- トップ >
- 工事中物件
裾野市茶畑О様邸施工現場ー13
裾野市茶畑О様邸施工現場ー13
鉄筋の組み立てに引き続きまして、型枠のセットも完了です。
これでコンクリートを流し込む準備完了!!
鉄骨の工場では、建て方の準備も着々と進んでおります。
今回の建物は、キッチンやお風呂などの水まわりは全て2つずつ完備して
ホームエレベーターも設置する二世帯住宅です♪
高耐久、耐震、それに気密、断熱性能にもこだわった長期優良住宅の仕様で工事を予定しております。
今後、この仕様を細かく現場日記に掲載していきますね!
裾野市茶畑О様邸施工現場ー12
裾野市茶畑О様邸施工現場ー12
独立基礎と地中梁・・・
同じアングルから作業の様子を撮影しました♪
あとは・・・型枠を組んだところ→コンクリートを流す→乾燥後型枠を外す
そのあと土を埋め戻す→鉄骨の柱が建つ→外壁を貼る。。。まであと6枚追い掛けますね^^v
裾野市茶畑О様邸施工現場ー11
裾野市茶畑О様邸施工現場ー11
基礎の鉄筋組みが・・・完了です♪
今日はJIOさん(日本住宅保障検査機構)が配筋検査に来て下さいました。
「写真2」は検査の様子です。 かなり細かくチェックして下さいます^^v
この検査で鉄筋の太さ、本数、間隔などなど 構造設計書と照合して
合格となってから、コンクリートを流し込む手順となります!
やっぱり「第三者の検査機構さんがしっかりとチェックに入り→保証を受ける!」良いですね♪
会社サイドだけで進めると、うっかりミスや隠ぺいなどとんでもない会社が現れないとも限りません!
一般のお施主さんにそれを見抜ける知識があるわけではないですから頼りになると思います。
検査するJIOさんだって、その建物に保証をつける訳で・・・確実なチェック体制です♪♪
「写真3」は柱と柱を繋ぐ地中梁の鉄筋です。
「FG1って何?」 FG=fondation girder → 地中梁
地中梁の第1番目の通りは 太さ25mmの鉄筋を上部に3本通します。
それを束ねるがごとく 太さ10mmのあばら筋を 175mmの間隔で巻き込みます。
↑
こんな感じで、図面と現場に相違がないか? 念入りに照らし合わせていきます。
裾野市茶畑О様邸施工現場ー10
裾野市茶畑О様邸施工現場ー10
雨で一部崩れた土も スコップで除けたら、墨が見えてきました♪
今週はこの墨(黒い線)に合わせて 基礎の鉄筋を組みます。
「写真2」の基礎の左奥に筒が見えていますが・・・
これは雨水が基礎底面に溜まらないように 水抜きパイプを地中に埋め込んであります。
裾野市茶畑О様邸施工現場ー9
裾野市茶畑О様邸施工現場ー9
先日ラップルコンクリートと、墨出し用の捨てコンを流し込みました。
その上に独立基礎と、ベースパックの位置出しをしてあります。
「写真1」に2つの正方形が書かれていますが
内側の方がベースパックをセットする位置、外側が独立基礎の大きさです
この土を除け、ほうきで掃いて 墨出し線を見えるようにしないとなりませんねー(><)
仕事がひとつ増えてしまいました。
それにしても、まだ梅雨入り前なのに 昨日と今日の雨は凄かったです。
5月の雨量としては観測記録を更新したところもあったらしいです。
裾野市茶畑О様邸施工現場ー8
裾野市茶畑О様邸施工現場ー8
基礎工事! 今日はラップルコンクリートです。
深さ1.5メートルに岩盤がありますから この上に50センチの厚さで打ちました。
全部でミキサー車5台分、量的には14㎥(リューベー)です。
リューベー(立方メートル)って量・・・ぴんと来ませんよね。
1㎥とは幅1m×奥行1m×高さ1mの体積です。
この1㎥を水槽で例えたならば、20Lの灯油タンク50杯分ですから・・・
今日は50杯×14㎥=20Lタンク【700杯分】のコンクリートって事ですよー
やっぱり・・・ピンと来ない。。。(笑)
「写真1」は天から降りて来た太いホースからコンクリートが流れ出ています。
このホースのおかげで、あっという間にラップルコンクリートを流し込み
最後に表面を平らに均して今日の作業は完了デス♪
天からホースが降りて来た理由は「写真3」
ポンプ車で圧力をかけて、ホース先端から流し込める機械です。
裾野市茶畑О様邸施工現場ー7
裾野市茶畑О様邸施工現場ー7
基礎工事!いよいよ開始です。
5月もGWが明けた矢先に雨が続き、御迷惑をおかけしてしまいましたm(_ _)m
独立基礎と地中梁の部分をショベルカーで掘り下げ、残土の処分の開始♪
がっ・・・・
何やら地中50センチ辺りからコンクリートの基礎らしき物体。。。? @_@;/
アルファベットの「T」を逆さにした形の土留め壁が姿を現したんですよー。
お施主様が昔、隣の土地も買い足しした部分の 境界壁かもしれません(><)
今回の建築にあたって、ちょうど基礎と干渉してしまう位置にありますから・・・
至急撤去作業にかかります!!
裾野市茶畑О様邸施工現場ー6
同時期に提出した長期優良住宅の認定申請の方が
な~~かなかおりなくて工事が始められませんでした(><)本日、やっと許可が出ましたから いよいよ着工です♪
このファイルの厚み! 見て下さい。。。「写真2」
矛盾してると思いませんか?
地球に優しいエコ住宅を造るための申請書類!しかもこちらは副本ですから
同じ物(本書)は確認機構さんが持っているという事です。
資源使い過ぎですよね?(笑)
今の時代、パソコンも電子メールもこんなに普及しているわけですから
データーだけのやり取りで済ませた方が、紙.印刷トナー.ガソリン.時間.労力の5つが節約できると思います。
余談ですが。。。今回の長期優良住宅の申請は、重量鉄骨造り3階建て住宅に適応させる申請書です。
静岡県でもまだ数例しかないみたいですねー。
基準や仕様に関して本部の方でもまだまだ不明点が多かったみたいで手間取っているようでした。
裾野市茶畑О様邸施工現場ー5
裾野市茶畑О様邸施工現場ー5
裾野といえば・・・一昨日御殿場、箱根で4月中旬以降43年ぶりの積雪を記録したすぐお隣。
今日は温かかったです^^v
神主様は沼津浅間神社から来ていただいたのですが、お住まいは御近所だったそうです。
静かな住宅地の中、鍬(くわ)入れ式の「エイ!エイ!エイ!」
の掛け声が心地よく響いて、いよいよ工事着工の合図です♪
今回のマイホーム造りは、私達にとっても初めての挑戦があります。
それは重量鉄骨3階建てで長期優良住宅の認定を受ける事です。
確認申請を受け付ける窓口でも、まだ例が無いらしくて仕様や書式の質問をしても
明確な説明、指導がいただけなくて・・・・・ 着工前の調整に手間取ってしまいました(><)
その他、ホームエレベーター付き・屋上利用・二世帯住宅と見どころ満載ですから
工事の進行状況も逐一現場日記として掲載してまいります♪
裾野市茶畑О様邸施工現場ー4
裾野市茶畑О様邸施工現場ー4
解体工事が無事に終了しました。「写真1」
建物の方は 建築確認申請、来月早々には許可がおりる算段で作業を進めております。
今日は整地された部分に、建物の位置出しをしてきました。
現場に着いたのは4時半でしたから暗くなる前に!を合言葉に二人で作業開始・・・・・
昨日の雨で場所によってはグジュグジュで、足を取られながらの測量。
終わった時には。。。予定に反して、真っ暗(><)
そこへ、仮住まいにお住まいになっているお施主様(奥様)が倉庫に荷物を取りにいらして
その時、私が位置出しの杭に ヒモを縛り終わって・・・
ヌボ~~~っと立ち上がったその気配で「ぎゃぁ~!」 奥さんビックリ(汗)
その声で・・・私もビックリしましたよ~~(笑)
明日、明後日の休日に新築建物の建つ位置のチェックをして頂く事になりました♪
余談ですが・・・直角の出し方!
これ、結構地道な作業です。長方形のつもりが平行四辺形になったら困りますから
直角か?を調べる方法は、基準点から東に10m、北にも10m。
それを結ぶ長さは14m14cmです。そうです!学校でならった「√2」ですよ^^/
もうひとつのやり方は、東に3m、北に4m。それを結ぶ長さは5m!
直角三角形になる3:4:5の法則。
コレ、子供がソフトや野球をやっている親達は ホームベースから
1塁と3塁方向の直角を出す時にも使ってますからね~~