狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件 239 三島市萩F様邸・ジム併用・オール電化

  1. トップ
  2. 工事中物件
2016年12月20日

三島市萩 F 様邸 新築現場-37 お風呂、イスの高さに注意しないと・・・

「写真1」2階の洋間。
壁、天井のボードが貼れて、収納の枠も付きました。

窓は北側、天井いっぱいに高い位置に付けました。
北とはいえ、これだけの光量がありますから効果絶大。照明1個分はありますよ。
この高さですから開け閉めは頻繁には行わない予定です。

ユニットバス。
このお風呂、私の家と雰囲気似てます。
正面の壁がダーク色なところ、 鏡がワイドタイプなところ、同じです。

ひとつ気を付けてもらいたいのは・・・ イスの高さ!

http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_makita/37400807.html

「写真3」お風呂とは別にシャワー室も完備してあります♪

2016年12月02日

三島市萩 F 様邸 新築現場-35 助産婦ではありません! 

現在住まわれているマンションにベビーカーを測りに!
新築のシューズクロークの中に入るか? それを調べにいきました。

ベビーカーと一言でいっても大きさって大小ありますよね?
たぶん入らないんじゃ~ないか?と思いながら測ったら
「写真1」「真っ直ぐに立てれば、入りますよ~♪」

奥さんのお腹パンパン! 現在3640g @o@;/
「重たいから早く出てきて~!!」って叫んでました。

「写真3」あかちゃんのしゃっくりを聞いているのは助産婦さん!
ではありません。設計の松澤です。

2016年12月02日

三島市萩 F 様邸 新築現場-34 不思議な現象が起こっています。。。@o@;/

階段できてますよ~
今まではハシゴしかありませんでしたから
Fさん家の子供さんや奥さん、上がれなかったんですが
これで全員 2階の工事の進み具合確認できますね♪

あ、そーそー12月初旬に奥さん、3人目御出産予定なので
なおさらハシゴはダメな時期だったですよ== @o@;/

「写真2」2階バルコニー 広い! これなら洗濯干しだけでなく
ビール飲んだり お友達呼んでバーベキューできます。
富士山だって・・・ @o@;/  伊豆縦貫道が邪魔(><)

「写真3」1階からなら普通に見える! という不思議な現象。。。

2016年11月24日

三島市萩 F 様邸 新築現場-33 選んだ物が大き過ぎたら? 速攻キャンセルして!

内部造作工事進んでます。
断熱材や天井下地が剥き出しだった頃は まだまだ工事中!
という感じでしたが、各部屋の間仕切りができて
ボードが貼れてくると、新生活のイメージが湧いてきますよ。

この状態ならソファーやベットなどの大型家具の配置も
現場であたって、向きを考える事ができます。

もちろん新しく家具屋さんで新品を買う場合でも
気に入ったのがあったら 寸法を控えてきて その大きさを新聞紙で作って
実際にココに置いて調べる事もできますね♪

もし・・・ 入らなかったら? 速攻でキャンセルしてもう一度選びに行ってきてくださいよー@o@;/

2016年11月24日

三島市萩 F 様邸 新築現場-32 看板料支払うシステムはどうでしょう?

外壁貼り完了!
重厚感のある石目調、シュプリストーンのブラックを基調にして
アクセントにベージュ(塗り壁調)で少し優しい雰囲気も確保。

現場のすぐ近くにケンタッキーやデニーズ、本屋さんもあるので
足場が取れたら結構目を引く建物になると思います♪

ウチの会社的には 宣伝用に完成してからも建築システムの垂れ幕は残したいですよ~♪
だけど住宅展示場と間違えられて来場者が訪れたらF様困るでしょうからやめときます。

あっ! もし来場者がウチの会社で建てる事になって【看板料支払う企画】だったら・・・
考えてくれるかも!?(笑)

2016年10月27日

三島市萩 F 様邸 新築現場-31 窓の広さを体で表現してみて~~♪

【大きい窓】とか【開放感】【採光たっぷり】【大開口の家】

住宅屋さんのキャッチフレーズでよく見かけますね♪
大きいって・・・抽象的過ぎ(笑)
写真の窓は 幅3.3m×高さ2m。 イヤ~数字で言ってもイマイチ伝わらない(><)

3.3mは軽自動車の全長くらい。
2mは・・・ 身長より30~40cm高い。 ←でイメージつきますか?

松永に「大開口を身体で表現して♪」と振ったら・・・

3、4歩~ 歩いた後に『反省』のポーズ?
それとも壁ドンならぬ、窓ドン?(笑)

2016年10月27日

三島市萩 F 様邸 新築現場-30  現場のスリッパ入れ、良い靴あるじゃん♪

外壁が8割貼れています・・・がっ
足場とネットのせいでまだ外観も色もはっきりわかりませんね(><)

「写真2」今回1階の一部に 御主人の趣味のお部屋を製作中。

広さ13.5帖! @o@;/
趣味室と言えば普通はパソコンやプラモデル、読書部屋位なら3~4帖ですよね。
大型水槽4~5個置いてアクアリウム? シアタールーム? それだったら6帖~8帖だし

13.5帖と言えば・・・ 浜松の凧上げの凧製作室?
それは無いか? ココは三島市(笑)

実は身体動かします。鍛えます。
トレーニングの機材を置いたり けんすいできるようにする予定。
私けんすい自慢じゃ~ないけど2回はOK♪ 3回目は腕がけいれんして力入らなくなります。

「写真3」職人さん達のスリッパ立て。
手作りで、必ず外して次の現場にも運んでセットしています。
一つアディダス? 高そうなシューズ発見♪ もらってってジョギング始めようか?

2016年10月26日

三島市萩 F 様邸 新築現場-29 『架橋ポリエチレン管』の宣伝部長みたい。。。

『水道管』って 昔の人は【鉄】管のイメージが強いと思います。
昔って? 昭和の40年以前に生まれてる人かな?
自分が昭和40年生まれなので微妙な立ち位置(笑)

子供の頃 家族で2~3日留守にして帰って来てから
お風呂に水を張ろうとしたら茶色い水がジョロジョロ出た記憶残ってます。

現在の住宅では『架橋ポリエチレン管』と言って樹脂の管「写真1」
耐久性、耐熱性はもちろん、寿命も長いので水漏れのリスク回避と・・・
何よりも錆びないので衛生的です。
錆びっっぽい味のお水、口にしたくないですもんね @o@;/

『架橋ポリエチレン管』の特徴まだまだあります。
樹脂なので柔軟性があり 曲げも自由で 施工効率が飛躍的にUP♪
キッチンやお風呂、同時に水・お湯使っても 個々に独立して配管を伸ばしているので
水量変化の不都合が少ないです。 シャワーの湯量が急に細くなる事も無くなりました。

分岐や接続もヘッダー式なので 脱着がワンタッチ。
メンテナンスやリフォームでの始末が容易です。
樹脂で軽いので、2階の水場までの施工性も優れてて・・・

あと、結露しにくい。水は青、お湯は赤の断熱材が巻かれているので
床下の暑さ、寒さで配管が汗をかく心配もなく お湯の保温性も高まりました。


樹脂管の宣伝部長みたいでしょ♪ ネットでカンニングしただけ(笑)

「写真2」天井のプラスターボード貼り。
「写真3」フローリング貼りもスタートです。
リクシル製のクリエホワイト色。
1階玄関ホールから LDK! あと2階のお部屋も全てこれで統一♪

2016年10月10日

三島市萩 F 様邸 新築現場-28 木工事 いよいよ本格始動

先日中間検査の合格を受けて、いよいよ木工事。
「写真1」1階床の構造合板を 何カ所か貼らないで開けてあります。
基礎工事の時に雨が多く、湿気を含んだはずなので・・・
現在表面は乾燥してはいますが、念のためギリギリまで風通しを良くして置きます。

「写真2」ホールダウン金物。
これは基礎工事の時に埋め込んでおいた、長いアンカー。
土台と連結するのではなく、直接柱に打ち付ける金物です。

大地震の時、基礎の土台から 建屋が引き千切られるようにして
倒壊している映像、良くみますよね?
地盤と基礎の揺れは同じ揺れの振動ですが、建物(柱から上)はワンテンポズレて揺さぶられます。
その時に 基礎と柱が緊結されている事が耐震強度に繋がるのです。

「写真3」八木大工さん、
電気配線工事の天井裏を這わせる工事が終了している事を確認して、
天井下地ボードを貼る 木組みをしています。

2016年10月04日

三島市萩 F 様邸 新築現場-27 JIO(日本住宅保証検査機構)さん中間検査

構造躯体、補強金具のセットも完了しまして
今日は中間検査の日です。

JIO(日本住宅保証検査機構)さんが行います。

この検査では 決められた位置に耐力壁や補強金具が配置されているか
確認申請の設計図と照らし合わせて細かくチェックをし
合格となってから次の工程に入る決まりがあります。

「写真3」ポイントとなる部分は写真を撮っていただきます。