狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件 224 静岡市葵区新富町・3階建・事務所併用住宅(Gramodeさん)

  1. トップ
  2. 工事中物件
2015年12月01日

静岡市葵区新富町6丁目  M様邸新築現場 ー43 いよいよボード貼り

天井裏の給排水配管、電気配線、換気扇ダクトがほぼ終わり
いよいよ天井を貼る工事に取り掛かります。

「写真1」貼るための下地組み。
床を支える根太に直接打ち付けてしまうと、上の振動や音が
伝わりやすくなったり、地震の揺れが直接影響してしまうので、
吊り金具(黒い樹脂製)をセットして、野縁受けを取り付けます。
水平にする為のアジャスト機能も備わっているので仕上がりもキレイ。

「写真2」トイレスペース。
窓の両サイドに2階からの配管が降りてきます。
図面では【PS】と表示。「パイプスペース」の略
給水・給湯・汚水・雑配管などを通すため そこそこの大きさが必要なので
収納の中や、トイレのデットスペースを使います。

「写真3」カーテンBOX。
暮らしのスタイルをシンプルに、美しく!をテーマに取り組んでいます。
もちろんカーテンレールの出っ張りは避けて、天井をくり抜くデザインにします♪

2015/12/01 makita

2015年12月01日

静岡市葵区新富町6丁目  M様邸新築現場 ー42 玄関前にシャッター?

朝からシャッターの取り付けです。
雨戸用シャッターではなく・・・玄関ドアの前に防火シャッター。
建築場所が準防火地域という事で耐火性能を高める義務があります。

ひとつの案としては、玄関ドア自体、防火認定が取れている製品を設置すれば
シャッター不要になるのですが デザイン的に気に入った物が見つからなくて、
一般仕様の玄関を付けたので・・・それでこの工事が発生(><)

極力目立たないように、BOXは完全に天井裏に隠します♪

2015/12/01 makita

2015年11月26日

静岡市葵区新富町6丁目  M様邸新築現場 ー41

窓枠は四方に木枠を付ける事は・・・今回はやめました。
下枠だけは木製にしましたが 残りの3方向はクロスを巻き込むシンプルな施工。
部屋を極限までスッキリさせる事を念頭に 御施主様の御要望にお応えした仕上げです。

「写真2」部屋の出入り口も壁紙と同じホワイトに揃えて設置していきます。

「写真3」1階の天井。水色が給水、ピンクはお湯、グレーは排水
それと銀色の保温素材で包んである管は・・・ダクト!
24時間熱交換式換気扇の送風管も天井裏を這うように? 縫うように?施行。
水道屋さんと電気屋さんのし烈な空間確保の駆け引きがあったのでしょうか?

そーんな火花は散っていませんよ!
仲良く事前協議が行われ、どうぞどうぞと譲り合いの中施工した!と信じております(笑)

2015/11/26 makita

2015年11月26日

静岡市葵区新富町6丁目  M様邸新築現場 ー40

今日は大工の滝口さん・・・露出多い!@o@;/

「写真1」フローリング貼りです。
釘だけではなく、木工用ボンドも併用して施工。
ボンドを使わないと、板のねじれや反りで床のきしみ音が出るケースもあるので
釘&粘着のダブルで施工していきます。

去年まではボンドの出口がチューブタイプで ヘラで伸ばしながら貼ってましたが
今日のはノズルの先端が4~5本の細い穴から出る最新式? キレイで手間いらずに進化してました♪

「写真3」プラスターボードは長さ2.4m。 1枚が天井高さと同じですから
切断加工の手間も省けています。 切断が減れば、ホコリや残材の量も減りますね。

2015/11/26 makita

2015年11月26日

静岡市葵区新富町6丁目  M様邸新築現場 ー39

1階のOFFICE。内装のプラスターボードを貼った後に・・・
さらに木下地を組んで 二重構造とします。
勿論断熱や防音効果倍増ですが、もう一つ 基礎の立ち上がりを覆い隠す施工方法です。

通常1階が事務所や店舗の場合は、床組みをしないでそのまま使います。っが!
そうすると布基礎の立ち上がりが露出したままになります。
それはおかしい事ではありませんが スッキリ、スリムな見た目重視の施工をしています。

2015/11/26 makita

2015年11月26日

静岡市葵区新富町6丁目  M様邸新築現場 ー38

お隣の建物との隙間! 足場をギリギリで掛けた状況ですから、
通常設置する『道板』(安全に歩行できる平らな作業板)は設置できません。

外壁の職人さんも、慣れてしまって今では私達に苦情を言わなくなりました。
逆に広々した現場の時に「建築システムらしくない仕事だよね」とツッコミ入れられるありさま。
これからも職人さんから喜ばれるように、狭い現場バンバン増やします(笑)

「写真2」屋根はガルバリウム鋼板の陸屋根(りくやね)
陸と言っても写真左側に向かって水勾配の傾斜はあります。
一番奥に立ち上がった壁がありますが、これは『パラペット』
正面から見た時に、屋根の傾斜は見えない フラットなデザインに仕上げる工夫です♪

足場が外れる日が待ち遠しい!!

2015/11/26 makita

2015年11月21日

静岡市葵区新富町6丁目  M様邸新築現場 ー37

外壁は4面全てホワイトを基調として、
正面は塗り壁仕上げ、残りの3面は鋼板サイディング貼り。

サイディングの取り付け方法は「写真1」躯体合板に胴縁(どうぶち)という
外壁を留める専用の木下地を縦方向に取付て そこに打付けます。

この胴縁の厚み(1.5cm)が通気スペースとなる事で
夏の暑さを部屋に伝えない空気層になっています。

「写真3」表面は優しいスタッコ調。遠目で見ると真っ白できれいですよ♪

2015/11/21 makita

2015年11月18日

静岡市葵区新富町6丁目  M様邸新築現場 ー36

「写真1」思いっきりお尻写してゴメンナサイm(_ _;)m
奥から足跡を消しながら下がって来るので 私が向こう側に行くことはできません。

表面をツルツルにするのは左官屋さんの仕事!
金鏝(かなごて)という道具で何度も均しているうちに
重たい石や砂利は徐々に下に沈み、粉かな砂の粒子だけが表面をコートしてくれます。

「写真3」固まりました♪
でも・・・まだ上を歩くのやめておきます。

2015/11/18 makita

2015年11月18日

静岡市葵区新富町6丁目  M様邸新築現場 ー35

1階のオフィスの床。
ホースを使ってコンクリートを流し込んでいきます。

通常1階がお住いなら、現在のベタ基礎の上に束、大引きを組んで
フローリングの床になりますが、今回は事務所として使うので
基礎の上に高さ調整のコンクリを敷いて直に床を貼って仕上げます。

「写真2」コンクリ流し込みスタート!
所どころにプリンの容器で砂プリン作ってありますよね?
これ作業員の子供さんが遊んだんです♪ ウソです。

床の高さを均一にする為に 等間隔で基準高さを作っておき
これを座標にして水平な床を作ります。

「写真3」ポンプ車からコンクリを圧送!

2015/11/18 makita

2015年11月15日

静岡市葵区新富町6丁目  M様邸新築現場 ー34

「写真1」2階の水まわり設備の配管OK!
1階の天井裏を通してP.S(パイプスペース)沿いに降りていきます。

「写真2」は24時間熱交換式換気扇。
これについて述べると・・・長くなるので・・・ 以前の記事をコピペでも良いですか?(笑)

これは『第一種』換気方式。
一般的なのは『第三種』で、ファンで強制排気して 吸気は各部屋の吸気口から自然に取り込みますが
エアコンの暖かさ、涼しさも一緒に吸い出してしまう事が難点(><)
この第一種では熱交換式のセントラルですから 温度と湿度を調整する仕組みです。
吸排気時にフィルターを介して室温をロスしないよう熱をリターンする換気方法。
外気の花粉やホコリもフィルターで除去しながら空気の入れ替るるので優れもの!

「写真3」床のフローリングも貼れています♪
既に養生を被してしまったので見えませんが
たまたま対面キッチンの給排水管のところが見えてますから、ココで色の雰囲気確認できました!

2015/11/15 makita