- トップ >
- 工事中物件
三島市萩 F 様邸 新築現場-16 催促の電話は・・・ 松澤まで!m(_ _;)m
なんとなーく フランス料理のお店?
それともジュエリー屋さんかも・・・ 的な外観。
普通の家です。
模型の方が立体感が出てイメージが湧きやすいですね。
1階と2階が外れるので 中の様子も覗けます。
窓も開いてますから 外に出して方角を合わせると日の入り方もシミレーションできます。
えーーーー! うちっ家まだもらってな~い@o@;/ 作ってよ!
って悲鳴上げてるアナタ。 わかっております。
順番でお作り致しますのでもう暫くお待ちください。
弥勒・沼津・下島・北丸子・東新田・中村町・由比・北安東の現場の御施主様m(_ _;)m
8件も順番待ち・・・
催促の電話受付けですか? 設計の松澤まで!(笑)
え~? うちの町名すら無い? 完全に忘れられてる? 苦情の電話は蒔田までm(_ _;)m
三島市萩 F 様邸 新築現場-15 ジャンカの画像あるじゃんか~
ジャンカとはコンクリが行き渡らなくて中に隙間ができたり
型枠の隅々まで流れ込んで行かない現象。
ジャンカの画像、あるじゃんか
↓
http://image.search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%AB&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa
「写真2」表面の均しは2工程。まずはジャブンジャブンと大まかに!
「写真3」でしっとりツルツル滑らかに♪ お肌のケアみたいでしょ。。。
三島市萩 F 様邸 新築現場-14 田植え風景に・・・ 似てませんか?
ドロドロの中を長靴で・・・
麦わら帽子被って~~ 屈んで作業していると
一瞬「田植え?」って そんな見間違え しないですよね(笑)
それにしてもお盆休みの真っ最中に よくミキサー車手配できましたよね @o@;/
たぶんあっちこっち頼み込んで、長岡さん(伊豆の国市)協力して下さったんですm(_ _;)m
出荷伝票には
出荷時間7:56 現場到着8:36
配合の明細や 水セメント比53.6% 呼び強度24 スランプ18など
1台1台のコンクリートの情報も届きます。
スランプって・・・? バッターがなかなかヒット打てないヤツ とは違って
出荷時にコンクリをバケツに入れて泥プリンを作ってみるんですよ~
高さが30cm。上の直径が10cm、下の直径20cmの容器にを生コンを詰めて
コーンを引き抜いた時に、最初の高さ(30cm)からどのくらい下がる(スランプする)か?
を調べる試験で、スランプが大きい程 柔らかいコンクリートという事になります。
今日は18cm。天気や気温によって調整しています。
三島市萩 F 様邸 新築現場-13 鉄筋の配筋検査を行ってます♪
配筋が正確に組まれているか?
検査を行っています。
コンクリートの役目は荷重や衝撃から来る圧縮力に反発し、
芯に入っている鉄筋は引っ張り力に対抗する鋼で
両方がバランス良く調和する事で強さを発揮します。
L型に加工する事で 土台が受ける力を底面に上手く伝えます。
「写真3」スペーサー(サイコロ)を挟んで浮かせます。
鉄筋の下側もしっかりとコンクリで包み込むように大切な部材となります。
三島市萩 F 様邸 新築現場-12 鉄筋工事の暗号を読もう♪
地面の掘削が終わり、ベタ基礎の外まわり部分に型枠。
その中に防湿シートを敷き詰めました
次に鉄筋組み。
ホワイトボードに 何やら暗号?
【ベース筋D13@200タテヨコ】とは
基礎の一番したのベースとなる鉄筋は太さ13mmで縦横の間隔は200mm
【立上リD10@200端部1-D13】
布の立ち上がりの鉄筋は太さ10mm 間隔は200で一番端は13mmとする
【開口補強1-D13(斜)】
人通口の切り欠いた部分には 斜め45℃の角度で13mmの鉄筋で補強
三島市萩 F 様邸 新築現場-11 【砕石】と【砂利】の違いは覚えて下さい。
心配だった地盤強度は問題なし。
標準ベタ基礎工法で 十分な地耐力が確保できてます。
とは言え、表層部分は柔らかいですから 重機でかじり取って入れ替えます。
代わりに『砕石』を敷き詰めて突き固めます。
砕石(さいせき)御存知ですか? 砂利(じゃり)と間違えてる人が多過ぎ。
砂利って川原にあるアレは丸いから全然締め固まりません。
砕石は自然の岩を叩き潰して 尖らせた石。
基礎の下を固めるには これじゃないとダメです。
砕石→http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=%E7%A0%95%E7%9F%B3
三島市萩 F 様邸 新築現場-10 全然狭小地じゃないと・・・ 基礎屋さん驚く@o@;/
丁張り(ちょうはり)です♪
「丁か半か? 丁に100円張ります!」それで『丁張り?』
もしかしたらそうかもしれませんが・・・違う様な気もします(笑)
すみませんm(_ _;)m どっと疲れましたね。
基礎を造る上で正確な位置と水平を確保する為の作業です。
水杭、水貫を組み、これが動かない様に筋交い貫で固定してから水糸を張ります。
「写真2」高低差を測量する機械で 建物四方を計測して 水平を確保。
ウチの会社はいつも 狭小土地で、お隣様との隙間もギリギリな所で工事をしています。
ここまで広いと・・・ 基礎屋さんもビックリ@o@;/
今回の案件は工事がし易す過ぎて・・・ 怖い! とか言ってます。
余裕がある敷地で お隣さんも無く 清々仕事ができるのに 怖いとな?
そんな事を言ってると、次の現場は超狭小で泣きが入る現場まわしますからね(笑)
三島市萩 F 様邸 新築現場-9 「鍵?」「奥さん?」どちらを優先?
出席者全員で記念撮影。
完成日は12月5日。
偶然にも奥さん、3人目の出産予定日と重なってます。
どちらが早いでしょうか?
競争ではないですが、工事はたぶん工程通りに進みますが
赤ちゃんの方は早まったり 遅れたりするので
実際には同時って事はないでしょうね~~!
もし重なったら?
「鍵を受け取る」を優先するか?「奥さんに付き添う」?
どっちを優先するのでしょうか?(笑)
急に野球大会?@o@;/「写真2」
建物の位置を出した線が・・・ベースのラインに早変わり? @o@;/
神主様が・・・BMW? @o@;/
日本古来の伝統を育み勤しむ、神に一番近いお方が・・・外車!
これから「神父さん」て呼ぶことにします(笑)
三島市萩 F 様邸 新築現場-8 みんなで鍬入れだぁ~♪
まずはパパがお手本。
3回元気良く「エイ!エイ!エイ!」山を崩します。
二人もママと一緒に挑戦です。
「写真3」次に乾杯!
べにちゃん、もっと平らに持ってよ~~ こぼれちゃう @o@;/
三島市萩 F 様邸 新築現場-7 地鎮祭始まった・・・ けど,ゆう君は?@o@;/
地鎮祭スタートです。
神主さまにお越しいただく時は
お施主様が乞いにされてる神社さんがあればそこにお願いしますし
特にない場合はこちらの方で手配させていただきます。
距離的な事もあるので 静岡、富士、沼津、裾野
地域によってお願いしてますが、今日は裾野の徳田様。
「写真1」おごそかに地鎮祭が催行されました。
ゆう君は・・・? 急におしっこ(笑)
「写真3」四方祓いの儀。
ゆう君・べにちゃん、
最初はへんな格好している神主様を警戒していましたが
慣れてきたら行くところ、追い掛けるようになりました(笑)