狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件 398 静岡市葵区水落町M様・在来2階建て

  1. トップ
  2. 工事中物件
2022年04月19日

🏠静岡市葵区水落町 M様邸 新築現場-17 お引渡し

このたび、めでたくお引渡しを迎えました。

三連の連なるフォルムがカッコよく完成!

全面ブラックの外壁材で覆い、スタイリッシュな雰囲気に仕上がりました。

 

どうしても、黒い外壁材は光を吸収して暗くなりがち。

そこで、車庫が暗くなり過ぎないように天井を白くしたり、換気・採光用の窓を設けて、使い勝手も◎になりました。

シャッターを閉めている時も光が入り、明るいのは助かります。

 

車庫と玄関、双方から出入りが可能なので、わざわざ玄関から出て・・・・と遠回りする必要はありません。

これなら、雨の日も車のお手入れがラクラクできます。

 

2階LDKは、濃い木目柄をアクセントにした和モダンな空間。

ダイニングの横には小上がりの和室がありますから、こちらは客間にぴったり。

もちろん、食事の後にゴロンと寝転がることも可能。畳の香りで、心安らぐひとときが過ごせます♪

 

こちらの和室は、小上がりの下に収納スペースを設けました。

シーズンオフの小物類をしまったり、リビング周りの生活雑貨をしまったり。あると便利な収納空間です。

 

お昼過ぎのすっかり暖かくなったリビングで、お引渡しのスタート。

工事完了報告書にご署名をいただき、保証書や地盤報告書など多々あるお引渡し書類一式をお渡しました。

 

続いて、各設備の使い方やお手入れ方法について、ひとつひとつ説明してまわります。

 

黒の外壁材に木目柄のドアが引き立つ玄関前にて。

本キーをお渡しして、ドアの施錠解錠の確認を一緒に行いました。

 

使用中に設備のお困りごとが出ましたら、何なりとお申し付けください!完成後も引き続き、末永く住み続けていただけるようサポートいたします。

素敵なマイホームの完成、おめでとうございます。

スタッフ一同、心よりお祝いも申し上げます。

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2022年04月19日

🏠静岡市葵区水落町 M様邸 新築現場-16 外構工事 

家の中の工事が落ち着いてきたので、外工事に入りました。

トラックの出入りが多いので、警備員さんに来てもらい、事故の無いように進めています。

 

木枠を組んで、内側に生コンを流し込み、L字溝をつくっています。

 

L字溝のおかげで、雨水の通り道ができました。

これで、敷地内に雨水が溜まるを防ぐことができます。

 

玄関前のタイル工事です。

施工する面積に合わせて、職人さんがタイルをカットし、サイズピッタリに仕上げていきます。

 

玄関土間と玄関ポーチのタイルは同じ種類のものを使うと、違和感がなく、きれいに仕上がります✨

 

家の周りとガレージの中は、コンクリートで舗装仕上げ。

面積が広いガレージとガレージ前は、数か所に分けてコンクリートを打設しました。

 

ガレージの中はコンクリートが固まれば、完成。

手前にある駐車スペースの打設が終わったら、一緒にまとめて型枠を外します。

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2022年03月22日

🏠静岡市葵区水落町 M様邸 新築現場-15 設備工事

ガレージができ上がってきました。あとは、足元をきれいに整えて完成です。

現状はコンクリート基礎の状態のままですから、ガレージは床補強。それから、勝手口前(写真左)にはポーチをつくります。

勝手口の間には段差があるため、今までは建材で踏み台をつくっていましたが、これで出入りがしやすくなります。

 

横長の滑り出し窓を取付けて、暗くなりがちなガレージが少し明るくなりました。

もちろん照明も取り付けて、夜の車の出入りも大丈夫。

 

 

 

家の周りの設備も取付中。

左はガス給湯器、右にはガスメーター。ガスメーターの上の配線は、電気メーターにつなぎます。

 

家の中は、トイレなど水回りの設備も取付けが完了。

設備の取付が進んできたので、完了検査の予約を取りました。もうすぐ工事完了です!

 

天井には、照明や火災報知器をセット。

火災報知器には煙式、熱式の2タイプがあります。寝室、階段には煙式、台所には熱式の報知器を取付けました。

 

キッチンの前にある火災報知器は、住み続けていくうちにホコリが付くと、火災がなくても警報機がなることがあるます。

ですから、たまに警報機の周りのお手入れをしてあげてください!

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

 

2022年03月14日

🏠静岡市葵区水落町 M様邸 新築現場-14 クロス工事

クロス工事が進んで、お部屋が明るくなってきました!

白は膨張色ですから、部屋の中を広く感じさせる効果もあります。

クロスが貼り終わりましたので、ここはキッチンの組み立て作業に入ります。

 

小上がりの和室もできてきました。

畳が入ると完成ですが、畳は傷が付きやすいので、お引渡しの直前に畳屋さんが来てくれる段取り。

 

階段の手すりと窓枠には濃い色目を使うと、アクセントが効いて引き締まった印象に仕上がりました。

 

トイレは木目柄のクッションフロアです。自然な木目柄で違和感のない見た目ですが、塩ビ製。

耐久性も耐水性も備えていますから、お手入れも簡単できれいが長持ちします。

 

1階にできた階段下の余剰スペースは、収納庫に。

 

奥行きが90cmほどありますから、収納容量もしっかり確保。

玄関近くに置いておきたいものを片付けておくには便利に使えます。

 

クロス工事が済んだ場所から設備の取付が順次始まりました。

トイレやキッチン、照明やコンセントカバーなどを取付ければ、内部の工事は完了となります!

 

家の外では足場が解体され、モダンな外観がお披露目となりました♪

あとは、玄関前のタイル工事や家の周りの舗装工事などを進めていきます。

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2022年03月10日

🏠静岡市葵区水落町 M様邸 新築現場-13 外壁工事・木工事

徐々に外壁工事が進んできました!

外壁下地の上から外壁材を貼っていきます。

 

外壁材の取り付けは、サイディングに穴を空けたり、ビスを打ち込むことはしません。

下地の上に取り付けた金具に全て引っ掛けて設置しています。

地震が来てもそれぞれがスライドするアジャストタイプなので、衝撃で割れたり落ちてきたりしないよう工夫されています。

 

家はマットな質感の外壁材で、ブラックの石目がカッコいい外観に仕上げます!

 

重すぎないように屋根の下の破風板は、白でアクセントをつけました。

黒色の屋根材なので、それでもシックな印象の見た目となります。

雨どいや換気フードの取付が完了すれば、足場の解体が始まりますので、外観のお披露目までは今しばらくお待ちください!

 

家の中の様子はというと、

キッチンの腰壁ができあがり、リビングには小上がりの畳スペースが見えてきました。

 

三つに連なる窓がモダンな印象です♪

小上がりの下にできた余剰スペースは、収納空間として利用。

こちらには、三つの引き出しをつくります。

 

出入り口には濃い色目の建具枠を取付けると、引き締まった印象に仕上がります。

クロスを貼ったあとの出来あがりがとても楽しみです!

 

ちょうど今、クロス工事をする下準備の最中で、壁にはパテ処理の跡が。

プラスターボードの継ぎ目には、パテ材を埋めて、表面を平らに整えています。パテが乾き次第、クロス貼りがスタートです。

↓こちらの自動糊付け機を使うと、クロスの糊付けが自動で進むのであっという間に家じゅうのクロスが貼りあがります!

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2022年02月19日

🏠静岡市葵区水落町 M様邸 新築現場-12 造作工事・ユニットバスの組立て

ここは階段部分。階段がないので、このハシゴで今までは行き来をしていました。

内装用ボードを貼る工事が進んできたので、やっと階段の組み立てができます!

 

ササラ桁を取付け、一枚一枚踏み板を差し込んで組み立てていきます。

 

加工工場でつくられたものが届くので、現場では各パーツを組み立てる作業がメイン。

大工さんがパパっと仕上げてくれました!

といっても、現地の寸法に合わせて微調整したり、傾きがないか確認しながら進めていくので、職人による繊細さが光るお仕事です。

 

電気屋さんがキッチンの換気扇につなぐダクトをセット中。

もう少し先にはなりますが、ここにはリビングを見渡せる対面式システムキッチンを組み立て、キッチンの腰壁にはカウンターをつくります。

 

バスルームの組み立てが完了し、周りに内装用ボードを貼ったら、すっかり洗面室らしくなっていました。

 

内部は木目柄のパネルをアクセントで取付けて、落ち着いた印象に。

クロス工事が終わったあと、電気屋さんが追い炊き用リモコンをセットしてくれるとこちらは完成です。

 

床と壁の取り合い部分には、巾木を取付け。

ちょうど異なる素材が集まる境目部分に取り付けると、お部屋が引き締まった印象になり、高級感が出ます。

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2022年02月19日

🏠静岡市葵区水落町 M様邸 新築現場-11 シャッター取付・断熱工事

外部・内部ともに工事が進んできました!

家の周りにはタイベック(防水・透湿)を貼り、外壁下地作業の真っ最中♪

 

タイベックを貼ったあとは、シャッターをセット。

二人がかりで、開口部にガイドレールと呼ばれるシャッターの枠の部分を取付けています。

 

枠の上にはシャッターケースを取付けて、シャッターを巻き込んで収納できる箱をつくりました。

シャッターボックス自体はコンパクトなデザインになっていますから、内側から見ても圧迫感はそんなに感じられないと思います。

 

シャッターボックスは内側に取り付けましたから、外からはスッキリとした見た目に完成♪

 

玄関前は奥まった形にして、庇無しでも雨に濡れない仕様です。

軒裏はケイカル板を貼りました。

中央に出ている紐のようなものは、電線。玄関前を明るくする照明がセットされます。

 

家の中には、電気配線と水回り設備の配管工事が完了。

天井裏に沿うようにセットしました。

黒い配管は、排水管。勢いよく流れる水の音が部屋に響かないように、排水管の周りには防音材を巻き付けました。

これで静かな夜も流水音が気になることなく、快適に過ごせます♪

 

配管・配線工事が終わると、断熱工事へ入ります。

2階天井と壁には断熱材を充填し、室内の断熱・気密性能を確保。

フワフワ素材の高性能グラスウールを使用していますから、一定の吸音効果もあります!

 

窓枠の周りに、断熱材をすき間なく充填するのがコツです♪

2階LDKの横につくった畳コーナー、ここには縦長のすべり出し窓を3つ。内側からは和モダンな佇まい、外側からはスタイリッシュな印象の外観となるイメージ。

頭では想像できていても、実際のできあがりが早く見てみたい。そんなM様邸の注目ポイントです✨

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2022年01月20日

🏠静岡市葵区水落町 M様邸 新築現場-10 電気配線工事・制震テープ

電気配線もスタート!

線は天井の上を通してから壁伝いに降ろしてスイッチやコンセントに繋げるので、全て隠れる位置に配線します。

 

よく『隠蔽配線』と呼ばれています。

居室のすっきりとした空間を実現するには、大切な工事。

普段の暮らしではコンセントカバーや電気のスイッチくらいしか見えませんが、裏では複雑に絡み合った電気配線を組み立てために、電気屋さんが奮闘しています!

 

そんな電気工事の合間に、JIO(日本住宅保証検査機構)さんがいらして、中間検査を受けました。

施工図通りに工事が行われているか、検査員さんが隈なくチェック。

大切な施工箇所は、写真に残して保管します。

 

検査合格後は、どんどん工事も進んでいきます。耐震工事も始まりました。

柱と壁の間に特殊な両面テープ(制震テープ)を貼る事で、大きな地震が来た時に ダンパーの役目をして揺れを吸収。

揺れを抑えるだけでなく、釘の抜けや金具の曲がりも防ぎます。

 

30年の地震保証も得られるので、末永く暮らしていく住まいには心強い制度もあります!

 

M様邸の場合は、1階の車庫が空洞になり支えるものがないので、特に丈夫な壁をつくる必要があります。

ですから、制震テープの上から丈夫なボードを貼って、揺れにも強い壁下地となりました。

 

2階にも制震テープの上からボードを貼って、壁の下地工事が進んでいきます。

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2022年01月18日

🏠静岡市葵区水落町 M様邸 新築現場-9 防蟻・サッシ取付

1階では、蟻(あり)を防ぐ防蟻工事中です。

在来工法の場合は、シロアリ対策は特に大切。

一番したの土台はもちろんですが、床から1mの高さまで、シロアリが寄り付かない薬剤を念入りに噴霧しました!

 

家の中の工事も着々と進んできました。

天井の角を支えるように取り付けられた細長い金物は、『火打ち金物』と呼ばれているパーツ。

梁と梁の交差は直角である事が当たり前ですが、地震時の揺れでこれを変形させようとする力が生じます。

要するに直角だった梁が平行四辺形になる事が倒壊と直結なので、そこんところを補強する意味で 火打ち梁(ひうちばり:45度の角度で△にする補強) を取付けました。

 

筋交いプレートは、筋交いと柱を支える金物。

上下をこのL型金物で柱と緊結することで、壁の強度がアップします。

このように躯体全体に渡って細々と金物で補強し、地震の揺れにも強い家のつくりとしていきます。

 

そろそろ、窓を取付けるタイミングです。

家の中にはサッシが続々と搬入されてきました。

 

窓ひとつとっても、窓枠のデザイン違いやガラスの種類違いと色々種類があります。

今回は、防犯合わせガラス。特殊な中間膜を挟み込んだ合わせガラスを使用。

弊社標準仕様の複層ガラスのタイプよりも、更に割れにくく、ガラスの破片が飛散しにくい仕様になっています。

ですから、泥棒さんによる窓を割っての侵入は難しくなりますし、地震があっても避難時に足元は比較的安心です!

 

2階は縦長のサッシを三枚並べて、外観のおしゃれ度もアップです♪

 

屋根はもうすぐ完成です。

ガルバリウムの鋼板を縦平方向に葺きましたが、横方向に継ぎ目は1つも作りません。

防水第一主義の施工方法をとっています!

 

緑色の部品が取り付けられた場所は、屋根の棟(むね)と呼ばれる部分。

屋根の裏側に湿気や熱気が籠らないように通気性を確保するため、『換気棟』という役物を取付けました。

屋根は常に風雨にさらされ、劣化しやすい場所でもありますから、長持ちするための最良の施工方法を採用しています。

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年12月30日

🏠静岡市葵区水落町 M様邸 新築現場-8 上棟 

朝日が眩しい本日、水落町にて上棟です!

晴れ渡る青空の中、始まりました♪

 

車通りの多い道路に面しているため、今回 お隣のお隣さんに敷地をお借りしました。

ご協力いただき、ありがとうございます♪

レッカーを置かせてもらい、建材搬入のための操作はここから。

それにしても、レッカーのすぐ横には住まいが建っていますから、見ているほうもドキドキ。無事に上棟が完了することを願います。

 

また、建材を積んだトラックは「30分以内に荷下ろし!」と決めて、荷下ろし後は速やかに移動という段取り!!

ですから、今日の仕事はスピーディかつ正確な作業が目標。

レッカーで吊り上げて、梁を固定。監督も一緒になって、みんなで進めていきます!

 

お昼前には、2階の床組みが完了。

M様邸は2階建ての住まい。1階に車庫と水回り設備、2階はLDKと寝室という間取りです。

車庫にはシャッター付きで防犯対策。また、水栓を設けて、自転車や車のお手入れがしやすい空間に工夫もしています。

 

二階の小屋組みができたら、屋根の組み立てへと入ります。

 

屋根に野地板・ルーフィング材を貼って、屋根工事は完了。

大工さんみんなで、富士山の雪景色も堪能しておきました✨

 

作業が進んだので、1・2階に面材を貼り外壁下地工程まで進めています!

夕方には上棟完了。すこぶる順調な進み具合です♪

 

引き続き、春の引き渡しに向けて、全力で💪工事を進めていきます!

このたびは、上棟おめでとうございます。

スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます。

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報