狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件 ★現場リポート【アーカイブ】

  1. トップ
  2. 工事中物件
2022年03月22日

沼津市岡宮 H様邸新築現場ー38

沼津市岡宮 H様邸新築現場ー38

2、3階の左側は居室の引き違い窓。
右側にシャープな茶系のアクセントを!その中に立てスリット窓がカッコイイ♪
外壁の防水工事もいよいよ大詰めとなりました。

「写真2」西側の境界までの隙間。
汚水・雨水・雑排水の配管経路の確保と、点検用のマスを設置。
最終的には埋め土をして マスの蓋しか見えなくなりますよ!

「写真3」3階のLDK。
天井ギリギリの位置に幅広窓が付いていますが、これはネコちゃん用。
冬場は高くて暖かい所で日向ぼっこできるように、棚板も取り付けました♪

2022年03月22日

沼津市岡宮 H様邸新築現場ー37

沼津市岡宮 H様邸新築現場ー37

間仕切り&天井下地が組まれました。

「写真2」は3階の天井裏の断熱材は、この下地が組まれてから挿入!
特に夏の暑さは、屋根のガルバリウム鋼板が熱を持って3階の部屋の温度上昇の原因になるので
高性能グラスウールで熱の伝導を防ぐ、大事な工程です。
一番ダメな施工は隙間がある事!十分重ねしろを確保しながら敷き詰めていきます。

「写真3」今日から床のフローリング工事がスタートです♪

2022年03月22日

沼津市岡宮 H様邸新築現場ー36

沼津市岡宮 H様邸新築現場ー36

1階床の断熱工事!大引に合わせて隙間なく嵌め込んで金具で固定!

「写真2」床下です。
地面の上に防湿シートを敷いて、その上は鉄筋コンクリート。
湿気も上がってきませんし、強度もバッチリ。

大引を支えているのは鋼製束(こうせいづか)
金属ですから荷重が掛っても曲がったりヘタりが起こりません。
シロアリに食べられませんし、湿気で腐る事もないですね。
キャップを回すだけで微妙な高さ調整もできるので、
職人さんの施工精度とスピードも格段に上がります。

「写真3」外壁のコーキング。
板間だけでなく、サッシや換気扇フード周りも丁寧に施工していきます。

2022年03月22日

沼津市岡宮 H様邸新築現場ー35

沼津市岡宮 H様邸新築現場ー35

「写真1」1階の床下地、大引(おおびき)を組んでいます。
ベタ基礎から40センチも高く組んでありますから、湿気も籠らないし
将来給排水管のメンテの時も通れるようになっています。
大引材は防腐防蟻処理された建材で、腐食やシロアリ対策が施されている物を使います。

「写真2」各部屋の電気配線の準備も整いましたので、
これから間仕切りや出入り口の開口部、断熱工事を進めていきます。

2022年03月22日

沼津市岡宮 H様邸新築現場ー34

沼津市岡宮 H様邸新築現場ー34

外壁が貼り終わり、今日は継ぎ目の防水工事。

ブルーのマスキングテープを貼ってある部分にコーキングを流し込み、ヘラで押さえます。
その後、雨樋などの取り付けが完了したら仮設足場を撤去します。

「写真3」玄関は引き戸。
玄関前が2台分の駐車スペースになっていますから、スイングドアだと危険!
スライド式なら、車に当たったり、風に煽られる事もないので安心です。

地面から40センチも高いところに・・・玄関付いてるけど間違えてない?
大丈夫!
道路から駐車スペースの奥までなだらかな勾配を付けて、玄関ポーチタイルで仕上げると
ちょうど良い高さになるように計算してあります♪

2022年03月22日

沼津市岡宮 H様邸新築現場ー33

沼津市岡宮 H様邸新築現場ー33

3階の床下地、パーチクルボード!
階段との取り合い部分は鉄骨のササラの凸凹があるので納めが複雑です。
この部屋はLDK19帖で開放感抜群の住空間になります♪

断熱材のグラスウールが到着!
これは外壁の内側に詰める物じゃなくて、水道配管用です。

「写真3」のように、上階のトイレ・洗面・洗濯機の給排水管等に巻き付ることで
防音の役目を果たしながら、冬場の結露も抑えます。

2022年03月22日

沼津市岡宮 H様邸新築現場ー32

沼津市岡宮 H様邸新築現場ー32

外壁工事。
透湿防水シート(白い紙)の上からサイディングを貼っています。

今回は横幅3m、高さ45cmの和ボーダー柄を採用。
これ1枚、私一人で持ち上げ挑戦した事ありますが、結構重いです。
持ち上がリはしましたけど 運ぶのは難しいんです。
長いからぶつけて角にキズが付かない様にするのはプロじゃないと無理ですね@o@;/

「写真2」アップで撮るとこんな感じです。
細かい石積み模様で凹凸の影で深みがあるし、やさしいベージュ系ですね。

「写真3」乾式二重床構造のパーチクルボードを施工しています。

2022年03月22日

沼津市岡宮 H様邸新築現場ー31

沼津市岡宮 H様邸新築現場ー31

解体前の既存住宅の時は2階建てでしたから
キッチン、居間など生活の中心は1階。
三方向建物に囲まれて、昼間でも暗く湿気が籠りがちでしたが
今度は御両親が2階、3階が若夫婦の生活空間になりますので
日当たり、風通し、洗濯干し、景色 全てが新しい生活に生まれ変わりますね!

もう一つ、嬉しい事に初めての赤ちゃんの誕生予定日が来年1月中旬♪
年内に新居に移り、子育ての準備もしておかないとですね ^o^/
1歳過ぎると、動きまわりますから 階段からの転落防止の柵とか
徐々に計画していきましょう。

「写真2」ガルバリウム鋼板の陸屋根。

「写真3」給水、給湯、雑排水管も設置管完了です。

2022年03月22日

沼津市岡宮 H様邸新築現場ー30

沼津市岡宮 H様邸新築現場ー30

各階のスラブが固まりましたので今日はサッシの取り付け工事。
これと並行してサッシの下端の防水紙貼りも行います。
台風などの横殴りの雨の場合、水切りの下を回って中に入る可能性もあるので
コーキングとは別に水切り下を強化します「写真1、2」

「写真3」2~3階にそれぞれある、キッチン・洗面・トイレの排水管を取り付けているのは・・・
国分さん。 ※「こくぶ」と読むのか、「こくぶん」なのか 今日も聞き忘れてしまいました。
なので「こくぶぅ…さん♪」と、どっちにも聞えるように誤魔化しながら会話しました。

2022年03月22日

沼津市岡宮 H様邸新築現場ー29

沼津市岡宮 H様邸新築現場ー29

2階、3階の床。 スラブコンクリートを流し込んでいます。
ミキサー車から 一度ポンプ車に預け、そこからホースで上へ押し上げます。

「写真2」ホースを持っている人が リモコンでコンクリの『出』『止』を操作
ある程度平均的に均し終わったら、再度『出』ボタン!

これで上階のスラブも完成しました。
各階にコンクリートの床を作る事は、建物の重さが増して 構造上負担掛らないの?
って心配される方もいらっしゃいますが、 鉄骨の構造は柱が4本とか6本だけで建てるので
大きな地震が来た時に、柱が個々に振れたり ねじれたりする力が生じます。
これを抑えて、固定、統合する強固な水平面の役割にコンクリの床が必要になります。

ホームセンターなどでL型のスチール棒で組む本棚を思い浮かべてみて下さい。
鉄板の頑丈な棚板が4本の柱を抱え込んで揺れを抑える役割するのと同じですね。