っていきます。

 

下地材をとりつけ、外壁を貼る準備が完了しました!

石原

2022年04月18日

🏠駿東郡清水町徳倉 N様邸 新築現場-11 天井下地工事・中間検査

N無様邸の上棟が終わり、これから内部の工事が進んでいきます。

屋根と耐力壁ができているので、雨の心配がありません。

 

基礎が突き出ていた長いアンカーボルトは、このように躯体の柱としっかり固定されています。

 

木材同士を斜めに固定している金物は「火打金物」といい、横架材を補強することで、家の強度を向上させる役割を果たします。

昔は木製が主流でしたが、最近は強度のある金属性を使うことが多いです。

 

天井下地を作る工事が始まりました。

天井を這うように伸びているのは電線。

天井裏が見えなくなるまえに照明やスイッチ用の電気配線をあらかじめ仕込んでおきます。

 

大工さんがプラスターボードを貼るための受けをつくります。

構造を支えている梁に 吊り木を取り付けてから、それに野縁受け・野縁を等間隔に流します。

 

今日は、JIO(日本住宅保証検査機構)さんに中間検査に来ていただいています。

設計図に基づいて、 柱や梁の数や適性に固定されているか、など 建物が安全性を保っていられるための検査をしてもらっています。

検査に合格すると、次の工事に本格的に進みます。

石原

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2022年04月02日

🏠駿東郡清水町徳倉 N様邸 新築現場-10 上棟

今日は、清水町でN様邸上棟です!

前日の雨もあがってだんだん青空が見えてきました。

朝早く、クレーン車と材料を積んだトラックが到着しました。

 

今日の上棟は、屋根のルーフィングまで完了する予定。

大工さんも今日の上棟のために何人か応援に駆け付け、

あっという間に柱が建ち、梁が組まれ、2階の床組みへと作業は進んでいきます。

 

仕口(ほぞ(突起部分))に梁(ほぞ穴)を接合させ、「カケヤ」を使い

木材をしっかりはめこんでいきます。

 

ここに合板を貼っていくと、2階床面の完成です。

 

できあがった2階へクレーンで木材を吊り上げ、柱を建てていきます。

クレーン車の真上には、電線がいっぱい。

電線にかかったら大変なので、今日一日慎重な作業です。

 

梁が組まれたら、屋根の小屋組みへ進んでいきます。

 

N様邸の屋根は片流れ。

母屋・垂木を組んだら野地板を貼っていきます。

今日の作業で一番高い所にきたところで、すっかり青空になりおめでたい日にぴったりです。

 

作業は順調に進み、野地板にルーフィングを貼って防水工事完了。

これで雨が降っても大丈夫!

 

外周には耐力壁を貼り、外壁の下地作業へ入りました。

これからお引渡しに向けて突き進んで参ります!

本日はおめでとうございます。

スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます。

石原

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2022年03月28日

🏠駿東郡清水町徳倉 N様邸 新築現場-9 土台据え

N様邸の上棟に向けて、今日は土台を据える工事です。

クレーンで材料が下ろされ、さっそく工事開始!

 

先日に終わった先行配管工事。

基礎の中に、設置されていました。

グレーの塩ビ管は排水専用で汚水(トイレ排水専用)と 雑排水(キッチンやお風呂、洗面、洗濯機)の2種類。

その他に、青が水・ ピンクがお湯・白はガス。

 

土台となる木材は基礎のコンクリートに直に据えるのではなく、

床下換気のための黒い樹脂のパッキンを挟みます。

以前は、床下換気口によって床下換気が行われてきました。

コンクリート基礎のところに見られる四角い換気口のことです。 床下換気口はコンクリートに穴をあけるので、基礎の強度にも影響があります。

シロアリ対策という面でもよくありません。 ということで、ここ数十年では基礎パッキン工法が主流になっています。

 

プレカットされた木材には柱1本1本に名前がついており、木材を組む場所を間違えないようになっています。

いろはにほへと・・・・の順番と数字を組合わせたものになっています。

 

アンカーの穴だけは現場であけて設置していきます。

頭の大きなカットスクリューで締めこんで、基礎と土台をしっかり固定します。

 

大引きを組み断熱材を敷き、構造用合板を貼りました。

 

上棟の日まで、しっかり養生します。

あとは足場を組んだり、上棟用建材を運び入れていきます。

石原

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報