- トップ >
- 工事中物件
🏠静岡市葵区安東1丁目 M様邸 新築現場-34 リモコンが10個? @o@;/
器具の説明が終わったところで、
お引渡し書類の御説明を始めます。
施工中の写真や竣工図、説明書、保証書、メンテナンスキットなど
ひとつずつ御説明していきます。
リモコンだけでも・・・こんなに?
各部屋のエアコンと照明合わせると9~10っくらい。
どれがどれだかは?
分かりません(笑)
実は全部パナソニックの照明なので、どれでも同じです。
エアコンもメーカー同じなのでON/OFF/温度調整できますよ♪
ただ、気を付けてもらいたいのは特殊な機能
自動お掃除・体温感知・タイマーなど細かい設定がある場合は
同じ品番の物で操作してください。
↓
Mさま家代表! 長女さんが初解錠の儀式。
これ、いつも恒例となっております。
これから御両親を皆でサポートしながら
末永く健康でお幸せに暮らして下さいね。
使い方の分からないものや、不具合がありましたら
工事担当の鈴木が駆け付けます。
・・・・・・・((((o ̄. ̄)o
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市葵区安東1丁目 M様邸 新築現場-33 ドンピシャなタイミングで弟さん登場♪
お引渡しです。
各業者さんから器具の使い方や、メンテ方法を伝授♪
キッチン・リビングが2階ですから、来客時のインターホンも
基本2階で受けます。
モニターの確認方法や、音量の調整をしています。
↓
窓はサッシ屋さんから!
洗面脱衣室で、洗濯機の上辺りに窓付けました。
明るさ&換気窓ですが、 実際洗濯機置いちゃうと開けにくい!
ですからチェーンオペレーターを付けました。
これを引っ張るだけで開け閉めできます。
学校の体育館の上の方の窓開けるチェーンと同じ感じ。
システムキッチン!まずはお湯のリモコン。
パナソニックさんのエコキュートを設置しました。
温度設定や、お風呂の自動湯沸かし機能など
コレ、憶えてしまえば本当に便利です♪
次はTOTOさんから説明です。
IHクッキングや換気扇のお掃除方法。
なんということでしょぉ~~~♪
ココであのBGM流したい。ビフォーアフター番組の・・・
ちょうど息子さんが登場! しかも背が高っ!
換気扇のフード内のファンの外し方、お掃除方法、
そして綺麗になったらの戻し方! 完璧にマスターしてくれました。
お母さん、お姉さんは一切憶えてないそうなので・・・
半永久的に責任者としてお願いいたしますm(_ _)m
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市葵区安東1丁目 M様邸 新築現場-32 表面はブラッシングしてちょっと荒らします。
ミキサー車が来ましたよ~!
一輪車で受け取って現場に敷きましょう。
スピード勝負です。 コンクリが固まらないようにするのと
狭い一方通行道路に車が入って来ないうちに。
駐車スペース側と玄関アプローチスペース、
縁を切って流し込みます。ひび割れ防止。
上手く停めれば普通車と軽は置けそうなスペースです。
↓
駐車場の表面はコテでツルツルに仕上げると
雨の時、サンダルだと滑って危ないので
ブラシで軽く表面を荒らします。
中学校のテニスコートで使ったブラシ型のトンボで!
↓
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市葵区安東1丁目 M様邸 新築現場-31 細長さ、芸術の域に達していると思うんです♪
田中タイルさん絶好調!
彼は夏バテしない男です。
冬のインフルエンザには・・・めっぽう弱かったけど(笑)
縦方向に貼ったタイルは、自分の重さで下がったり
剥がれやすいので、完全に固まるまで楔(くさび)を打って固定。
楔が外れてからモルタルで目地を埋めます。
幅の狭い3階建て。
設計の段階から、この外観になる事は図面見て知っていましたが、
実際に完成して建物の前で見上げると・・・
より一層 細長く感じます(笑)
この細さ! ある意味迫力が備わっています。
すでに私、芸術作品を見るような愛おしさまで込み上げてきました。
中途半端な細さよりも、限界にチャレンジした極小住宅に価値がある。
話が逸れてm(_ _;)m
いよいよ駐車場の舗装工事が始まります。
コンクリートはひび割れを防止するために目地を入れます。
緑の箱は、水道メーター器。
本当はフタは青です。 汚れないように貼ったテープが緑なだけ!
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市葵区安東1丁目 M様邸 新築現場-30 石垣さん、これぞ隙間職人の技!
隣地との境、
立ち上がりの基礎部分をモルタルで仕上げます。
石垣左官さん、ギリ入れました。
入れたけど、この体制で塗り込むのなかなか苦しい態勢です。
石垣さん細いから入れたけど
私だったら・・・
出て来られなくなってレスキュー呼ぶと思います。
九死に一生スペシャルで放送されたり(笑)
玄関タイル仕上げ。田中さん登場。
明るめの30cm角タイルで玄関の外と中を仕上げます。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市葵区安東1丁目 M様邸 新築現場-29 マッチで火を起した事ない世代が増えてます
3階建て住宅が完成!
幅はなんと3m。
薄型のマッチ箱を立てたような形なので、
基礎から深く&厚くして高耐震に心掛けた設計をしています。
キッチン。
木目が優しい色で、料理が楽しくなりそうなデザイン。
今回、上の吊り戸棚はやめました。
あったらあったで収納力は増えますが、
前の家でも、入れっぱなしの物ばかりで不要品になる事が多かったから
新居には無し!としました。
お母さん身長も低いので届かないのも理由の一つ。
お風呂は多数決で女性陣が勝ちました。
暖色系のピンクの壁、浴槽♪
とにかく寒い冬は心も体も温たまりますが
視界から感じる温もりも加わってます。 決めたの冬でしたっけ?
そうです。間取りが決まって御契約が年末でした。
良く言われてる傾向ですが、冬に決めると暖色系。
真夏に決めると、白・ブルー・グリーン系だそうです。
トイレも可愛い薄いピンク♪
洗面ユニットの特徴ですが、
ハンドルも水栓も壁から飛び出しています。
これなら金具の周りに汚れがこびり付かないです。
皆が集うメインのLDKは2階。
リビング階段にした理由は、廊下を作りたくないから。
狭小地に建てる時は、階段付近に長い廊下やホールを
作ってしまうと居室が狭くなってしまいます。
Mさまのお宅は
静岡高校、野球部のグラウンドが横にあります。
今日はしーん・・・
夏の甲子園予選、今日が3回戦で第2シードの
浜松商業とやってる頃かな?
あっ! 冒頭に
薄型のマッチ箱を立てたような
って書きましたが、若い人は何の事か分からない時代になってきてます。
車の窓をハンドル回して開けてた事も知らないし
公衆電話、ダイヤルに指突っ込んで回してかけたとか・・・
そういうの、見たことも聞いたことも無い世代が増えてきてるんです。
喫茶店のマッチ箱、懐かしいですよね
↓
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市葵区安東1丁目 M様邸 新築現場-28 お掃除が終わって完了検査を受けています
洗面ユニットとトイレの器具付け。
パーツごと届いた物を、水道屋さんが据え付けます。
並行してお掃除屋さんが清掃。
完了検査。
検査済みの証明書を添えてお引渡しするので
お掃除が終わったら検査を受けます。
ベランダは落下防止の為に建築基準法で
決められた高さがあります。
床から1.1mあるか? メジャーで計測。
階段の踏み面と蹴上げの寸法もチェック。
よく『階段の角度は緩めが良い!』ってお話ありますが、
その場合は登る段数を増やす事です。
通常15段目で上がりきるところを16や17段にすると
角度が緩くなるのです。
蒔田
🏠静岡市葵区安東1丁目 M様邸 新築現場-27 内装の仕上げ工事です
クロスの糊付け機械。
天井から貼り始めています。
クロス屋さんの優しいところは、
仕上がってから穴を空けて、照明の線をちゃんと
ピョコンと出してくれてるとこ。
貼りっぱなしだとしたら・・・
たぶん線の場所が見つからない!
階段の降り口。
左側の壁、ブスッ!と穴を空けておきました。
スイッチBOXがある場所の目印。
キッチン周りは水や油が跳ねるので
表面がメラミンの不燃パネルを貼りました。
↓
蒔田
🏠静岡市葵区安東1丁目 M様邸 新築現場-26 ホルムアルデヒドの放散量レベル【F☆☆☆☆】
そろそろ仮設の足場が外れる時期。
その前に、雨樋やアンテナをつけないと!!
黒いパネルは地デジアンテナ。
最近は薄型のお弁当箱を付けると映ります。
間違えました。お弁当箱【の様な】板状の物が
受信アンテナです。
↓
内部は仕上げのクロス貼りです。
使われているボンドは【F☆☆☆☆】←フォースター
シックハウスの原因となるホルムアルデヒドの放散量が
0.012mg/Ⅼ以下の製品で最上位規格を示すマーク。
このホルムアルデヒド等級は JIS(日本
工業規格)、JAS(日本農林規格)でホルムアルデヒドの放散量に応じて
最上位の「F☆☆☆☆」→「F☆☆☆」→「F☆☆」→「表記なし」に
分類されています。
プラスターボードの隙間埋めも完了!
蒔田
🏠静岡市葵区安東1丁目 M様邸 新築現場-25 滝口大工さん、失敗しない理由!
各部屋を仕切るプラスターボード貼りがおおよそ終了し
これから階段の設置作業に取り掛かります。
段板を固定するささら桁の角度調整。
これ失敗したら、もう一度材料を注文するしかないので
かなり慎重。
しくじったら
滝口大工さんの日当一週間分くらいの部材ですから・・・
壁に取り付けたささらを軸に階段を組みます。
この作業、左右の高さと角度がズレたら奇妙な階段になるので
寸分の狂いも許されません。
なので現代の工事現場の最新テクノロジーを導入!
って程ではありませんが
黄緑色のレーザー光線。
↓
水平や角度の基準線を投影して、
両方のささら桁を組むので・・・【滝口失敗しないので!】
蒔田