狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件 189 静岡市駿河区中野新田 店舗併用住宅・制震構造  く~ろんさん

  1. トップ
  2. 工事中物件
2013年01月05日

静岡市駿河区中野新田 S様 店舗併用新築現場ー17

基礎工事が完成!
年末年始の休み期間が、ちょうど養生期間となり 強度の確保に役立ちました。

「写真2」は玄関ポーチと玄関内ホール。
ここだけは後からコンクリートを入れました。

基礎と一緒に流し込まなかった理由ですか?
幾つかあるんですけど・・・ それ程大きな意味はありません。

玄関内ホールの高さまで全てコンクリートにしてしまうと厚さ40センチ。
コンクリートの量が嵩んでしまうので、先に砂利や砕石で高さを上げておけば
コストダウンにつながります。
しかも砂利の層を作る事でホールに冷たさが伝わりにくくなるのでダブルのメリット♪

2012年12月20日

静岡市駿河区中野新田 S様 店舗併用新築現場ー16

ベタ基礎の立ち上がり部分にコンクリートを出設。
道路からは、建物の奥まで20メートル以上あるので
ポンプ車からホースで流し込んでいきます。

土台を固定する時に締め付ける為のアンカーボルトも同時にセットしておきます。

「写真3」アンカーの先端に洗濯バサミ。

???

この洗濯バサミには何の意味があるんでしょうか?
私も・・・分りません。。 今度基礎屋さんに聞いておきます。

2012年12月17日

静岡市駿河区中野新田 S様 店舗併用新築現場ー15

ミキサー車&ポンプ車到着!
天気も良くて、コンクリート打ちには絶好の日になりました。

予定通り 午後から半日で施工が完了。
日が傾き始めた頃には「写真3」最後の仕上げ!
表面を水平に均して今日の作業は終了となります。

2012年12月17日

静岡市駿河区中野新田 S様 店舗併用新築現場ー14

「写真1」鉄筋の間隔は20センチで縦横に配列させます。

「鉄筋はもっと太くて頑丈な物を 細かく組んだ方が強くなります?」
って 質問された事がありますが、必要以上に多く入れるのも考えモノです。
費用対効果が出るなら有りですが・・・そこまで過剰にしてもメリットが出ない場合があります。

逆に太い鋼材で細かく組む事でコンクリートが弱くなる事もあります。
打設時にジャンカが出来る可能性が高くなったり
鉄筋の密度が多過ぎ事で、コンクリ自体の連結が鈍り少しの揺れでヒビが入る事もあります。
コンクリは硬さ!鉄筋は粘り! 両方の特性が発揮できるバランスが一番大事!

「写真2」鉄筋の重ねの長さ。 繋ぎ目部分は1mダブらせて配筋してあります。

「写真3」給排水の配管も準備完了♪

2012年12月17日

静岡市駿河区中野新田 S様 店舗併用新築現場ー13

ベタ基礎の背筋!
JIOの検査中の様子を写真撮ろうと向かいましたが・・・
すでに終わってました(><)

寂しく一人、シャッターを押す。。。

写真見てお分かりでしょうか?
地面の上に防水シートが敷かれ そのシートから浮いた位置に鉄筋が組まれているのを!
これは基礎の強度にとても重要。
鉄筋が防水シートに触れていたら コンクリートで包めなくなるのでNGです。
サイコロと呼ぶ(本当の名前はスペーサー)を挟んで浮かせてあります。

被り厚→ http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_1/25243692.html

2012年12月14日

静岡市駿河区中野新田 S様 店舗併用新築現場ー12

ベタ基礎部分の下に防湿シート貼りが完了して、いよいよ鉄筋組み。
朝から鉄筋と型枠が搬入されてきました。

これから外周の型枠を立てて配筋に取り掛かります。

防湿シートは必要か?否か? 両論があるみたいですが
運動会で、前の日の雨でグラウンドが湿ってる所でお弁当を食べるとして
お尻の下にビニールシート敷きますよね。そうしないとパンツまで浸みてきます(笑)
基礎も同じで出来る限り湿気を含ませたくないので必要と判断しています。

雨が降れば下からでなく 立ち上がりの側面が濡れる訳で
結局は湿気が伝わるのでは?と言う方もいます。
そうであるとしても、基礎の底面から吸い上げる事だけは避けておいて間違いは無いと思います。

2012年12月11日

静岡市駿河区中野新田 S様 店舗併用新築現場ー11

いよいよ基礎工事に着手です。
今年中に構造組みまで建てる事は可能ですが・・・
年末年始の工事が止まっている時に、屋根も外壁も貼らないまま
雨風にさらしておくのも問題がありますから 建て方は年明け早々にします。

年内は基礎の完成まで!と決まりました。

今日は地均し。砕石を重機で踏み固めながら高さ調整を行っていきます。
部分的にはトンボとランマーを使った手作業で地固めを行います。

「写真3」作業中は水分補給もだいじ・・・・・ ??

水分ではないですね。 粉チョーク。地面に印を付ける道具でした。
昔はグラウドで使うライン引き(石灰の)など持ってる基礎屋さんもありましたが
粉の持ち運びで車は汚れ、いざ使う時は湿気で固まって書けない(><)
コンパクトさと保存を考えると、粉チョーク便利ですね♪

ちなみに・・・色は
白・青・赤・黄・ それと蛍光色緑とピンク・・・
そんな情報は要らない?@o@;/

2012年11月20日

静岡市駿河区中野新田 S様 店舗併用新築現場ー10

地盤調査。方法はSS(スウェーデン式サウンディング式試験)

「スウェーデン」と「サウンディング」は私がパソコンで書くのに
最も苦手で、一発では成功しない文字(><)
「ウェー」と「ディング」って・・・ 「ウエー」「ヂング」になってします。
そんな事はどうでもよく、

今回の計測点は全部で5ヵ所!
建物の四隅と中心部分を行い 敷地全体の平均的な地耐力を調べます。
動画は以前撮った調査の方法

http://www.youtube.com/watch?v=OdSyOvk8iF8&feature=plcp

2012年11月15日

静岡市駿河区中野新田 S様 店舗併用新築現場ー9

いよいよ店舗併用住宅の新築工事が始まります。
全員で記念撮影「写真1」
ゆうちゃんも最高の笑顔で撮れましたね。

で・・・・お父さんが鍬入れした砂山・・・

いつの間にかオブジェになってる@o@;/

ゆうちゃんがお父さんの顔を作っていたのです♪♪ とっても似てますよ ^o^/

2012年11月15日

静岡市駿河区中野新田 S様新築現場ー8

御主人、元気良く鍬入れを行っています。
「今日から地業に取り掛かります!」という意味で 砂山を崩していただきました。

その後 皆さん順番に玉串の奉奠です。
榊を神前に奉納して二礼・二拍手・一礼

締めに神酒でお祝いの乾杯して、式は滞りなくお納めいたしました。