- トップ >
- 工事中物件
静岡市葵区大岩2丁目のY様邸現場ー17
外壁が搬入されてきました。
2×4パネルに防水シート巻いて、その上から貼っていきます。
ただ、左右の壁を優先させます。道路側(北面)と奥(南面)は後から足場を組んでからの施行です。
「写真2」のホワイトを基調に貼っていきますが、玄関脇の外壁だけはアクセントとして
違う柄で貼る事が決定しました。
グレー系の石目調にしようか・・・明るいオレンジ系タイル模様にしようか?・・・
悩みに悩んで二転三転した後に決定しました。
皆さんだったら「写真3」のグレーとオレンジ!どちらを選びますか?
人気投票してみたいですけど・・・
既に決定済み!!どっちに決まったかは・・・完成見学会、もしくはブログで♪♪^^/
静岡市葵区大岩2丁目のY様邸現場ー16
「写真1」1階の両サイドの外壁は、所定の位置にセット!
基礎の上にキッチリと固定され、2階の床組みも完了♪
今日は2階の外壁を組み立て中です。
「写真2」は右側のお宅との境です。
外壁同士が隣接しておりますが、換気扇のフードの飛び出し分の10センチ位は十分空いてます。
隙間にボールとかゴミが入ったら?
・・・・・・・・・・・5メートルの物干し竿の先に 熊手を縛りつけて掻き出して下さい。
建物奥行きは9メートルですから、前か?後ろからか?・・・必ずゲットできます♪♪
「写真3」は2階の外壁!1階の時と同様に内側で制作してからレッカーで移動させます。
静岡市葵区大岩2丁目のY様邸現場ー15
1階の左右の壁が・・・・できました♪
この工法は「建て寄せ」と言いまして、実際に立つ壁の位置よりも 内側で先に組み立てて
外壁やサッシ、換気扇なども全部設置してから 所定の位置に移動します。
お隣の家との隙間が10センチ位しか空かない場合は、手もドライバー入りませんから
内側で作ってから寄せる工法で施行を進めます。
2×4パネルの材料屋さんを中心に、サッシ屋、水切りの板金屋、電気工事・・・
これから一週間は毎日入れ替わり立ち替わりでパネルを仕上げ、躯体を組み上げます。
バッテン型に斜めに打ち付けてある木材は、転倒防止の支えです。「写真3」
外壁の定位置に移動させる時はクレーン車で吊り上げてセットしてから
前後方向と間仕切り壁を組んで、2階の床でふさぎこむ形で乗せます。
その後、同じ要領で2階部分の外壁からスタートです。
静岡市葵区大岩2丁目のY様邸現場ー14
基礎と土台の間に挟む黒いモノ・・・・基礎パッキンです。
これは床下の換気を確保するための通気パッキン!
昔は基礎の立ち上がり部分にA4サイズ位の換気口を幾つも作って、そこに網目の金具を取り付けてましたね。
それだと基礎の強度や耐震性を考えたら・・・・ちょっと不安(><)
・床下の換気用の開口部として基礎を繰り抜かなくても良い。
・雨で基礎が濡れても、土台は濡れないので腐食しない。
・湿気が籠らないのでシロアリ対策にも貢献。
・地震の揺れもダイレクトに伝わらずパッキンが吸収。
・集中豪雨でも床下に雨が入りにくくなる。(床上浸水の場合はOUTですけど…)
「写真3」で・・・・私の指が透けて見えているのわかります?
風が通る構造の・・・証明 ^^/
静岡市葵区大岩2丁目のY様邸現場ー13
いよいよ土台をセット!
基礎から出ているアンカーボルトに合わせて、土台に穴を開けボルトで締め固めていく作業です。
土台の角材は現場で切断するのではなくて、全部工場で加工されて搬入されます。
しかも基礎の上に「墨出し」という「線」(材料を据え付ける位置)まで
書き込まれていますから、施工図面に書き込まれている番号通りセットするだけでなので早い♪
さあ!これから構造躯体の組み上げも始まりますから目が離せません♪♪
静岡市葵区大岩2丁目のY様邸現場ー12
「写真1」基礎完成!いよいよ木工事に入ります。
現在構造躯体の準備の真っ最中です♪
夏の新商品の使い易さ、お手入れ方法を実際に体験していただきました♪
「写真2」・・・白い換気扇!白?? @o@/
換気扇と言ったら日本国憲法で「黒」か「シルバー」と定められていた・・・感じでしたが
ホワイトに興味心身の奥さま。お掃除方法の伝授をしてもらっています。
「写真3」は洗面化粧台のオクターブ!
洗面ボール奥から垂直に立ちあがった壁に水栓金具が付いています。
使い易さに加えて、お掃除が簡単・・・いや、汚れが付かない工夫にまで取り組んだ商品です。
静岡市葵区大岩2丁目のY様邸現場ー11
ベタ基礎の本体に引き続き、立ち上がりの布基礎の型枠工事。
あいにくの天気でしたが型枠大工さんも「やむの待ってられないよー」と
作業を進行させてくれてます^^/
写真を見ると・・・両サイドに建物がピッタリで「狭いように見える」かもしれませんが
「写真1」はカメラを縦にしてシャッターを押したので、天地が広角に写っただけです!
現地をみたら、そ~~~んなに狭くはないですよ♪(幅3mの家と比べたら・・・)
「狭い」「うるさい」「暑い」「暗い」
「広い」「静か」「快適」「明るい」
↑
これって人によってそれぞれ微妙に感じ方が違うんですよね。
特にマイホーム造りの場合は目や耳、肌で感じることなので・・・
自分と他人が全て同じ感覚で生活してるなんて事はありませんから!(笑)
だからヒトは「数字と単位」で、メートル.デシベル.℃.ルクスなど基準を作ったんですね!
高い?安い?の感覚は・・・・財務省の奥さんに委ねるお宅が多いのでは?^^;/
静岡市葵区大岩2丁目のY様邸現場ー10
ベタ基礎のコンクリートを打ちました♪
ミキサー車とポンプ車は、敷地奥の月決めPに停めさせていただいて そこから
流し込みましたので スムーズに作業が進んでいます。
(前面道路を通行止めにすると、近隣への御迷惑となってしまうので・・・・)
「写真3」の大きな筒は・・・・これは地中に埋め込んではありません。
この下に雑排水(キッチンやお風呂排水)の集水枡がありますので
コンクリートで塞がないように囲いとして置いてあるだけなんです!
汚水排水管や、エコキュートのお湯配管なども先行してセット完了♪
今週には立ち上がり部分の布基礎も型枠を組んで、基礎を完了させる予定です^^/
http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/folder/1204662.html
静岡市葵区大岩2丁目のY様邸現場ー9
ベタ基礎の鉄筋工事です。
鉄筋の太さや、重ね部分の長さ、間隔もしっかりとチェック完了♪
満を持して10時半からの検査を受けました!
「満を持す」・・・
もともとは「弓をめーいっぱい引き絞って待つ体制」からきた言葉ですって。
「十分な準備を整えて機会を伺っている様子」
でも、弓道部の人に聞くと、いっぱいまで引くと握力も、腕の筋肉も結構キツイみたい・・・
長時間構えたままですと、手に震えがきて的に当たらなくなったりしてね(><)
かなり脱線してすみませんm(_ _)m
「写真3」はJIO、日本住宅保険機構さんの検査を受けているところです。
無事に合格となりましたので、明日コンクリートを打ちます♪
・・・天気が心配・・・・降水確率50%・・・・(><)
静岡市葵区大岩2丁目のY様邸現場ー8
捨てコンクリートが固まり位置出しの作業です。
道路側に駐車スペース2台、確保してありますから建物は奥の方に建てます。
両サイドの建物と隣接してますから、決して良い立地条件とは言えないのかもしれませんが
幸いな事に、奥の駐車場となっている方向が南ですからリビングと寝室は日当たりバッチリ♪
もうひとつラッキーだったのは、奥の駐車場! 工事現場と隣接している2台分貸して頂けました。
(正確には、工事期間中は会社で借りた別の2カ所に停めてただける了解をもらいました)
これによって、骨組みを立てる時や足場組みなど 駐車場側からの作業が可能になりました♪
自動車を傷付けたり、ホコリにする心配もなくなって感謝感謝です。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
天気の関係もありますが、30日が鉄筋の検査!1日に基礎コンクリートを打つ予定です。