- トップ >
- 工事中物件
静岡市葵区 葵町 K様邸新築現場ー17
「写真1」お隣さんとの境、足場を組ませていただきました。
人が通れるかどうかの隙間しかないので、鉄管を組むだけの足場。
お腹が出てる職人さんだと、管の向こう側に移動できません。
私ですか? 窓から顔を出して写真撮るのが精一杯(笑)
「写真2」2階のLDKになる部分。
リビングの窓は障害となる物は何もないのでこんなに明るくなりました。
「写真3」ここは階段を設置する空間です。
静岡市葵区 葵町 K様邸新築現場ー16
今回は前面道路の下水道工事と重なって道路が使えない事と、
電線が障害となって クレーン車無しで施工!
ほとんど人力で組み上げていきます。
人力と言いましても・・・江戸時代とは違いますよ~~~
材料の荷揚げでは電動ウインチがあるのでワイヤーで吊り上げますし
上がった材料は電動工具で締め付ける訳で、 江戸時代よりも効率的で安全♪
静岡市葵区 葵町 K様邸新築現場ー15
お盆休みが明けたら2階の床を組んでいきます。
「写真1」U字型の金具は根太を受ける為のもの!
かなり間隔を狭めて配置して、上階の荷重を受け止めるのです。
「写真3」のように、根太を差し込んでからタッピングで緊結していきます。
この厚さの構造材を使用してあるので、天井を仕上れば上の音の響きも随分解消されますね。
静岡市葵区 葵町 K様邸新築現場ー14
「写真1」門型フレームの土台部分!
鋼材をキューブ型に加工した耐震金具でラーメン構造を実現した工法なんですよ。
1階が駐車スペースや店舗の場合、耐力壁が少なくなるケースが多いので
このフレームで補強をして十分な強度を確保します。
門型フレーム工法の動画→ http://custom-fk.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=7
今日はK様御家族も、現場見学に♪♪
「写真2」お姉ちゃんのゆずゆちゃん、玄関になるところで記念撮影。
「写真3」すずかちゃんも「アタシも撮ってよ~~♪」とカメラ目線でした!
静岡市葵区 葵町 K様邸新築現場ー13
次々と材料が運び込まれて、上棟です♪
でも・・・アンドリューの姿は無い(><)
先月みずほの現場でクレーン作業をしたアンドリュー、今日も来るって約束したのに。
↓
http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/38332516.html
今回はクレーン車は使えません(><)
理由は2つ。 上空の電線とクレーンが接触する可能性が高く危険だという事と
今週は下水道整備の工事で 片側一方通行道路になってしまう事。
ウチがもしクレーン車用に片側を通行止め申請すると、全面通行止めになってしまうので
許可は出ないらしく、 トラックを歩道に乗り上げてブームで入れました。
「写真2」これが噂の門型フレーム!
これを4本建てて、駐車スペースと玄関までのアプローチの空間を支えます。
2階建てでしたら、このフレームは必要ないのですが、3階建ての場合は
倍の重さが1階にかかるので、秘密兵器でガッチリ受け止める設計という事です。
静岡市葵区 葵町 K様邸新築現場ー12
いよいよ構造躯体の組み立てが始まります。
今日は基礎の天端に土台の木材が取り付けられて、上空には足場がセットされていました。
「写真3」土台と土台の間、 基礎幅が太くなっているカ所分りますか?
これは『門型フレーム』を建てる為に基礎を頑丈にしてあります。
1階をビルトイン式のガレージにするので そのスパンを支えるフレームの事です。
静岡市葵区 葵町 K様邸新築現場ー11
先日流し込んだコンクリートが固まり、型枠を外しました。
「写真2」手前のアンカーは土台を締め付ける為の物。
奥の長いアンカー(2本)はホールダウン金物
最近ウィキペディアでも建築用語が詳しく載っていますよね。
こういう記事は建築の専門家が書いてくれるんでしょうか?
↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E9%87%91%E7%89%A9
ホールダウン金物は、建物の階数に関わらず、建築基準法・建設省告示1460号(平成12年5月31日)
「木造の継手及び仕口の構造方法を定める件」の表に従って取り付けなければならない。
ただし、N値計算を行った場合は、その計算結果に基づいて取り付ける。また、構造計算を行った場合は、
その計算結果に基づいて取り付ける。なお、木造3階建てでは必ず建築基準法・令第81条から99条に基づく
構造計算を行い、必要なホールダウン金物の強度を求めなければならない。
↑
詳しく載っていますけど・・・「建設省告示1460号」とか「令第81条から99条に基づく」とか
別の法令と照らし合わせていかないと解読できなくて難解(><)
静岡市葵区 葵町 K様邸新築現場ー10
葵町ですから、車の行き来が頻繁な道路。
レインボーブリッジ程大げさではありませんが、片道を完全に封鎖してますので
ガードマンさんお二人で交通整理をしていただきました。
コンクリートはミキサー車から ポンプ車へ移して、ホースで『圧送!』
「あっ、そう」って聞き流されない様に動画撮ってきました。
↓
http://www.youtube.com/watch?v=Ew18Mge_opA
静岡市葵区 葵町 K様邸新築現場ー9
JIOさん(ジオ)住宅瑕疵保険を担当する『日本住宅保証検査機構』さんの検査を受けています。
住宅の基礎部分と躯体を10年間保証を受けるために 第三者的機関が
基礎と構造躯体、最後に完成検査を行います。
特に基礎はコンクリートを流し込んでしまうと見られなくなってしまいますから
鉄筋の太さや間隔 長さを細部に渡りチェックしてもらいます。
無事合格となりましたので、明日いよいよコンクリートを流し込みます♪
静岡市葵区 葵町 K様邸新築現場ー8
鉄筋組みが完成♪
実は昨日終わっていましたが、JIOさんの検査より先に
社内の自主検査をした時に、1カ所被り厚が確保できてない部分があったので
朝一修正をかけています。
これで今日の配筋検査は100%合格となるでしょう♪ ^o^/