狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件 255 静岡市清水区銀座S様邸 在来2階

  1. トップ
  2. 工事中物件
2017年08月27日

清水区銀座 S様邸新築現場 ー18 コンクリートに振動を与えよう!

今回は二方向道路という事で、
ミキサー車が建物スレスレまで近づけたので・・・

「写真1」直接型枠にコンクリを流し込めてます♪


「写真2、3」少し離れた所には一輪車とバケツリレーで施工です。


「写真1」に戻ってもらっても良いですか?
流し込んでる近くでホースを差し込んで振動を与えています。
コンクリートを入れても、中の鉄筋の隅々まで行き渡っていないケースもあるので
隙間や空気層ができないように震動するホースでかき混ぜて密着させています。

2017年08月22日

清水区銀座 S様邸新築現場 ー17 基礎の切れ目は『人通口』

ベタ基礎工事の第二ラウンド、
耐圧盤の上から布を立ち上げます。


1階の間取で 部屋の間仕切り壁を造る真下には
荷重を受ける基礎を造ります・・・がっ、
「写真3」所々、切れている。分断されている。


理由は人通口。
5年後、10年後の床下のメンテナンスや点検用に
人が通れる隙間を作っておきます。

2017年08月22日

清水区銀座 S様邸新築現場 ー16 そろそろ流しソーメンの・・・準備?

配筋検査、合格。

 

証拠となる、スケールを置いての写真も撮っておきましょう♪
基礎って出来上がってしまうと後からは内部の鉄筋は調べる事はできないので
鉄筋の太さや間隔、被り厚さなどもデーターで保存しておきますよ!

 


「写真3」流しソーメンの準備・・・  ではないです。
これはシューター。
ミキサー車からのコンクリートをココに入れると
傾斜に沿って奥に流れる方法をとります。
途中からは一輪車も使いながら 満遍なく流し込むのです。

2017年08月15日

清水区銀座 S様邸新築現場 ー15 真夏にフード付きのモクモクジャンバーで作業

真夏にフード付きのジャンバー着て作業!
見ているこっちまで汗が噴き出してきそうな姿。。。

脱水症状で倒れないのだろうか? と心配になります。がっ
これが実は涼しいらしい@o@;/

基礎工事の職人さん達は 炎天下で仕事してるので
Tシャツ姿の方もいますが、肌を出している事で
首や腕から流れ落ちる汗が凄くて 体力を奪われるそうです。
何より鉄筋や工具を使うので 安全面でもオススメできません。

そこで空調作業着!
両脇2カ所からファンで空気を採り込んで
手首や首、後頭部へ向かって風が吹き抜けるジャンバー。


ウワサを聞いて1着購入したそうですが・・・
これは「涼しいし作業効率が上がる♪」という事で 基礎屋さん全員分購入するそうです。

「写真3」鈴木監督試着!
空気でパンパンに膨らみ太って見える @o@;/
ファンの回転数上げたら宇宙まで飛んで行きそう♪

https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Dapparel&field-keywords=%E7%A9%BA%E8%AA%BF%E6%9C%8D

2017年08月15日

清水区銀座 S様邸新築現場 ー14 基礎の配筋検査を受けています

ベタ基礎の鉄筋工事、
今日はJIO(日本住宅保証検査機構)さんの配筋検査です。

 

 鉄筋の太さ、間隔など細かくチェック中!

 

 検査員の方、一日に4~5件回られるそうで
写真がどこの現場か分からなくなったら困るので
必ず物件ナンバーのプレートも一緒に撮って振り分けしています。

2017年08月07日

清水区銀座 S様邸新築現場 ー13 一回足を引かれてみて・・・ 感想文下さい(笑)

プレートコンパクターという機械で、敷き詰めた砕石を転圧。
多少水を撒いて湿らせながら突き固めた方が良く締まります。

 

実際にどのくらいの振動というか、衝撃なのか?

 

次回で良いので・・・ 監督!
一回 足、引かれてみて下さい。

 

それで感想下さい。BLOGに掲載します。


ええ? パワハラ? 違いますってー
監督さんは安全靴っていう特殊な靴履いてるんですよ~
つま先部分が鋼鉄になっててダンプに踏まれても大丈夫なヤツ!
それで圧を体感してみてって事で・・・

鈴木監督にクロックスのサンダルで挑戦して来い とは
言ってませんよー(笑)

2017年08月07日

清水区銀座 S様邸新築現場 ー12 掘削&砕石地業

ベタ基礎工事スタート・・・


すぐお隣さまが接近している事で 際を掘る時は慎重に!
万が一傷付けたり、
基礎の下の土がゴソット崩れたらたいへん@o@;/
慎重に掘り進めております。

 


掘削の次は砕石地業「写真3」
表面の緩い度は撤去しましたので、その代わりに岩を砕いた砕石(さいせき)を
敷き詰めて 基礎の真下の地層を固めます。

2017年07月31日

清水区銀座 S様邸新築現場 ー11 そのままパナソニックさんのショールームへ!

神主様、建築システムスタッフ含め全員で記念撮影。

んんん? LOVELOVE感が伝わってきますね♪
私と松澤じゃ~ないです。彼女は私と距離離し気味(笑)S様既に新婚さんと呼んじゃっても良いくらいアツアツです。
この赤外線で鈴木が脱水症状起こさないか?心配です。

 

 

 

「写真2、3」そのままパナソニックショールームさんで内装の色決めです。
今日室内関係で決める事は、床・ドア関係・あとクローゼット扉や靴箱。
忘れがちですが 階段の手摺や幅木 キッチンのカウンターなどの色も
ひとつひとつ実物を見ながら決めています。

2017年07月31日

清水区銀座 S様邸新築現場 ー10 躍動感を伝える写真、撮れてる?

鎮物埋納の儀
これは住宅会社の代表者が行います。

最近わたくし、変な邪念が芽生えてきてるような気がします。
通常、新築に向けて一心不乱に鋤(すき)を砂山に向けるべきなのですが・・・
現場の様子を毎回BLOGに載せてますよね。

自分の番になると カメラの位置がメチャ気になるんです。。
「写真1」砂山に3回入れてる時も
カメラは一体何処で構えているんだろうか?
躍動感ある写真撮れてるのかな?
この砂が舞った瞬間、シャッター押せたんだろうか?
そんな事が脳裏に浮かんで心が揺れているのです。


案の定、砂が舞ってないじゃんか。。。躍動感に欠けるんだよなぁ。。。

 

「写真2」玉串奉奠(たまぐしほうてん)お母さんの番です。
紙垂(しで)を付けた「榊(さかき)」をお供えして、
この土地に感謝の気持ちを表す儀式です。
祭壇の前で榊の根元が神様の方を向くよう時計回りに回転させて奉奠。
その後神前に向かって『二礼・二拍手・一礼』

 

「写真3」披露宴のドレス合せも終わって10月15日の挙式が
待ち遠しいフィアンセさん♪ 新居の完成とおめでたいことが続きますね。

2017年07月31日

清水区銀座 S様邸新築現場 ー9 地鎮祭、厳かな雰囲気の中催行

 
天気予報では雨の心配はありませんが
逆に暑さが心配(><;)

日除けのテント準備して大正解でした。
鈴木監督、やる時はやる男です。

えっ? 自分が? 熱中症にならない為に準備した?
地鎮祭熱中症事件→ https://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/40868060.html

 
 
 

 

「写真2」刈初めの儀。
お父さんが代表して鎌で草を刈る所作。
朝6時起きでお疲れのところ ありがとうございました。

 


「写真3」引き続き穿ち初めの儀
クワで砂山を崩し 基礎工事のスタートを御報告するのは息子さん。
結婚式目前でして、もちろん奥さんになられる方も御出席いただいてますよ♪