狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件 259 静岡市清水区三保H様邸 在来平屋

  1. トップ
  2. 工事中物件
2018年01月23日

静岡市清水区三保 H様邸新築現場-30 下地ボードの調整、パテ埋め

クロスを貼る為の準備スタート、パテ梅です。

本当はパテ【パテ埋め】と言いますが、私のPCどうしても【梅】に変換されてしまう。

まずは『HIスムーズスーパー』という粉でパテ作り♪

これを水で溶いて練り込みます。

コテ板とヘラを使って下地調整を行います。

プラスターボードはビスを打って固定してますから、その穴を埋めたり、

ボードの継ぎ目の起伏を均等に調整する『パテ埋め』を丁寧に行います。

 

ヘラで塗り込んで下地調整。

 

特にボードの継ぎ目は段差があるとクロスが綺麗に仕上がりませんから

バリを落としたら、フラットパテで平らに揃えます。

 

天井はキャタツや足場板を使って施工。

2018年01月23日

静岡市清水区三保 H様邸新築現場-29 雨どい設置用の取付け金具

外壁工事や板間のコーキング工事も完了して

いよいよ足場とネットを明日撤去する事が決まりました。

それまでに必ず終わらせて置かないと?? 雨樋(あまどい)

屋根のすぐ下に横樋を付け、それを外壁に沿って縦樋で下まで流す経路作り。

 

忘れていた訳じゃ~ないそうですが、ギリギリ最後の日に施工@o@;/

夏休みの宿題や年賀状作りと同じ前日勝負(笑)

あれって、どうして・・・早いうちからヤレ!ヤレ!言われると余計やる気無くなっちゃうですかね?

まずはドリルで下穴を空ける。

それから雨が侵入しないよう、コーキング材をブチューっと充填して埋める。

 

 

塩ビの雨どいを固定する専用金具を設置

 

最後に樋を通します。

 

 

室内は、プラスターボードが貼れて、クローゼット内部の棚やハンガーパイプも設置完了♪

 

 

壁紙のクロスが到着です。

 

 

部屋ごと貼るクロスの品番をチェックして貼っていきます。

今の時代凄いですよね~

FE-1107ってどんな壁紙?って思ったら→ こんな感じの柄です

すぐネットで調べられるんですよ。

2018年01月19日

静岡市清水区三保 H様邸新築現場-28 棚の固定と引き戸が絡む場合

木工事が完了したので、週明けからは内装工屋さんの工事。

室内の壁と天井のクロス貼りがいよいよ始まります。

壁と床の境目に白いバーが付いています。これは幅木。

暮らし始めてお掃除で掃除やモップ、雑巾を使いますよね?

床まで壁紙になっていると汚れたり、壁が剥がれたりするので、それを防止するための見切り材です。

出っ張った壁の角は 家具などでぶつけて傷付きやすいので

コーナー部分は樹脂の角宛てキャップで保護。

掃除機でゴツゴツ当てると、ポロっと外れる時があります。捨てないではめ直して下さいm(_ _;)m

キャップなのですぐに嵌ります。

ウォークインクローゼットの中段の棚。

棚板には荷重が掛かるので、基本三方向をしっかり固定しますが・・・

右側だけは白いボードに取り付けています。

 

理由は図面を見ると分かります。

クローゼットの扉が引き戸で中に滑り込むので、 棚は手前で止めないとなりません。

2018年01月16日

静岡市清水区三保 H様邸新築現場-27 白い化粧ボードで何を作ってる?

 

滝口大工さん、ほぼほぼこの現場の木工事は終了していますが、

今日は白の化粧ボードを丁寧に測ってカットしています。

椅子? 箱?

 

日曜大工で造れそうなホワイトBOXの完成です。

 

システムキッチンの左横に設置します。

現在使っている食器洗い乾燥機、新居でもそのまま使う予定ですが、

いささかキッチンの天板に載せちゃったら 作業スペースが狭くなるので

この台に乗せて使います。 この高さだとキッチンの高さと揃うのでスッキリ納まります。

日【曜】大工? それとも日【用】大工?

私は 簡単な日用品程度の棚など、素人が作る事を日【用】大工って意味かと思ってましたが

ネットで日用大工って打ちこむと『日曜大工ではありませんか?』って出て来るので正解は日曜大工でした。

ウィキりました→ 日曜大工(にちようだいく、weekend carpenter[1])とは、大工とは別の職業を持つ者が、休日余暇を利用して行う木工作業を指す。ただし、従来日本語で「日曜大工」と呼んでいた簡単な木工作業は、その後、自作作業全般を指すDIYという用語が日本でも徐々に普及したため、「日曜大工」の代わりに「DIY」と呼ばれることも近年では多くなった。動機としては必要に迫られて行う場合と、趣味または理念としている場合[2]がある。対象は前者が家屋の補修や犬小屋の製作など、後者は家具・調度品の設計・製作から自宅別荘の建築[3]にまで及ぶことがある。

 

そうそう、イマドキでいうとDIY

2018年01月16日

静岡市清水区三保 H様邸新築現場-26 内部の造作工事、いよいよ大詰め

玄関ホール、の下駄箱。

窓もあるので、昼間は明るい空間です。

 

あ、「下駄箱は既に死語だよ」という噂、ホントですか? 下駄履いてるのはお相撲さんだけだし。

学校の靴入れの事はシューズBOXと呼んでいるのでしょうか?

収納庫の内部は棚を2段設置。

下の棚は基本90cmの高さ(昔の押し入れと同じ)にするのですが、

お施主様の方から1.1mにするようお話がありました。

そのへんは施工前に言って下されば自由です。

掃除機をそのまま仕舞える高さに合わせました♪

このスペースは右がトイレ、左が洗面・脱衣室に入るホール。

ここにも窓を付けたので、明るさと採風が確保できますね。

飾り棚も取り付けました。

LDKは対面キッチンにして暮らすスタイル。

天井も屋根の傾斜に合わせて高くしたので吹き抜け感が広がりました♪

窓際にカウンターがあるので、小物置きやPC・プリンター・固定電話なども置けます。

この腰壁の向こう側にシステムキッチンを設置します。

照明や換気扇の準備も完了!

2018年01月16日

静岡市清水区三保 H様邸新築現場-25 軒天の塗装工事、横山さん

先週の寒さから一転、今週は最高気温が15℃

外で仕事する職人さんからしてみると、嬉しい陽気です。

塗装屋さんが軒天の塗装工事。

軒天というのは、屋根が外壁よりも飛び出した部分の・・・天井となる場所。

作業の様子を写真撮ろうと足場に登りましたが、背中向けてるので背中しか写らない。

やっとこっちを向いてくれた。  でも顔が写らなかったです(><)

あまりリクエストしてると仕事の邪魔になるし、足場から落ちても困るので今日のところはこの辺でOKとしましょう♪

2018年01月12日

静岡市清水区三保 H様邸新築現場-24 サイディングの板間コーキング工事

外壁が貼れたところで、コーキング工事。

サイディング材同士の継ぎ目や 窓との取り合いに防水用のシリコン樹脂を流し込みます。

 

窓や外壁を汚さないように、マスキングテープを貼ります。

テープは目立つようにブルーやピンクを使用。

壁に似た色だと、剥がし忘れる事もあるので!

 

シリコンは外壁と揃えるために色を加えて練り合わせます。

手で練ると時間も疲労も積もるので かくはん機。これ凄いと思いませんか?

「棒を回すのでは無く バケツを回す!」この発想♪

 

シリコンを流し込みます。

ゴムのように弾力があって 水、風に強く 形が崩れにくい素材。

だけど豊胸用ではないので胸に注入しないでください! 工業用なんで!(笑)

 

 

最後にスプーン型のヘラで表面を均等に仕上げてから

テープを剥がせば完了です♪

2018年01月09日

静岡市清水区三保 H様邸新築現場-23 框(かまち)・敷居(しきい)

玄関入った部分、靴脱ぎ場。

今は土間コンクリですが、タイルを貼って仕上げます。

靴を脱いで上がる段差の部分には框(カマチ)という部材をまわしてあります。

ハマチじゃ~ないです。 カマチ!

ハマチは出世魚で大きさで名前が変わるので、最後はブリですってね!

モジャコ(幼稚園)→ワカナ(小学生)→ツバス・ヤズ(中学生)→
ハマチ(高校生)→メジロ(大学生)→ブリ(社会人)

 

私が社会人になった頃『出世』って名前の居酒屋があって 縁起が良いので

仕事帰りに通ってました♪

数年でつぶれちゃいました。それと同時に勤め先もつぶれたので

個人的には『出世』って文字見るとトラウマで切なくなります(笑)

玄関の下の枠は【敷居】

「二度とうちの敷居は跨ぐな!」ってドラマの台詞ありますが・・・特に渡る世間は鬼ばかり。。。

実際に言ってる人は見た事ないです。本当は敷居というのは昔ながらの引き戸のレールの部分。

最近の玄関はスイングドアが主流で、下の枠の事は敷居と呼ばなくなってきました。

 

あの家の『敷居は高い』って言葉もありますねー

義理を欠いたり、以前御迷惑をおかけしてて、そのお宅に行きにくい事。

 

洋間のフローリング貼りが終わった部分は養生板を貼っていきます。

窓の右横、エアコンの設置個所には電源と室外機へのダクトの穴開けの準備。

ユニットバス、組み立て完了。

このBOXが納まったところで、木工事で間仕切りを造ります。

浴槽&正面の壁はミントグリーン♪

一日の疲れはミントの香りで全部取れちゃいますね。

ちなみに色はミントでは、香りはありません! 入浴剤で演出しておくんなましm(_ _;)m

窓には防犯用の面格子設置。

2017年12月28日

静岡市清水区三保 H様邸新築現場-22 お昼休憩に三保の松原で撮影

三保のHさまのお宅。

年内で外壁まで仕上がって、とりあえず年内の作業は終わります。

年明けは内装の仕上げ工事や水まわり設備に取り掛かる予定。

 

大工工事の滝口さん。

お昼休憩ですよ~!

 

食後、お腹を減らすために三保の松原まで散歩♪

今年ガラ携からスマホに機種変して LINEもカメラ機能も使いこなしているようです。

ながらスマホは危険なので禁止されてますけど~、

三保松原散歩中スマホならOKですよね?

 

今日は風もなくポカポカ陽気。

富士山もこんなに綺麗でした。

 

滝口さんも入れて撮ろうとしましたが・・・

恥ずかしがって逃げました@o@;/

2017年12月28日

静岡市清水区三保 H様邸新築現場-21 内装下地工事が進んでいます

内装下地、プラスターボードの施工。

 

ボードの大きさは幅90cm、高さ2.4m程ですが、

窓やカウンターがあるとそのままの大きさでは貼れないので、

寸法を測ってカットしてから取り付けます。

このボードも右隅をカット!

 

天井の斜め部分を切り詰めしてドンピシャ。

 

 

トイレの中。 壁を貼る前にベニヤ板で補強をした箇所があります。

トイレの壁に必ず取り付ける三種の神器言えば・・・

【ぺーパーホルダー】【タオルかけ】【ウォシュレットのリモコン】

 

取付け位置が必ず木材のある個所とは限らないので

事前に補強して 取り付ける時にビスがしっかり効くように準備しておきます。

 

LDKのこの部分に腰の高さほどの壁が立ち上がっています。

対面キッチン用です。

イメージが湧くように、私がこんな感じかな? と落書きしてみました。

換気扇用のダクトも準備OKです。

 

ダイニングの脇に大きなカウンターを付けました。

本を読んだりパソコンやプリンター、固定電話などを置ける広さ♪

 

最近充電するもモノ、多くないですか?

私は毎晩スマホ・アイパット・カメラ・アイコス充電します。

こんな人が×4人もいたら 毎日16個充電する事になりますよね?

16個同時はオーバーかもしれませんが 充電しておけるカウンターあると便利です。

 

このカウンター、荷重を受ける【足】を付けない作戦です。

2方向の壁に10センチ程差し込んで重さに耐える施工方法で付けました。

もちろん人は乗れないですが、10Kgくらいなら大丈夫です。