- トップ >
- 工事中物件
🏠静岡市葵区四番町 S様邸 新築現場-15 キッチン取付・タイル工事
キッチンを搬入しました。
まずは、レンジフードから取付けていきます。
法令によりレンジフードはコンロから
80~100cm離れた場所に設置しなければなりません。
キッチンはパーツ毎で搬入されるので
一つ一つ組み立てていきます。
キッチンが組み立てられたら給排水の工事を行います。
このあと給水・排水の管を繋ぎこむ予定です。
キッチンの取付工事はこれでいったん完了です。
今回お選びいただいたのは【システムキッチン リシェル SI】。
セラミック、人造大理石、ステンレスの3つの素材から、
キッチンのワークトップをお選びいただけます。
今回は焼き物ならではの色合いが印象的で
傷や汚れに優れた耐久性を発揮する、セラミックをお選びいただきました。
汚れないようにキッチンを養生してから
キッチンの一部だけ、
お施主様のご希望でタイルを施工します。
まず、接着剤を塗布して平らにしていきます。
次にシート状のタイルを隙間なく並べていきます。
これでキッチンのタイル工事は完了です。
タイルは水にも熱にも強く、
今回施工したもの以外にもデザインが豊富にあるので、
ご興味があれば、お声がけください♪
営業アシスタントがサンプルや施工例など、お好みのプランをご提案いたします!
平垣
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市葵区四番町 S様邸 新築現場-14 造作工事
造作工事が進行中です!
こちらは、2階の洗面脱衣所。右横はバスルーム。左には、洗面化粧台が付きます。
システム洗面化粧台を採用されるかたが多いのですが、今回は造作洗面台。
ウッドカウンターの上に洗面台を設置し、自分だけの手作り洗面台を完成させます。
3階トイレ横にある洗面化粧台、こちらも手作りです。
ウッドカウンターの色や洗面ボウルのデザインは、お好みでチョイスできるので、存分にセンスを発揮していただけます♪♪
洋室の仕上げ作業中。
天井と壁はクロスを貼って仕上げるのが一般的ですが、今回は本物の木の素材を使って仕上げます。
プラスターボードの上からは、ラワン合板という板を床と壁に貼りました。
自然な木目が楽しめる空間となります!
2階LDKでは、対面キッチンの腰壁が完成。
あとは、腰壁の上に笠木を取付けます。
リビングに付けるエアコンは、配管工事中。壁の裏にエアコンの配管を通して、塞ぐところです。
エアコンの場所は、打ち合わせで事前に決めています。
それにより、希望の位置にエアコンを設置できますし、見せたくないエアコンホースも壁の裏に隠せるように配管設計をすることが可能です!
あとは電気配線と配管をつなぎ、エアコン本体を取り付けるだけです♪
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市葵区四番町 S様邸 新築現場-13 木工事
天井下地が完成しました!
間柱を組み、部屋の仕切りも出来あがってきています。
壁と天井に貼っているのは、プラスターボードという石膏ボード。
プラスターボードは軽くて加工がしやすく、あと不燃材料なので燃えにくい素材で内装下地材に最適なんです。
カウンターテーブルをつくる造作工事も始まりました。
プラスタボードが貼り終わったところから、建具枠の取付が始まります。
こちら1階は店舗なので床がコンクリートになっていますが、木目調のフロアタイルを貼って仕上げます。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市葵区四番町 S様邸 新築現場-12 階段工事
階段工事が始まりました。
これはササラ桁。
段板を支える桁(けた)がギザギザの窪みが付いています。
階段の両壁に取り付けます。
ササラ桁を取付けたら、凹んだ部分に踏板を差し込んで固定。
一段一段、大工さんが作っていきます。
今の階段は工場で全て部品は加工されて到着するので、取付るだけ。
ですが、実際の取付場所のサイズに合わせて微調整をしなければいけないので、施工に精度が必要とされます。
階段の下には、玄関框を取付けました。
ボンドも併用して取り付けたので、つっかえ棒で押し込んで固定中。
ホワイトとクリエダークのコントラストが素敵な階段になります♪
取り付け完成後は傷が付かないように養生しておきます。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市葵区四番町 S様邸 新築現場-11 窓枠取付と外壁工事
テーブルの上にあるのは、窓の四方の枠。
長さは全て発注の段階で製品化されて届きます。
これを組み立てていきたいと思います♪
組み立ては簡単。
専用ビスを打ち込むだけです。
スポッ!っと嵌め込んで、周りの木材にL型の金具で固定。
窓の内側の枠が完成です。
家の外では、外壁を貼り終え、仕上げ段階に進んでいます。
サイディング同士の継ぎ目や窓の取り合いにシリコン樹脂を注入して、外から雨が侵入しないように防水施工をしていきます。
コーキング工事と呼んでいます。
青いシールで、外壁やサッシがコーキング材で汚れないように養生しました。
これから繋ぎ目に注入して、ヘラで抑えていきます。
もちろん換気扇やエアコンのダクト周りも、1つずつ防水処理。
入隅にできた外壁の継ぎ目にもコーキング材を注入。
注入後、養生テープをはがして、完成です!
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市葵区四番町 S様邸 新築現場-10 ユニットバス工事
2階にシルバーの大きな箱の中は、バスルーム。
工場で製造された部品、壁4枚&天井と床1枚&浴槽などが別々に届くので、それぞれを現場で組み合わせてバスルームが完成します。
まずはユニットバスの組み立てを行い、水道屋さんがお湯と水の接続工事をしていきます。
2階お風呂ですから、下の部屋から見るとこんな感じです。
組み立てたばっかりなので、内側から窓枠の設置はこれから。
浴槽は1600ロング浴槽をセレクト。
足も首回りもゆったりと伸ばして入浴できます。
配管接続工事が終わると、細かな部品の取付が始まります。
換気扇や室内干しに使えるランドリーパイプの取付を終えました。
入口のドアも設置され、バスルームが完成です♪
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市葵区四番町 S様邸 新築現場-9 配線・配管工事
1階にて、天井裏の空間に電気の配線を事前に通す工事中です。
各部屋に照明やスイッチを取付けるのに必要な電気配線を準備しています。
こちらは美容室の天井裏。
銀色の太い配管は、キッチンの換気扇のダクト。
隣の飲食店のダクトを天井裏に通して、建物の裏側に換気口を設置しました。
これで、お店の顔となる正面の外観はすっきりときれいな見た目になります♪
上階の水まわり設備の配管工事は、下の階の天井裏スペースを通します。
天井を見上げると、青・赤・グレーの配管。
青が水で、赤がお湯。 ちょっと太い塩ビ管が排水です。
2・3階も同じように各部屋の照明やエアコン、コンセント用の電気配線を天井づたいに各ポイントまで延ばしておきました。
外壁材が到着♪
メインで貼る外壁材は、【エクセレージ・親水15 スクラッチクロス】という製品。
黒色でシンプルな見た目の外壁材ですが、目地の表面ひとつひとつの柄が異なるので、表情の変化が楽しめる素敵な柄です。
長年、静岡の外壁工事を主に担当してくれている小倉さん♪
施工困難になりそうな場所でも、外壁を取り付けてくれる頼もしい職人さんです。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市葵区四番町 S様邸 新築現場-8 屋根工事・断熱工事
屋根工事をしているのは、松下さん。
優しく、熱心に工事をしてくれるとお客様からも厚い信頼をいただいている職人さんです♪
屋根の形状は片流れ。
一般的な△屋根ではなく、片側(建物の奥)に向かって傾斜を付けます。
ところが、道路から見た時、屋根の傾斜は一切見えない工夫ががされています。
『パラペット』といって てっぺんにハチマキ状の壁を巻いてあるので、外観的にはビルの様に平らな屋根に見えるのです。
家の内部では、様々な工事がどんどん進んでいます。
まずは、防蟻工事。
一番したの土台はもちろんですが、床から1mの高さまでシロアリが寄り付かない薬剤を噴霧します。
自然の植物から抽出した液体ですから、人やペットには無害ですし、匂いもありません。
天井の下地工事。
天井作る時は、野縁受けを取り付けて、野縁を45cm間隔で取り付けます。
均一の距離で並んでいる縦に長い建材のことです。
この天井の裏の空間には電気の配線を通したり、2階の水まわり設備の配管を通したりする大切な場所となります。
壁の断熱工事。
外気に接する東西南北の外壁の内側と屋根裏にグラスウールを充填していきます。
高気密・高断熱仕様で、冬も快適な家となります♪
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市葵区四番町 S様邸 新築現場-7 上棟
朝から上棟が始まりました。
お天気も一日晴れということで、できるところまで作業をどんどん進めていきます!
材料には全て『い.ろ.は.に.ほ.へ.と』や『1.2.3.4.5』番号が振られていて、建てる位置も向きも表示されています。
ですから、大工さんが表示を見ながら、建材をひとつひとつ指示場所に運んで組み立てます。
写真右手では、親方が「こっちだぞー!」と指示出し中です。
手前はちょうど住居用玄関になります。
玄関を上がって2・3階が居住スペース。
店舗兼住宅ということで、1階は美容室とカフェができます。
大梁が組めたら、その間に小梁を入れて金具で固定。
羽子板ボルトで梁と梁をしっかりと締め込みます。
梁に補強金物で締め付けたあとは、構造用合板を貼って床の下地を造ります。
徐々にですが、建物の輪郭が組み上がってきました。
2階の梁が組めたたら、次は屋根の工事。
勾配に合わせて木材を組む作業がこれから始まります。
1階では耐力壁の工事が同時進行中です。
壁の中にX(エックス)型に入れた部材が筋交い。
柱と梁の直角方向の部材だけだと、横揺れに対して平行四辺形に歪みます。
そこにXの補強(筋交い)を挟み込むことにより、歪みやねじれを食い止める強度の高い壁(耐力壁)ができますので、地震に強い家になります。
日曜日の天気が悪そうなので、今日のうちに防水シートの施工が目標!
屋根下地の上から、ルーフィングの施工が完了しました。
気が付けば、もう夕方です。
お昼にはS様より美味しいお弁当の差し入れをいただき、現場スタッフでありがたく頂戴しました♪
S様、上棟おめでとうございます!!
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市葵区四番町 S様邸 新築現場-6 基礎工事完了
桜が咲く季節になりました♪
S様邸の基礎にコンクリートを打設する工事が順調に進んでいます。
専用の機器でコンクリートを流し込む量を調整し、鉄筋が隠れるくらいまで打設したあとは、コテで表面を均して仕上げます。
ベースコンクリートが固まると、布基礎の型枠をセット。
立ち上がり部分にもコンクリートを打設していきます。
コンクリートが固まったので型枠を外し、完成です♪
所々に一際長いアンカーボルトが上に伸びていますが、これは基礎と柱を直接繋ぐホールダウンという耐震金具です。
次は、水道の先行配管。
配管を新設し、道路の下に埋設された上下水道とをつなぐ工事で、建物内の給水・排水と建物外側の雨水排水経路をつくります。
これは飲食店用のグリストラップ、100Lタイプ。
油分で下水道管や排水管を詰まらせないように予防する排水システムです。
清掃の際に蓋を開けると、臭いが屋内にこもりがちので、外に設置しました。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識