狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件 458 沼津市高島町D様・在来2階建て・店舗

  1. トップ
  2. 工事中物件
2025年03月24日

🏠沼津市高島町D様邸 新築現場-4 上棟

★沼津市高島町D様邸 新築現場★ 上棟

本日、快晴の沼津で上棟です。

朝から大工さんが作業を始めました。

 

コンクリートの基礎の上に土台をつくり、

その上の柱を立てています。

柱の先端は、梁に差し込んで固定させるため「ほぞ加工」されています。

 

2階の床面→柱→屋根へと、図面どおり組み立てていきます。

外周には、耐力面材を貼っていきます。

木材同士は、耐震金具でしっかり固定します。

 

屋根まで組むと、今日一日で建物の形が完成します。

 

無事、上棟が終わりました。

駅前の人通りの多い場所ですので、ネットを張り

これからの工事に備えます。

本日は、上棟おめでとうございます。

石原

2025年03月24日

🏠沼津市高島町D様邸 新築現場-3 基礎工事

★沼津市高島町D様邸 新築現場★ 基礎工事

沼津駅前のD様の店舗、基礎工事です。

6坪という敷地ですが、工程は一般住宅と同じく掘り方が始まりました。

 

砕石をランマーで転圧して、押し固めています。

 

ベタ基礎の土台が整い、シートをかぶせ

枠を立てたら鉄筋を組んでいきます。

 

コンクリートを打ちました。

ベースの面が固まったら、立ち上がりの基礎(布基礎)を作っていきます。

 

2回目のコンクリー打設のあと、枠をはずしました。

このあと、水道屋さんがはいり

水道の管と排水管を設置する先行配管工事に進みます。

 

足場を組み、安全ネットを張る準備が整い

上棟の日を待ちます。

とてもコンパクトな現場で、お隣さんとピタっとくっついていますが

狭小住宅専門の弊社の技で工事を進めてまいります。

石原

2025年02月03日

🏠沼津市高島町D様邸 新築現場-2 地鎮祭

★沼津市高島町D様邸 新築現場★ 地鎮祭

晴天続きで清々しい本日、高島町D様邸で地鎮祭です!

神主さんには一足早く来ていただき、準備万端。

高いマンションやビルが建ち並ぶ一角に、笹の葉っぱがゆ~らゆら、

沼津駅北口ということもあり、目立ちます(#^^#)

 

厳かな雰囲気の中、いよいよ地鎮祭がスタートしました。

 

四方払い(しほうばらい)。

建物の四隅をお清めします。

北東の角から→東南→南西→北西の順番で、

お塩・お洗米・お神酒を巻いて、地の神様に建物を守っていただきます。

 

続いて、地鎮の儀。

お施主様が砂山を鍬で崩す動作で、これから工事を行いますよ、

という合図の儀式を執り行います。

 

そして、「鋤取の儀(すきとりのぎ)」

このあと、参列者全員が順番に玉串奉奠(たまぐしそうじょう)。

ヌサと呼ばれる紙のついた榊(さかき)の小枝を神様にお供えします。

 

結びは、お神酒で乾杯。

 

 

これから、安全第一で全力で工事に取り組んでまいります。

本日はおめでとうございます。

スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます🎊

石原

2025年02月03日

🏠沼津市高島町D様邸 新築現場-1 ご契約・解体工事

★沼津市高島町D様邸 新築現場★ ご契約・解体工事

沼津駅北口のロータリーの角地、販売機と看板が立っている約6坪の土地に

木造2階建て店舗が誕生します。

 

1階はカウンター席がメインの店舗、2階には4帖の納戸。

駅ロータリーの一部、毎日大勢の人の目にはいり

集客に期待できます♪

 

これから、看板や販売機を撤去し

夏前の完成を目指し工事を進めてまいります。

 

解体工事。

看板の鉄骨の柱をはずし、基礎の部分のコンクリートをはつり

きれいな更地にしていきます。

 

6坪の更地になりました。

この小さな敷地に店舗ができるとは・・・

地盤調査をして、基礎工事へ進みます。

石原