- トップ >
- 工事中物件
沼津市大手町 Y様邸4階建て住宅 新築現場ー77 ホームエレベーターで楽々4階まで
「写真1」パナソニック製のホームエレベーター。
商品名は【楽昇家族】らくしょうかぞく
↓
http://sumai.panasonic.jp/elevator/
今回は4階建てで、4カ所停止。
以前同じようにエレベーター付き4階建ての工事した時は
予算の関係や 4階はほとんど使わないとの事で1~3階までしかつけなかったんですよー
ところがやはり不便だったそうです。
せっかく玄関前からエレベーターに乗っても 3階で降りて
それからは階段室経由で荷物運ぶとなると・・・ 遠回り! 不便!
あんなに・・・ 4階は使わないって言っていた御家族、
建築当初は子供さん高校生だったんですが、今ではお嫁さんもらって
孫が2人目も生まれたもんだから 4階がフル稼働になっちゃってるそうです@o@;/
この建物なら4階のバルコニーでバーベキューをやる時でも、
2階キッチンからビールや料理、直通で上げられます♪
「写真3」2階LDK! テレビを置くスペースだけ 壁紙をシックに!
この面は北側なので直射日光は入らないですけど、やはり窓があると明るくなります。
逆に日が入るとテレビが見にくくなるので ちょうど良いと思います。
2016/12/10 makita
沼津市大手町 Y様邸4階建て住宅 新築現場ー76 私 失敗しないので!
「写真1」2階のLDKスペース。
壁と天井のPB(プラスターボード)が貼れ、いよいよ仕上げの段階。
窓の向う側、ベランダで作業しているのは横山さん。塗装してます!
「写真2」外壁は2色で濃淡をつけ 重厚感・立体感を強調していきます。
グレーを基調として、バルコニーの内側だけ ブラックに近いグレー!
施主様悩んでいる時に 私、このツートンカラー絶対的な自信を持って
強く押しましたから・・・
「正解だったよ♪」って言って頂けること 願っております!
次回現場でお会いする時に・・・ぜひ言って下さいm(_ _;)m
そうすれば「私 失敗しないので!」って まだ言い続けられます♪
それにしても工事現場多いですよね?
沼津はメチャメチャ景気が良いのだろうか?
「写真3」の向こう側 全部足場かけて施工してます。
2016/12/10 makita
沼津市大手町 Y様邸4階建て住宅 新築現場ー75 東北弁 vs 関西弁だったのか?
電気配線、給排水図。
工事が進むにつれ、当初の計画から変更があったり
実際の現場では配管スペースがキッチリ確保できないケースなども発生するので
現場対応で「だったらこうしべぇーか?」「こっち側通せるんちゃうん?」など・・・
ガッチャガチャ討論した跡が残っています。
東北弁と関西弁だったかは・・・確証は得られてません!
「写真2」ユニットバス、16-20
16は浴槽の長さ方向の事で1.6m。
20は浴槽の幅+洗い場の幅2.0m。
坪数で言う所の1.25坪タイプで 標準的な1坪よりも40センチ程広いです♪
「写真3」プラスターボードのパテ埋め。
ビスの穴や ボードの継ぎ目を平らに目埋めをすることで
壁紙が綺麗に仕上がります。
2016/12/05 makita
沼津市大手町 Y様邸4階建て住宅 新築現場ー74 チ●ア●ゴ
「写真1」2階のキッチン設置場所
床からボンボン管やら配線が飛び出しています。
まるで
↓
チ●ア●ゴ
http://image.search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%82%B4&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa
ブルーが水で 流しと除菌水用、
ピンクはお湯で流しと食器洗い乾燥機用
その他排水や器具の電源も確保!
「写真2」換気扇のダクトの準備も完了です。
壁際は天井裏に大きな梁があるので、どうしてもお尻が出てしまう@o@;/
ところが、幸いな事にあそこには造り付け食器棚をセットするので
幕板でスッポリ隠れます。ラッキーです♪
電気配線。分電盤が付く部分。
全ての配線がココからスタート!
この後、電気屋さんが回路毎にブレーカー分けします。
絡んだ糸を解くような地道な作業だと思います。
2016/12/05 makita
沼津市大手町 Y様邸4階建て住宅 新築現場ー73 望月監督が写ってしまった
「写真1」ビルトインガレージ!
2台分の駐車スペースが確保できました。
建物の前にも2台置けるので、MAX4台までなら大丈夫。
ちょうど望月監督が写ってしまった @o@:/
写ってしまった・・・って幽霊とか心霊って事じゃぁないよー
現場管理者なんだから ココに居て当然。
ただ、私がカメラを構えている時に飛び出て来たもんだから
本人「あっ!」と驚いたまま固まった瞬間(笑)
気持ち良~っく分ります。
バックで引き下がった方が良いか? 勢いのまま出切っちゃった方が得策なのか?
私が今どうしてもらいたいと思ってるか? を考えて2秒間考えてる瞬間。
私的には その驚いた顔撮れて満足♪
彼がいる事で 駐車スペースの広さが分るので良い出演!
「写真2」階段スペース。
前回はまだ鉄骨や外壁が剥き出しでしたが・・・
今日は「写真3」下地ボードが貼れて『一般住宅の階段』となりました♪
鉄骨階段の場合、裏側の鉄板はそのまま表しとして塗装仕上げとします。
その方が広く感じますし、 引越で大きな荷物も運びやすいです。
でも・・・ 基本 エレベーターがあるので階段はサブ的使用となりますね。
2016/12/05 makita
沼津市大手町 Y様邸4階建て住宅 新築現場ー72 屋上と呼ぶ? それともバルコニー?
もう少しで足場とネット、外れますから・・・
全貌公開楽しみにして下さい♪
「写真1」を拡大すると分るかもしれませんが、
2階と3階のバルコニーには目隠しの アルミ縦格子を設置!
バルコニー側から撮った画像が「写真2」
沼津駅近くのビル群の中に建築した住宅なので
5階建て、8階 10階級のマンションやホテルが乱立してます。
やはり人の目線が気になりますから7センチ間隔で格子を設置。
これが絶妙な間隔♪
光は取り込む。 もちろん風も! 景色も十分見渡せて
開放感を保ちつつ、それでいてプライバシーは確保。
「写真2」閉鎖感がある? これは私のカメラ撮影角度が原因。
バルコニーに出て、角から撮ったから プライバシー重視の視点。
部屋側から外をみると視界は開けるんです♪
「写真3」3階の上!
この広~いスペースは 屋上と言うべきか? バルコニーと言うべきか?
完成間近になった今でも 悩んでます(私一人だけ)皆は屋上と呼んでます。
4階にも多目的ホールスペースやトイレ、納戸、シャワー室まで完備。
そうなると4階のバルコニーと呼んだ方が自然ではないでしょうか?
だって部屋からヒョイッと出られるんだから!
この4階の部屋の屋根上のスペースの事を屋上と呼ぶべきでは?
↑
【の】を5つも使ってしまった(><)
でも・・・Y様が【屋上】とおっしゃってますので・・・
私が折れるべきだと思いますm(_ _;)m
2016/12/05 makita
沼津市大手町 Y様邸4階建て住宅 新築現場ー71 HEMSとは?
鉄骨の場合、床の構造はコンクリート。
これに直接フローリングは貼りません。
貼る事は可能ですが、冷えるし クッション性が無くて痛い。
「写真1」クッションゴム付の鋼製金具の上にパーティクルで下地を
作ってからフローリングを貼ると、足や膝に優しい部屋になります。
今日はヘムスの打ち合わせ。HEMS(ヘムス)とは?
「Home Energy Management System(ホーム エネルギー マネジメント システム)」
電気を節約するための『見える化』
各家電製品の使用電力がタブレットに表示される事で
使っていない部屋の電気やエアコン エコキュートなどを管理できるシステムです。
「写真3」メーカーのパナソニックさんや電材業者、電気工事店含めて機能や配線の打ち合わせ中。
2016/11/15 makita
沼津市大手町 Y様邸4階建て住宅 新築現場ー70 キッチンの換気扇ダクト!@o@;/
防火地域の建物には、基本燃える材料で壁を仕切る事はできません。
もちろん街中のデパートやホテル、マンション同様
不燃金属で内装下地を造ります。
「写真2」キッチン換気扇のダクトです。
接続部分に余裕をもって長めにしてくれていますが、
いかんせん、こんな低い位置に換気扇は付かないです(笑)
これはキッチンの施工業者さんが、切断して接続してくれる事になっています。
「写真3」コンセント、TV、PCのLANの位置にBOX設置。
2016/11/15 makita
沼津市大手町 Y様邸4階建て住宅 新築現場ー69 資材の仮置き場になっています
「写真1」1階のビルトインガレージは・・・現在倉庫状態@o@;/
内装の軽天や足場板、あとヘルメット置き場になっています。
搬入された物を濡らさずに仮置きできるスペースがあって助かります。
「写真2」階段室はこれから落下防止壁や手すり設置です。
「写真3」3階バルコニーにエコキュートと蓄電池を設置する計画。
電源や配管は予め先行して準備してあります。
これから床の防水工事と、外壁塗装を行います。
2016/11/15 makita
沼津市大手町 Y様邸4階建て住宅 新築現場ー68 コンクリの床に配管を通す!
2階のスラブコンクリートに穴を空けています。
コア抜きと言います。
「写真1」キッチンやお風呂、トイレの排水の経路を通すために床を貫通させます。
「写真2」コンクリを繰り抜く時は、かなりの熱が発生しますから 冷却水をかけて冷やします。
「写真3」貫通!
床を支える梁に当らなくて良かったです・・・
そのくらいは当然計算して作業してますよ ^o^v
我家でも厚さ22cmのコンクリートをコア抜きした事あります。
あの時は換気扇を付けるための ダクト用の穴が必要になったからです。
2016/11/04 makita