狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件 257 沼津市井出M様邸 木造2階・オール電化

  1. トップ
  2. 工事中物件
2017年08月30日

沼津市井出 M様邸 新築現場ー31 床下の給排水工事

水道の配管工事。
これから床を貼るので、その前に給排水管や基礎断熱充填を行います。

今日はキッチン・洗面・洗濯・お風呂・トイレ そえぞれの位置に
水とお湯と排水の三種類の管をセットしておきます。

水とお湯は圧力があるので心配ありませんが、
排水(捨てる水)はスムーズに流れる様に傾斜をつけておきます。
これをしっかり確保できていないと 排水の詰りの原因になるのです。

2017年08月21日

沼津市井出 M様邸 新築現場ー30 デデンデ・デンデン・バリ勝男と関係あるのか?

ベタ基礎の完成です♪
型枠を外した時に「写真2」バリが出現します。

基礎本体の周りに 薄く板にコンクリの膜が着くのです。
手で触るとバリバリ割れるからバリ?

デデンデ・デンデン・バリ勝男の あのバリと関係あるような気もしてる。

https://www.youtube.com/watch?v=GF5IZIab0Xg

以前、このバリ、
ウッディ―とグーフィー、ドナルドダックになった事もある。

https://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/40234007.html

話、本線に戻します。
これらをブラシやヘラで取り除いて、はみ出したコンクリがあれば
電動工具でかじり取り、清掃して終了です♪

「写真3」玄関ホールの床は高くしないとなりません。
ベタ基礎の更に上に 砂利を敷き詰めて嵩上げをしてから
再度コンクリートを流し込んでタイルを貼る高さに調整しておきます。

基礎本体の周りに 薄く板にコンクリの膜が着くのです。
手で触るとバリバリ割れるからバリ?

デデンデ・デンデン・バリ勝男の あのバリと関係あるような気もしてる。

https://www.youtube.com/watch?v=GF5IZIab0Xg

以前、このバリ、
ウッディ―とグーフィー、ドナルドダックになった事もある。

https://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/40234007.html

話、本線に戻します。
これらをブラシやヘラで取り除いて、はみ出したコンクリがあれば
電動工具でかじり取り、清掃して終了です♪

「写真3」玄関ホールの床は高くしないとなりません。
ベタ基礎の更に上に 砂利を敷き詰めて嵩上げをしてから
再度コンクリートを流し込んでタイルを貼る高さに調整しておきます。

2017年08月18日

沼津市井出 M様邸 新築現場ー29  【Pコン】とはね~~

Pコンはたぶん・・・
『プラスチックのコーン』の頭文字の【P】と【コン】が由来ではないか?

私の勝手な憶測なので、絶対に人には言わない方が良いと思います。
的外れで笑われても責任は一切負いません!
損害賠償請求もお受けできませんのでm(_ _;)m

Pコン画像→ https://search.yahoo.co.jp/image/search?ei=UTF-8&p=%EF%BC%B0%E3%82%B3%E3%83%B3

セパレーターの間隔を一定にするためのキャップ。
コンクを型枠に流し込んだ時に 重さと圧力で孕まない(はらまない)様に差し込んでありました。

穴は基礎が完成したら「写真3」モルタルを埋めます。

2017年08月18日

沼津市井出 M様邸 新築現場ー28 基礎の立ち上がりの型枠工事

立上りの型枠組み。
布基礎部分の鉄筋を囲う板をセットしています。

鉄筋がコンクリートの厚みの中央になるように
寸法を正確に測って差し込んでいます。

「写真3」そもそもメタル鋼板で型枠を組む場合と
今回のようにコンパネ(木製)で組む場合と二種類あります。
木製の場合は高さの調整が自由に加工できる事や 夏の熱さを
コンクリに伝わりにくくする利点があります。

ただ、耐候性や 使い回し回数の事を考えると メタルの方が長持ちするので
どちらも一長一短あるので 基礎屋さんの判断に任せています。

2017年08月09日

沼津市井出 M様邸 新築現場ー27 ポンちゃん、イイ~仕事してくれました♪

増田圧送さん。
このトラックは『ポンプ車』と言って
ミキサーのコンクリをホースを使って
基礎現場に均等に流し込む重機なのです。

これ、良く見かけるトラックで 何にも珍しくないですよね?

ところが県内には 1台しか無いとの事@o@;/
通常は3トン車・4トン車なんです。

この2トン車は超レア! なかなか製造してないのでチャーターが困難。

今回は公道4mから 私道2mへ曲がって入る 極狭搬入路。
圧送屋さんのドコに聞いても「入れない」「無理」「他を当ってくれ」と
撃沈だったんですが・・


この2トン車、ギリで搬入出来ました♪

重機って通常購入する時は『大は小を兼ねる』
作業効率を考えると『大』きいタイプを揃えがちなんですが・・・
この『小』は建築システムの狭小住宅の為に製造されているの?
って思うくらい嬉しいポンプ車です。

なので2トンの『ポンちゃん』と命名してあげましょう♪

2017年08月09日

沼津市井出 M様邸 新築現場ー26 【しらっくら】してると固まっちゃうよ~

耐圧ベースのコンクリート打設♪
夏場は乾くのが早いですよ~

左官屋さんが 表面を均等に均すのですが
【しらっくら】していると水分飛んじゃって 平らにできなくなります。

静岡の人だけ?【しらっくら】って言うの。。。 方言かな?

【しらっくら】は焼津の方言
焼津市役所のホームページに出てますから(笑)

https://www.city.yaizu.lg.jp/rekimin/bunkazai/hougen/sa/si16.html

そう、モタモタ フラフラ のんびりしている様子。
なので左官屋さんは固まる前にテキパキ動いてますよ♪

奥から手前に 自分の足跡を消しながら平らにして
ラストは「写真2」自分が外に出て、最後の足跡を消して完了です!

余談ですが、私のお婆ちゃんの実家が
焼津市中根新田という所で大富小学校のすぐ裏辺り。
いつもモタモタして動きが鈍かったから
【しらっくらしてるじゃ~ないよ!】って言われて育った記憶が甦りました。

2017年08月09日

沼津市井出 M様邸 新築現場ー25 雑排水と トイレの排水経路は別々に

「写真1」サイコロと呼んでいます。

理由? サイコロみたいな形だから? かな?
鉄筋の下側にも 十分コンクリートが流れ込む様に
スペースを作っておくのです。

「写真2」は立ち上がり部分の型枠。、
型枠と鉄筋のすき間が等間隔になるスペーサーを差し込んでおきます。
コンクリートの圧力で鉄筋が傾かないようにしておきます。

「写真3」建物から出る不要な排水管を準備。
キッチンやお風呂、洗濯機などの雑排水系と トイレの汚水は、
それぞれ別の経路で出します。
もし汚水とキッチンとを合流させたら・・・どうなるか?
キッチンの排水口から『うん●』の臭気が漂って来ます @o@;/

2017年08月09日

沼津市井出 M様邸 新築現場ー24 JIO(日本住宅保証検査機構)さんのチェック

ベタ基礎の鉄筋が組めました。
今日はJIO(日本住宅保証検査機構)さんの
検査があるので、朝から事前の社内チェック!

鉄筋の太さ、ピッチ(間隔)を写真に撮って
設計図と違っていない事を証明しておきます♪

「写真3」検査も問題なく合格となりましたので
いよいよコンクリートを流し込みます。

2017年08月09日

沼津市井出 M様邸 新築現場ー23 外観の色のイメージ作りは・・・

外壁の色や質感の雰囲気は 使う材料によって、実は随分変わってきます。

窯業系のサイディングにするか? ガルバリウムの鋼板貼り?
はたまた塗り壁仕上げ? 質感や深みの違い 日の当たり具合で変わりますよ。

今回は
「写真1」会社にあるマイホームデザイナーというソフトで製作!

「写真2」こちらは外壁メーカーさんのケーミューさんが製作したパース。

「写真3」出来上がった白い模型を写真に撮り、

私がPCのペイント機能で 色付けした・・・ 素人外観製作♪

私のは最悪ですねー 影も色の濃淡もなく 中学生の塗り絵レベルでした。。。(><;)
でも模型本体にマジックで塗らなくて良かったです。

2017年08月08日

沼津市井出 M様邸 新築現場ー22 お嫁さんが着る 白無垢スタイルという事で!

模型が完成しましたよ!

Mさま御主人から・・・
「外観の色の感じを見たいんですけど、色は塗らないですよね?」との事。

色ですか・・・
御自分でマジックで塗ってみて! なんて・・・お客さまに失礼な事言えないし~
塗っちゃってから もうちょい薄く!とか ツートンにしたらどうかな? って
いろいろ変更になっても対応できないので・・・

貴方色に染めて下さい♪(お嫁に行くときの白むくスタイル)という事でm(_ _)m